出典:私のおじさん(わたおじ)公式HP
ドラマ「私のおじさん~WATAOJI~(わたおじ)」で流れてくる主題歌・挿入歌(OP/ED)・テーマ曲・サウンドトラック(BGM)などは誰が担当するのか、音楽関連の情報を載せています。
ドラマの内容に見合った主題歌や挿入歌が起用されることになるので、アーティストにとっても印象が浸透するぐらいインパクトを与えます。
そして、欠かすことができないテーマ曲・BGM(サウンドトラック)は、ドラマの様々なシーンから雰囲気を180度変えてしまう程の衝撃をあたえる重要な要素です。
ドラマ「私のおじさん(わたおじ)」について詳しい情報が入り次第どんどん更新していきますのでよろしくお願いします!
目次
私のおじさん~WATAOJI~(わたおじ)主題歌はaikoが担当!
岡田結実主演ドラマ「私のおじさん(わたおじ)」の主題歌に起用されたのは「aiko」の新曲「愛した日」に決定しました。
#aiko さんの新曲「#愛した日」が#私のおじさん 主題歌に決定👏✨
なんとこの主題歌の歌詞、
aikoさんにお伝えしていなかったにも関わらず”ドラマの結末”とピッタリリンクしているという奇跡😆🍀優しくて愛情あふれる主題歌
どうぞお楽しみに🎵❤️#わたおじ#放送開始まであと5️⃣日@aiko_dochibi pic.twitter.com/VGk9ykEoPE— 私のおじさん〜WATAOJI〜【公式】 (@tvasahioji) 2019年1月5日
主題歌の詳細はこちらの記事へ詳しく載せています。
⇒私のおじさん(わたおじ)主題歌の歌詞と発売日|aiko「愛した日」
スポンサーリンク
私のおじさん~WATAOJI~(わたおじ)挿入歌は?
現在のところ「私のおじさん(わたおじ)」の挿入歌を調べてみてもまだ情報はないです。挿入歌について分かり次第追記していきます。
私のおじさん~WATAOJI~(わたおじ)テーマ曲・サウンドトラック(BGM)は木村秀彬が担当!
「私のおじさん(わたおじ)」のテーマ曲・サウンドトラック(BGM)をを担当するのは「木村秀彬(きむら ひであきら)」さんです。
<プロフィール/経歴>
東京都出身の劇伴作曲家です。
音楽に触れたきっかけは、高2の時に授業でバンドを始めるようになり「L’Arc〜en〜Ciel」のHYDEさんにハマっていた影響で、ギターにチャレンジすることになったのが始まり。
その後、早稲田大学政治経済学部在学中に独学で勉強をし卒業。
音楽理論や編曲を勉強するために、バークリー音楽大学コンテンポラリーライティングアンドプロダクション学科を留学し卒業しました。
本来は洋画が好きで、スティーブ・ヴァイが好きだった影響もあり演奏家より作曲家向きと感じ作曲への道に進みます。
高見優さんのサントラが好きなことが理由で、Miracle Busという会社に所属しています。2012年以降テレビドラマや映画の劇伴を主に制作しています。
ドラマ音楽一覧
・サバイバルウェディング(2018年、日本テレビ)…主人公の黒木さやかは、30歳になった際に結婚式を挙げる予定になり寿退社するも、相手の浮気が発覚。しかも、逆ギレされ婚約破棄されてしまうのです。
ある時、とある人気雑誌の編集長に出会って、ある条件を言い出され 半年以内に結婚をしなければクビになる。そして、結婚に至るまでの婚活記録を雑誌で連載する。
果たして戦略的マーケティングで女性の価値を上昇させいくことで、華やかに半年以内で結婚することができるのか・・・。
主人公にうまくスポットを当てたポップ調で軽快なBGMが物語を楽しませてくれました。
ドロ刑(2018年、日本テレビ)…新米刑事の「斑目勉(まだらめつとむ)」(中島健人)は、捜査三課という所で警察中では重大犯罪ではなく、軽犯罪のドロボウ専門の刑事「ドロ刑」として冷たくあしらわれて、警察組織の考え方や現実の前に完全に意欲を失っていました。
斑目はいままで目撃者ゼロ、痕跡ゼロで誰も姿を目にすることがない 幻の大泥棒「煙鴉(けむりがらす)」(遠藤憲一)に出会い、捜査協力まで関与していきます。泥棒に教わり育てられ成長していく新感覚刑事ドラマです。
名探偵コナンや金田一が好きな方なら、ピンときそうなテーマ曲が流れてきます。ドラマの雰囲気にピッタリでした。
「私のおじさん(わたおじ)」テーマ曲・サウンドトラック(BGM)の発売日は2019年2月27日です。
スポンサーリンク
まとめ
以上で「私のおじさん(わたおじ)」主題歌、挿入歌(OP、ED)サントラ(BGM)音楽情報についてまとめてみました。
「私のおじさん(わたおじ)」の主題歌に起用されたのは「aiko」の新曲「愛した日」に決定。
テーマ曲・サウンドトラック(BGM)をを担当するのは「木村秀彬(きむら ひであきら)」さんです。
失恋し働き口も無くし、将来崖っぷちの一ノ瀬のひかり(岡田結実)が就職したのは、制作会社『テレドリーム』。
超過酷ロケとして有名なバラエティ番組『限界MAX★あなたも私もヤッテミー!!』に配属されたひかりは、裸足に革靴のテキトープロデューサー・泉雅也(田辺誠一)のいい加減な行動で番組が始まります。
他に理不尽なデブチーフADの出渕輝彦(小手伸也)、働き方改革を盾にするイマドキADの九条隼人(戸塚純貴)、いわゆるババアのお局APの馬場桃花(青木さやか)、やり手だが“超クソ男”の番組ディレクター・千葉迅(城田優)といった、ヤバすぎる人たちと仕事をすることに。
無理なオーダーに頑張るもついていけなくなり、嫌気がさして「もう辞めてやる!」とトイレの個室に泣きながら飛び込むと、そこには便器に座って微笑むおじさん(遠藤憲一)がいた。
妖精と名乗るおじさんと我慢ばかりで疲れた主人公の痛快社会派コメディドラマです。
木村秀彬さんのテーマ曲・サウンドトラック(BGM)は、これまでジャンルレスな多彩な楽曲を提供してきました。わたおじでは、ポップ調を軸にした軽快なサウンドが聴けそうですね。
スポンサードリンク
こちらも読まれています
⇒私のおじさん~WATAOJI最終回はいつ?全何話まで?放送はいつから始まる?