ドラマ「わたし定時で帰ります。」で流れてくるエンディングの主題歌を務めているアーティストって誰だか気になりませんか?
そして、挿入歌やオープニングテーマ曲・サウンドトラック(BGM)は誰が担当しているのか、「わたし定時で帰ります。」の音楽情報をまとめてみました。
ドラマ主題歌・挿入歌に起用されるものは、大抵はドラマ内容に沿った楽曲が書き下ろされます。アーティストにとって主題歌となれば、印象が浸透するぐらいインパクトを与えますよね。
オープニングで流れてくるテーマ曲・BGM(サウンドトラック)は、ドラマ内容によって雰囲気が位置付けられるのでなくてはならない存在です。音楽はその状況によって180度変えてしまう程、重要な要素となります。
ドラマ「わたし定時で帰ります。」の音楽情報について新しい情報が入り次第、随時更新していきます!また、「わたし定時で帰ります。」の音楽に関して情報を提供していただけると幸いです。
目次
わたし定時で帰ります。エンディングの主題歌はSuperflyが担当!
吉高由里子主演ドラマ「わたし定時で帰ります。」のエンディング主題歌に起用されたのは「Superfly」の新曲「Ambitious」に決定しました。
「わたし定時で帰ります。」主題歌・Superflyの新曲「Ambitious」の情報・歌詞と発売日はこちらで詳しく載せています。
⇒わたし定時で帰ります主題歌の歌詞と発売日|Superfly「Ambitious」
スポンサーリンク
わたし定時で帰ります。挿入歌は?
現在のところ「わたし定時で帰ります。」の挿入歌を調べてみてもまだ情報はないです。挿入歌について分かり次第追記していきます。
わたし定時で帰ります。テーマ曲/オープニング曲・サウンドトラック(BGM)は平野義久、新屋豊が担当!
今回、「わたし定時で帰ります。」のテーマ曲/オープニング曲・サウンドトラック(BGM)を担当するのは「平野義久(ひらのよしひさ)新屋豊(しんやゆたか)」さんです。
<平野義久・プロフィール/略歴>
1971年生まれ、和歌山県新宮市出身。作曲家、編曲家。幼少期時代、5歳でヴァイオリンを始め、バロック音楽に魅了され、小学生の時は独学で作曲する。
高校卒業後、1992年に米国に渡りジュリアード音楽院の教授に師事。その後、イーストマン音楽大学に入学後、クリストファー・ラウス氏とジョセフ・シュワントナー氏に作曲を修得します。1999年に帰国した後、2001年に劇判音楽の作曲家としてデビューします。
<新屋豊・プロフィール/略歴>
1971年生まれ、鹿児島県出身。作詞家、作曲家、編曲家、プロデューサー。幼少期時代はギター、トランペット、ピアノなどを独学で学ぶ。鹿児島大学教育学部小学校課程音楽専修を卒業。
福岡の音楽専門学校などで作編曲の講師を務めながら、作家、アレンジャーでの音楽活動を伸ばしてきました。
過去には、松藤量平との出会いが契機になって音楽グループ「three tight b」を結成。2004年にユニバーサルミュージックよりデビューしています。
2005年、日本テレビ『歌スタ!!』へウタイビトハンターとして出演し、双子の茉奈・佳奈のメジャーデビューをプロデュースした。現在は、沢山のアーティストへの作詞、アレンジ、楽曲提供をしている。
平野義久・ドラマ音楽一覧
- ぴんとこな(2013年、TBS、)※新屋豊さんと共同
- ゆとりですがなにか(2016年 日本テレビ)
- 先に生まれただけの僕(2017年 日本テレビ)※新屋豊さんと一部共同
- 花のち晴れ〜花男 Next Season〜(2018年 TBS)※新屋豊メインテーマ・一部劇伴作編曲
- 獣になれない私たち(2018年 日本テレビ)
「わたし定時で帰ります。」テーマ曲/オープニング曲・サウンドトラック(BGM)の発売日は2019年6月5日です。
スポンサーリンク
まとめ
以上で「わたし定時で帰ります。」のエンディング・主題歌から、挿入歌やオープニングで流れてくるテーマ曲・サントラ(BGM)に関する音楽情報をまとめてみました。
「わたし定時で帰ります。」のエンディング主題歌に起用されたのは「Superfly」の新曲「Ambitious」に決定しました。
テーマ曲/オープニング曲・サウンドトラック(BGM)を担当するのは「平野義久(ひらのよしひさ)新屋豊(しんやゆたか)」さんです。
32歳の独身OLの主人公・東山結衣(吉高由里子)は、以前にあるトラウマを抱えて以来、「必ず定時で帰る」というポリシーを貫き通すワーキングガール。
「仕事は命を懸けるものではない」という考え方で、どんな人よりも取り組んで仕事を終わらせプライベートも重きをおく。
そんな、曲者のモンスター社員が抱える多種多様な悩みに寄り添い、時に翻弄され、そして解決していく。世の中で働くみんなを支援してくれる心温まるワーキングドラマです。
今回、サウンドトラックを務める平野義久さんと新屋豊さんの手がけた音楽は、主に恋愛や人間ドラマをテーマとしたものを制作されています。
そして、平野義久さんはアニメ音楽を作曲・編曲することが多く、新屋豊さんはアニメのオープニングやエンディング曲を制作することが多いので、シンセサイザーを使った煌びやかな演奏が流れてきそうですよ。
そして、エンディング主題歌を担当する「Superfly」の新曲「Ambitious」は、新世代に生きる人達に寄り添いながらも、力いっぱい語り掛け励まされるような楽曲に仕上がっているようなので、毎回スカっとするような結末を迎えそうですね。
⇒わたし定時で帰ります主題歌の歌詞と発売日|Superfly「Ambitious」
スポンサードリンク
こちらも読まれています
⇒わたし定時で帰ります。最終回まで視聴率と感想評判を随時更新
⇒わたし定時で帰ります。キャスト相関図・ゲスト出演者一覧!あらすじ・原作・音楽【ワーキングドラマ】
⇒わたし、定時で帰ります最終回はいつ?全何話まで?放送はいつから始まる?
⇒わたし定時で帰ります。が面白くない・つまらない理由!面白い・期待・見どころシーン!