2019年4月からテレビ東京系の月曜日10時枠で放送される春ドラマ『スパイラル町工場の奇跡』から、キャスト・相関図・ゲスト出演者をまとめています。
このドラマは、小説家・真山仁の累計260万部を超えるベストセラー『ハゲタカ』シリーズのスピンオフ作品を原作とした中小企業の再生ドラマ!
そこで、主演を務める「玉木宏」さんを筆頭に、登場人物の相関図・キャストメンバーやゲスト出演者を一覧にして、あらすじ・原作・主題歌・音楽などの基本情報をご紹介していきます。
目次
スパイラル町工場の奇跡 相関図・キャスト一覧!主演:玉木宏
相関図は公開され次第追記します。
芝野健夫:玉木宏
#スパイラル〜町工場の奇跡〜 人物紹介
🌟芝野健夫( #玉木宏)🌟
エリート銀行員だったが「人を弾く仕事ではなく、人を救う仕事がしたい」という思いから、経営難に陥った企業の再生を手掛ける企業再生家へ転身。頭が切れ、ビジネスに関しては非常に冷静だが、恋愛には疎く涙もろい一面も❗️ pic.twitter.com/owf1WnGItN— テレビ東京【スパイラル〜町工場の奇跡〜】4月15日(月)夜10時スタート!主演・玉木宏 (@Biz_txdorama) 2019年3月20日
経営難に陥った企業の再建を手掛ける企業再生家。
大手電機メーカー・曙電機のCRO(Chief Risk Officer=最高リスク管理責任者)として再建計画をベクトルに乗せた時、恩人である藤村の訃報により彼が遺した小規模の会社・マジテックの再生を背負って立つことに。
「人を弾く仕事ではなく、人を救う仕事がしたい」という熱意を抱える。
藤村浅子:貫地谷しほり
#スパイラル〜町工場の奇跡〜 人物紹介
🌸藤村浅子( #貫地谷しほり)🌸
マジテックの経理担当🧮社長である父( #平泉成)が急逝し倒産間近のマジテックを前に途方に暮れていたが、芝野( #玉木宏)に刺激を受け、一念発起🌟心細そうだった浅子が強く前を向いて進んでいく姿をお楽しみに‼️ pic.twitter.com/5AvaY4lBEO— テレビ東京【スパイラル〜町工場の奇跡〜】4月15日(月)夜10時スタート!主演・玉木宏 (@Biz_txdorama) 2019年3月21日
藤村登喜男(マジテック社長)の娘。
ナオミ・トミナガ:真矢ミキ
🎉新キャスト発表🎉
#真矢ミキ が #玉木宏 の最大の敵に‼️
外資系ファンド社長のナオミ・トミナガ役として真矢ミキさんの出演が決定✨22年振りというショートカットで、孤高な女社長役に挑みます🔥芝野(玉木宏)を潰したい村尾( #眞島秀和)はある企みのもとナオミ(真矢ミキ)に近づく…‼️ #テレビ東京 pic.twitter.com/L8MND3vWA3— テレビ東京【スパイラル〜町工場の奇跡〜】4月15日(月)夜10時スタート!主演・玉木宏 (@Biz_txdorama) 2019年3月24日
外資系ファンド「ホライズン・キャピタルジャパン」社長。
アメリカのウォール街で功績を残した優秀なビジネスウーマン。マジテックの特許を含んだ買収を目論む。
藤村望:戸塚純貴
#スパイラル〜町工場の奇跡〜 人物紹介
🚲藤村望( #戸塚純貴)🚲
浅子( #貫地谷しほり)の弟。父( #平泉成)に憧れ、同じ大学を受験するも失敗。その時父から言われたある一言を機に、勉強から逃げるように音楽を始める。葛藤や迷い、劣等感を抱えているが、不器用ながらも心優しく根は真面目な青年🧢 pic.twitter.com/Ymv542lS1x— テレビ東京【スパイラル〜町工場の奇跡〜】4月15日(月)夜10時スタート!主演・玉木宏 (@Biz_txdorama) 2019年3月22日
藤村浅子の弟。
久万田五郎:福士誠治
#スパイラル〜町工場の奇跡〜 人物紹介
🤖久万田五郎( #福士誠治)🤖
大学でロボット工学を学んでいる時に博士( #平泉成)と出会う。アメリカで最先端の技術を研究しており、下町に新たな風を吹き込む✨ある女性に長年一途に片思いをしており一生懸命アピールしているが、中々振り向いてもらえない💔 pic.twitter.com/8q29Tw74mQ— テレビ東京【スパイラル〜町工場の奇跡〜】4月15日(月)夜10時スタート!主演・玉木宏 (@Biz_txdorama) 2019年3月23日
正木奈津美:野波麻帆
#スパイラル〜町工場の奇跡〜 人物紹介
🍀正木奈津美( #野波麻帆)🍀
先天性の難病を抱える幼い娘の母。
娘の希実(キミ)がマジテックのサポートを受けている。娘の治療のために奔走するが、ある時それが思わぬ火種を生むことに…🔥 pic.twitter.com/LCc6IjK74C— テレビ東京【スパイラル〜町工場の奇跡〜】4月15日(月)夜10時スタート!主演・玉木宏 (@Biz_txdorama) 2019年3月24日
藤村登喜男:平泉成
#スパイラル〜町工場の奇跡〜 人物紹介
💡藤村登喜男( #平泉成)💡
マジテックの社長。
誰もが慕う下町の天才的な発明家で通称“博士”✨発明には優れているが、金勘定に疎く膨大な借金を作ってしまう💥「発明は人を幸せにする為にある」‼️
芝野( #玉木宏)曰く「博士に出会って人生が変わった」。 pic.twitter.com/NHztiXQPJi— テレビ東京【スパイラル〜町工場の奇跡〜】4月15日(月)夜10時スタート!主演・玉木宏 (@Biz_txdorama) 2019年3月25日
村尾浩一:眞島秀和
#スパイラル〜町工場の奇跡〜 人物紹介
🕶村尾浩一( #眞島秀和)🕶
下町信用金庫支店長代理。
芝野( #玉木宏)と同じ銀行で働いていたが、ある出来事を機に銀行を離れることに。芝野に敵対心を抱き、マジテックを追い詰めていく‼️自分なりの信念を持ち突き進む、実はある意味とても真っ直ぐな人…? pic.twitter.com/XPHFSGjAWK— テレビ東京【スパイラル〜町工場の奇跡〜】4月15日(月)夜10時スタート!主演・玉木宏 (@Biz_txdorama) 2019年3月26日
桶本修:國村隼
#スパイラル〜町工場の奇跡〜 人物紹介
🛠桶本修( #國村隼)🛠
マジテックの工場主任。
博士の創造性に感銘を受け技術者としてマジテックを支える。口数は少ないが芝野( #玉木宏)や浅子( #貫地谷しほり)、望( #戸塚純貴)、田丸学( #前原滉)ら、マジテックの皆を優しく見守っている。シャイな一面も😳 pic.twitter.com/DFUcagwkZw— テレビ東京【スパイラル〜町工場の奇跡〜】4月15日(月)夜10時スタート!主演・玉木宏 (@Biz_txdorama) 2019年3月27日
田丸学:前原滉
#スパイラル〜町工場の奇跡〜 人物紹介
⚙️田丸学( #前原滉)⚙️
マジテック社員。
高校卒業後、マジテックに入社。過去に悩むことがあり塞ぎ込んでいた時期もあるが、マジテックに居場所を見つけ、桶本( #國村隼)のもとで技術者としての腕を磨き中✨桶本の天邪鬼な性格を一番良くわかっている✍️ pic.twitter.com/hRHZSJKX3v— テレビ東京【スパイラル〜町工場の奇跡〜】4月15日(月)夜10時スタート!主演・玉木宏 (@Biz_txdorama) 2019年3月28日
小笠原純:島丈明
#スパイラル〜町工場の奇跡〜 人物紹介
🍙小笠原純( #島丈明)🍙
下町信用金庫行員。
村尾( #眞島秀和)の部下として行動を共にする。お坊っちゃま故か世間擦れしておらず、人の悪意などに気づかない。作品の中で唯一、何にもかき乱されずマイペースに生きている平和な若者☀️ pic.twitter.com/GGdpK0tQXw— テレビ東京【スパイラル〜町工場の奇跡〜】4月15日(月)夜10時スタート!主演・玉木宏 (@Biz_txdorama) 2019年3月29日
スポンサーリンク
スパイラル町工場の奇跡ゲスト出演者一覧
第1話ゲスト出演者
現在未定。
スパイラル町工場の奇跡あらすじ・原作・音楽
4月15日 月曜夜10時スタート❗️
ドラマBiz「#スパイラル ~町工場の奇跡~」✨ポスタービジュアル解禁✨
背景は、本作の舞台でもある町工場をイメージ⚙️番組公式Twitterはこちら
▶️@Biz_txdorama#玉木宏 #貫地谷しほり #戸塚純貴#眞島秀和 #真矢ミキ #國村隼 pic.twitter.com/dB4m7dfjT6— テレビ東京 宣伝部 (@TVTOKYO_PR) 2019年4月5日
あらすじ
「スパイラル~町工場の奇跡~」は、天才的な発明家だった創業者が急逝し倒産危機に陥った下町の町工場を、銀行員から転身した1人の企業再生家が立て直していく軌跡を描く、弱き者の目線に立った応援歌的なヒューマンドラマです。
「日本のモノづくりの魂」を縦軸に、降りかかる難題や金融機関の論理に翻弄されながらも、町工場という“1つの家族”が世界規模で襲いかかってくる巨大ファンド“ハゲタカ”に立ち向かい奮闘する姿を描きます。
次から次へと押し寄せる怒涛の展開から目が離せない極上のエンターテインメント
引用:スパイラル町工場の奇跡 公式HP
原作
真山仁:ハゲタカ4.5/スパイラル
主題歌・音楽
主題歌:SING LIKE TALKING「Spiral」
音楽:遠藤浩二
>>>スパイラル町工場の奇跡主題歌ED/OPテーマ挿入歌・サントラ(BGM)音楽情報<<<
スポンサーリンク
スパイラル町工場の奇跡の見どころ・注目・期待するところはここ!
見どころ
芝野は銀行員をやめた時「人を救う仕事がしたい」と、胸の内に誓約します。そんな芝野は、経営難の状態になった企業の回復に照準を合わせる企業再生家への道を、踏み出すのでした。
無謀な中小企業の買収や再生の道中に、スケールの大きい選択や恐怖の末に立て直し計画が成功します。
主人公が、希望に向かって諦めることなく闘い成し遂げられるまでの過程が、今回の見どころではないでしょうか。
注目ポイント
父の急死や企業の経営といった、二重のストレスが恩人の娘と息子にのしかかって来ました。
恩人の娘や息子達が、この先どういった動きを見せるのか、芝野に対する接し方などが気になりますね。会社再建と並行してこの二人が、どの様に生まれ変わっていくのか、注目されます。
期待ポイント
今までに、ありそうでなかった事柄が、当たり前の事を突き抜けた方法で映し出されます。前作とは異なる「ハゲタカ」以上の見応えのある社会ドラマになるのではと期待したい。
スポンサードリンク