出典:私のおじさん~WATAOJI~ 公式HP
2019年冬ドラマ「私のおじさん~WATAOJI~(わたおじ)」の放送が開始されましたが、実際に視聴した人が「面白くない・つまらない・ありえない」といった様々な感想をいただいています。
そして、それとは逆の意見で「私のおじさん~WATAOJI~(わたおじ)」を視聴者して、このシーンが面白かったといった「面白い・見どころシーン」などの感想もご紹介していきます。
今回、あなたはどのような思いで「私のおじさん~WATAOJI~(わたおじ)」を視聴していましたか?共感できるところがあるかもしれませんよ。
目次
私のおじさん~WATAOJI~(わたおじ)が【面白くない・つまらない】理由!
ドラマ「私のおじさん~WATAOJI~(わたおじ)」が【面白くない・つまらない・ありえない】といった理由はなんなのでしょうか。見ていきましょう!
●青木さやかさんや小手さんも出演されていますが、まだ1話目なので何とも言えませんが、お二人とも面白い方だと思います。
嫌みな役をやらせたらかなり上手な方々ですよね?でも、小手さんが何か邪魔くさく感じてしまって・・・。
アドリブではないと思いますが、何か面白い事やってくれるんじゃないかと観ている方を期待させてしまうのは私だけ?
全てこれからだと思いますので、脇を固める青木さんや小手さんの面白いシーンにも期待しています。
あの時間帯だからなのか、安っぽいセットに見えてしまった部分も気になりました。私だけかしら?
<50~60代女性.mie>
●ひかりは新人であるにも関わらず、柳以外誰もかもひかりと向き合わないという態度のシーンが良くなかった。
特に馬場は、パウダーのサインを求めている人がいるのだというひかりの話を無視してしまう。
後にひかりがその人に怒らせてしまうとの結果に至ったのは、あまりにもひかりがかわいそうであった。
千葉がひかりのことを邪魔だと思うならば、誰かがひかりにちゃんとADの仕事について教えてあげるとの必要があるのではないかと疑問が残る。
このような雰囲気になってしまっている以上、ひかりは自力で、もしくは妖精とともに頑張っていくのかと思うとかわいそうにしか見えない。
<10~20代男性.マレット>
●妖精のおじさんの存在意義がよくわからなくなってきています。おじさんはどうやら、ひかりの家に居候しているようですが、あまり役に立っているようにも思えません。
今回は妖精のおじさんが、デブチーフが千葉の代わりにディレクターをやることになったきっかけを作ってくれました。
それでもやはり、ひかり以外の人には見えていないので、かなり影が薄い存在のように見えてしまいます。
妖精のおじさんに関しての情報が全くないので、それもさらに存在感を薄くしているように感じてしまいます。
<50~60代女性.SF>
●第6話はあまりメッセージ性のないストーリーだったのが少し残念に思えました。さくっと見ることはできますが、あまり印象に残らないストーリーでした。
また、あまりにあっけなく生放送の場面が終わり「お疲れ様でしたー」までいってしまったのが少し残念で見どころにかけているように感じました。もう少し、生放送の場面や撮影している様子などを見たかったなというのが正直な気持ちです。
千葉くんも飛行機に乗ってNYまで行ってしまったわけではないので、ひかりの「おかえりなさい」の台詞はいらないかなと思いました。
<30~40代女性.ジャンボママ>
スポンサーリンク
私のおじさん~WATAOJI~(わたおじ)が【面白い・見どころ】シーンは?
次に、ドラマ「私のおじさん~WATAOJI~(わたおじ)」が【面白かった・見どころ】シーンなども振り返って見ていきます。
●遠藤憲一さんのとぼけた感じ好きです。あの顔で「妖精」って・・・本当なの?展開が楽しみです。
相変わらず城田さんは大きいですよね~きれいなお顔です。
今日俺で見せた、ヒールな感じもはまってましたが、今回は嫌な奴かと思いきや・・・ちょっと恋愛要素もありなんじゃないかとワクワクしてます。
特別な題材ではなさそうですが、逆に何にも考えず観れそうです。
遠藤さんは、毎クール何かしらに出演されていますね。悪人顔されていますが、優しさが滲み出てくるような役が最近多くて、大体出演されているものは観ています。
岡田さん、演技上手くなりましたね~あの唐辛子は本物なのか?だとしたら、目やのどが心配になりました。城田さんとの今後の展開を勝手に楽しみにしています。
<50~60代女性.mie>
●山田カレーは昨日取材のことで拒否されたからこそ、交渉を断念する千葉とひかりの行為は一般的であると感じる。
そのような最中に妖精がひかりの背中を押したのが原因で、ひかりが山田カレーの店に入ってしまうとのシーンが良かった。
その後もひかりは妖精の言いなりにするものの、だんだん「奥さんに姿を見せてあげたくないですか?」、「奥さん喜びます」と自分の気持ちを素直に言えるようになっていた。
ひかりの成長が伺えたというのが素晴らしかった。
ひかりには自分の気持ちを素直に伝えることが苦手だという様子が見れるので、妖精がひかりを支援していくという展開になっていくのだろうと思えた。
<10~20代男性.マレット>
●デブチーフが自分のお腹の贅肉を摘まんで、「ミートテックがあるから大丈夫」というようなところが面白かったです。
ミートテックはヒートテックに絡んだ造語だと思いますが、この俳優さんが言うからこそ、面白さが増しているように思えました。
今回のデブチーフはいつになく、真剣な表情が多かったように思います。ディレクターを諦めかけていましたが、思わぬチャンスがやってきて、デブチーフがやることになりました。
結局、上手くは行きませんでしたが、自分の名前がディレクターとして紹介され、ようやくプロポーズができたので良かったと思います。
<50~60代女性.SF>
●こんなにも不運なことが続くことがあるのかというくらいに今回の第6話はハプニング続きの回でした。生放送するときの現場って実際にこんな感じなのかなぁと興味がわきました。
ドラマ上、千葉くんは戻ってくることはなんとなく予測はついていたので特に驚きませんでしたが、戻ってきたときのみんなのハッとした表情が印象的だった。
やはり、千葉くんは冷たく感じますが、いなくてはならない存在なのだなと思いました。
一時的に千葉くんにも妖精のおじさんが見えていたようですが、最後は見えなくなっていて、更には見えていたことさえ忘れてしまっていたところが興味深かったです。
<30~40代女性.ジャンボママ>
私のおじさん~WATAOJI~(わたおじ) 今後の展開はどういったシーンを期待したい?
ドラマ「私のおじさん~WATAOJI~(わたおじ)」は、今後どういった展開を期待したいか、こういったシーンに向かってほしいといった、これからの展開予想を聞いてみました。
●遠藤さんは妖精さんなのか、幽霊さんなのか?最終的に何者なのかがドラマ自体に大きく影響するのだと思いますが、最後まで楽しい感じで行ってほしな~と思います。
おそらくどんでん返し的なものはないでしょうが・・・よくある成長物語的なドラマ。
城田さんと岡田さんが、今後恋愛に発展していくのがベタではあるけど、いじくり回さず私はそんなベタな感じ好きです。
だって城田さんかっこいいですもの!あんな男性に抱きしめられたら素敵だし、ドSな感じの人がドジで要領悪い女の子に振り回されてきずいたら、惚れている・・・これもベタですが、そんなベタベタな展開期待してます。
とりあえず、あまり頭使わないで観られるし、これから個性的な周りの面々が、どう絡んでいくのか楽しみに最後まで飽きずに観られるドラマであることを願いながらテレビの前で期待していきます。
<50~60代女性.mie>
●ひかりは素直に自分の気持ちを表現するのが苦手な人であるため、「キスした相手は誰か?」と聞いてきたら?という妖精の後押しも意味がなく、千葉とキスした女性について千葉に聞けないとの状況が続いていた。
仕事をやめようと決意したものの、なぜか仕事が続いている。
だが、ひかりは新人研修をまともに受けていないため、ミスを引き起こしてしまい、その度に千葉たちに怒られてしまうため、やめたいとの気持ちが出てくる。
それでも妖精はひかりをサポートしていくことで、ひかりは仕事に貢献できる故にやめないで、これからも頑張っていくのだという気持ちを持つようになるのだという展開を予想する。
誰かがひかりにちゃんと仕事内容を教えてあげることができるかどうか、ひかりは自分から素直に気持ちを表現することができるかどうかが見どころポイントである。
<10~20代男性.マレット>
●第4話では、番組の視聴率低迷という大きな問題にぶつかっているようです。確かにこの番組は体当たりで無茶なことをやっていくのが面白いのだと思いますが、ネタにも限界があるのかもしれません。
千葉は相変わらず熱い情熱で、何でもできるような感じで動いていますが、他のメンバーはいつもどこか冷静というか、冷めているような感じがします。本当にこの番組が好きなのか、よくわからなくなってしまうこともあります。
とは言え、仕事を首にならないためにも、視聴率を上げなければいけません。しかし、頑張れば頑張るほど空回りをしてしまうようです。
最終的には番組を持ち直すことができるのか、新たな展開が待っているのか、その辺りがとても気になります。また、ひかりと千葉の関係はどうなるのかも気になるところです。
<50~60代女性.SF>
●第7話では一ノ瀬たちが担当している番組のヤラセ疑惑や一ノ瀬とパウダーの熱愛疑惑報道がされるなど、フェイクニュースに踊らされる回になるようです。
予告編では気になる場面がいくつかありました。まず1番気になったのは千葉くんが涙している場面です。
あんなに気の強く頑固で冷たい印象の彼がなくということはよっぽど何か大きな出来事が起こるのかなと気になります。
また、一ノ瀬は第7話でピンチを迎えそうな予感なので、彼女がどうやってその苦難を乗り越えるのかが見どころになってきそうです。
予告編の最後で彼女も泣き叫んでいたので、彼女の身に降りかかる苦難によるものなのか、はたまた別のことなのか気になります。
そして、やはり気になるのは妖精のおじさんの正体です。
第6話では千葉くんに一時的におじさんが見えていましたが、最後には見えなくなっていたばかりか見えていたときの記憶すらありませんでした。
一体、おじさんは何者なのか。なぜ、ひかりにだけはずっと見えているのか。真相がそろそろ知りたいです。
<30~40代女性.ジャンボママ>
スポンサーリンク
まとめ
2019年冬ドラマ「私のおじさん~WATAOJI~(わたおじ)」を実際に視聴した方の「面白くない・つまらない」又は、「面白い・見どころシーン」といった生の声を集めてみました。
視聴者によって十人十色の考え方があり、どのような視点を置いて見るかにもよって捉え方も大きく変わってきますよね。
ドラマ「私のおじさん~WATAOJI~(わたおじ)」の注目・話題性が集まれば、後半になるにつれ、どんどん伸びてくると思いますので、最終回まで期待して見ていきましょう!
スポンサードリンク
こちらも読まれてます
⇒私のおじさん~WATAOJI最終回はいつ?全何話まで?放送はいつから始まる?