ストロベリーナイトサーガ主題歌ED/OPテーマ挿入歌・サントラ(BGM)音楽情報

▼絶対零度4(2020)・アライブ がん専門医のカルテ・悪魔の弁護人▼
AmazonアカウントでFODプレミアムに加入すると初回2週間無料トライアル!

ドラマ「ストロベリーナイトサーガ」で流れてくるエンディングの主題歌を務めているアーティストって誰だか気になりませんか?

そして、挿入歌やオープニングテーマ曲・サウンドトラック(BGM)は誰が担当しているのか、「ストロベリーナイトサーガ」の音楽情報をまとめてみました。

ドラマ主題歌・挿入歌に起用されるものは、大抵はドラマ内容に沿った楽曲が書き下ろされます。アーティストにとって主題歌となれば、印象が浸透するぐらいインパクトを与えますよね。

オープニングで流れてくるテーマ曲・BGM(サウンドトラック)は、ドラマ内容によって雰囲気が位置付けられるのでなくてはならない存在です。音楽はその状況によって180度変えてしまう程、重要な要素となります。

ドラマ「ストロベリーナイトサーガ」の音楽情報について新しい情報が入り次第、随時更新していきます!また、「ストロベリーナイトサーガ」の音楽に関して情報を提供していただけると幸いです。

スポンサードリンク
レクタン大

ストロベリーナイトサーガのオープニングテーマ曲はロイ-ROE-が担当!

二階堂ふみ・亀梨和也W主演ドラマ「ストロベリーナイトサーガ」のオープニングテーマ曲に起用されたのは「ロイ-ROE-」さんの新曲「VIOLATION*」に決定しました。

「ストロベリーナイトサーガ」オープニングテーマ曲・新世代の歌姫「ロイ-ROE-」さんの新曲「VIOLATION*」の情報・歌詞と発売日はこちらで詳しく載せています。

ストロベリーナイトサーガOPテーマ曲の歌詞と発売日|ロイ-ROE-「VIOLATION*」

スポンサーリンク

ストロベリーナイトサーガ エンディングの主題歌は亀梨和也が担当!

二階堂ふみ・亀梨和也W主演ドラマ「ストロベリーナイトサーガ」のエンディング主題歌に起用されたのは「亀梨和也」さんのソロ曲となる「Rain」に決定しました。

「ストロベリーナイトサーガ」主題歌・亀梨和也さんの新曲「Rain」の情報・歌詞と発売日はこちらで詳しく載せています。

ストロベリーナイトサーガ主題歌の歌詞と発売日|亀梨和也「Rain」

ストロベリーナイトサーガ 挿入歌は?予告動画はRise Againstが担当!

現在のところ「ストロベリーナイトサーガ」の挿入歌を調べてみてもまだ情報はないです。挿入歌について分かり次第追記していきます。

今回「ストロベリーナイトサーガ」予告動画で流れてきた音楽は、「Rise Against」「Savior」が使われました。

ライズ・アゲインスト (Rise Against)

アメリカ合衆国,イリノイ州,シカゴで、結成されたメロコアバンド。

2011年リリースの『Endgame』がビルボード・アルバムチャートにて初登場2位をマークするなど、結成から10年以上が過ぎた依然として、メロコアバンド間では絶大な人気を誇る。

Rise Against – Savior (Official Video)

ただ、公式で上げられているCM予告動画(ティザースポット)の使用されている楽曲が違っています。分かる方いますかね?

スポンサーリンク

ストロベリーナイトサーガ テーマ曲・サウンドトラック(BGM)は末廣健一郎が担当!

今回、「ストロベリーナイトサーガ」のテーマ曲・サウンドトラック(BGM)を担当するのは廣健一郎(すえひろ けんいちろう)」さんです。

<末廣健一郎 プロフィール/経歴>

  • 1980年生まれ、埼玉県出身。
  • 元バンドマン、作曲家、編曲家。
  • 事務所はワンミュージック。

10代の時にギター、ピアノ、ドラマーとしてバンド活動を行っていた。その後に、海外の作曲家「エンニオ・モリコーネ」「ヘンリー・マンシーニ」に感銘を受けて、作曲のノウハウやオーケストレーションを岩代太郎、大澤徹訓に師事した。

現在は、同じ事務所のアーティストと共同で、アニメやドラマの劇半を数多く手掛けています。

ドラマ音楽一覧

  • 大貧乏(2017年、フジテレビ系)※共同:MAYUKO、眞鍋昭大
  • 貴族探偵(2017年、フジテレビ系)
  • 海月姫(2018年、フジテレビ系)※共同:MAYUKO
  • チア☆ダン(2018年、TBS系) ※共同:MAYUKO
  • メゾン・ド・ポリス (2019年、TBS系) ※共同:MAYUKO

●メゾン・ド・ポリス… 主人公の若手刑事・牧野ひより(高畑充希)が、現役を引退した警察官だけが居住しているシェアハウス『メゾン・ド・ポリス』を訪問して、退職したおじさまたちに翻弄されながら事件を解き明かす。

1話完結のクセの強い退職刑事のドラマで、オープニングのオーケストラサウンドは、如何にも刑事ドラマを漂わす古臭くも目新しさが際立っていました。

そして、劇中音楽を演奏しているのはヴァイオリニストの「松本由梨(まつもとゆり)」さんです。

「ストロベリーナイトサーガ」テーマ曲/オープニング曲・サウンドトラック(BGM)の発売日は2019年5月29日です。

まとめ

以上で「ストロベリーナイトサーガ」のエンディング・主題歌から、挿入歌やオープニングで流れてくるテーマ曲・サントラ(BGM)に関する音楽情報をまとめてみました。

二階堂ふみ・亀梨和也W主演ドラマ「ストロベリーナイトサーガ」のエンディング主題歌に起用されたのは「亀梨和也」さんのソロ曲となる「Rain」に決定しました。

オープニングテーマ曲に起用されたのは「ロイ-ROE-」さんの新曲「VIOLATION*」に決定しました。

テーマ曲・サウンドトラック(BGM)を担当するのは「末廣健一郎(すえひろ けんいちろう)」です。

主人公の姫川玲子(二階堂ふみ)は、27歳という年齢でありながら警視庁捜査一課殺人犯捜査第十係主任の警部補に昇任する。

その姫川の年上で部下の巡査部長・菊田和男(亀梨和也)は、まじめな性格で寡黙な一方、その内面では曲がったことが嫌いな正義感のある体育会系の刑事。

唯一、女性班長として『姫川班』を引っ張り、直感・飛躍した考察、行動力に優れたいくつもの難事件の真相に迫ります。

前作と一変する今回のキャスト・そして、サウンドトラックを担当してきた林ゆうきさんに変わり、末廣健一郎さんが作曲を提供することになりました。

菊田は、姫川の人間的魅力に少しずつ気付き始め、自分の思いや心情から彼女のナイトとして行動していくスタイリッシュな楽曲に仕上がっていそうです。

そして、亀梨さんが出演してきたドラマのほとんどが自身のグループ「KAT-TUN」の楽曲や特別なユニットから生まれたものでした。

しかし、ソロでドラマ主題歌を担当するのは、これが初めてになるので今までとは違う、現在の彼の心境に刻まれた楽曲が聴けそうな気がしています。詳しくはこちらから!

ストロベリーナイトサーガ主題歌の歌詞と発売日|亀梨和也「Rain」

ハイセンスな映像美から流れてきたオープニングテーマ曲は、「ロイ-ROE-」さんの『VIOLATION*』です。こちらで詳しくまとめています。

ストロベリーナイトサーガOPテーマ曲の歌詞と発売日|ロイ-ROE-「VIOLATION*」

スポンサードリンク

こちらも読まれています

ストロベリーナイトサーガ最終回まで視聴率と感想評判を随時更新

ストロベリーナイトサーガ キャスト相関図・ゲスト出演者一覧!あらすじ・原作・音楽【姫川英雄伝】

ストロベリーナイトサーガ最終回はいつ?全何話まで?放送はいつから始まる?

ストロベリーナイトサーガの意味!タイトルから知れば面白くなる

ストロベリーナイトサーガが面白くない・つまらない理由!面白い・期待・見どころシーン!

ストロベリーナイトサーガ動画1話をPandora,dailymotionで無料視聴!4月11日放送日

二階堂ふみ演技力の評価【上手い・下手】を分析してみた結果

スポンサードリンク
レクタン大
レクタン大
関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする