陸王 主題歌(OP/ED)挿入歌・サントラ(BGM)音楽情報

▼絶対零度4(2020)・アライブ がん専門医のカルテ・悪魔の弁護人▼
AmazonアカウントでFODプレミアムに加入すると初回2週間無料トライアル!

出典:陸王 公式HP

2017年10月の夜9時からTBSで放送されるドラマ「陸王」で流れてくる主題歌(OP/ED)や、それ以外にも気になる挿入歌、サウンドトラック(BGM)などの音楽情報についてまとめてみました。

ドラマ主題歌が起用されるとなれば、アーティストのイメージが定着するぐらいの影響力があるので見逃せないですよね!

そして、何気に流れてくるBGM(サウンドトラック)などは、ドラマ全体の雰囲気をガラッと変えてしまう程のインパクトを与えます。

ドラマ「陸王」について詳しい情報が入り次第どんどん更新していきますのでよろしくお願いします!

スポンサードリンク
レクタン大

陸王 主題歌は?

役所広司主演ドラマ「陸王」の主題歌を調べてみてもまだ情報はないです。分かり次第追記していきます。

池井戸潤さんが原作でドラマ化される「陸王」ですが、これまでの作品を振り返ってみると「半沢直樹」「ルーズヴェルト・ゲーム」「花咲舞が黙ってない」「ようこそ、わが家へ」「下町ロケット」など数々の名作を生み出されては、視聴者を虜にするほど注目され続けてきました。

特に「半沢直樹」は流行語大賞にも選ばれたほど人気を博しましたね。

今回、プロデューサーは半沢直樹のときと同じで「伊與田英徳」「飯田和孝」「川嶋龍太郎」の3人です!作品も池井戸潤さんの原作に携わってきています。

  • 伊與田英徳「半沢直樹」「ルーズヴェルト・ゲーム」「下町ロケット」
  • 飯田和孝「半沢直樹」
  • 川嶋龍太郎「半沢直樹」「下町ロケット」

そして、これらの作品に共通して言えることは主題歌が

「ない」

ということです。

ひょっとすると「陸王」でも主題歌はないかもしれませんね。

スポンサーリンク

陸王 挿入歌は?

「陸王」の挿入歌についてですが、曲が流れてきたときに強烈なインパクトを残してくれました。

流れてきた楽曲は平原綾香さんのデビューシングル「Jupiter」をあの女性ボーカルグループがカバーしたものです。

ご存知の方も多いと思いますが「Jupiter」(ジュピター)は、グスターヴ・ホルストの「木星」(管弦楽組曲『惑星』の第4曲)の題目の1つをモチーフに換えて吉元由美さんが詞を付けました。

その名曲「Jupiter」をカバーした女性ボーカルグループはなんと「Little Glee Monster(リトル・グリー・モンスター)」だったのです。

今後はシーンによって流れる曲が違うらしい!

陸王 挿入歌はリトグリ「Jupiter」 次はどのカバー曲?集めてみた

Little Glee Monster(リトル・グリー・モンスター)は2014年10月29日にメジャーデビューした女性ボーカルグループで、ソニーミュージックレコーズとワタナベエンターテインメントが協力して実現したグループです。

彼女たちのデビューシングルは2014年10月29日に発売された「放課後ハイファイブ」です。

世界で通用する日本の女性ボーカルグル―プを願って、歌唱レベルの高い女性6人が選ばれました!

「最強歌少女オーディション」の合格者に的を絞って選出されており、「歌声だけで人々の心をひとつにする」を目標に活動しています。

余談ですが、Little Glee Monsterのファンの名称は「ガオラー」だそうです。「ガオラー」に決まったバックグラウンドには、manakaさんがTwitterでファンの名称を募集して、あくる日にメンバーとスタッフで相談を持ち掛けた結果として決められました。

2017年8月現在のメンバーは5人で活動しています。

  • 芹奈(せりな)
  • アサヒ
  • MAYU
  • かれん
  • manaka

リトグリって色んな曲をカバーしたり、アレンジしたものをライブバージョンに歌ったりと、どんな選曲でも歌いこなしてしまいます。彼女たちの歌唱レベルは相当高いですよね!

今回1話~4話の挿入歌でリトグリの「Jupiter」が流れてきましたが、今後配信されるのか公式で動画で上げられるのか、又はCDが発売されるのかついて分かり次第追記していきます。

追記:11/12 リトグリが「Jupiter」を歌う動画をTBS公式で上げられました。

リトグリ現メンバーと脱退メンバーを詳しく知りたい方はこちらで!

リトルグリーモンスターメンバーが脱退した理由に唖然!人気順位は?

陸王 サウンドトラック(BGM)は?

今回、「陸王」でサウンドトラック(BGM)を担当するのは「服部隆之」(はっとり たかゆき)さんです。

実はまだ断定ではありませんが、過去作品を見てみると「半沢直樹」「ルーズヴェルト・ゲーム」「下町ロケット」でサウンドトラックを担当したのは「服部隆之」さんでした。

1965年生まれ、成蹊高等学校2年の時に中退して、フランス・パリのコンセルヴァトワール、パリ国立高等音楽院和声科、対位法科に入学し修了した後、1988年に帰国してから音楽家として作曲、編曲家として活動します。

服部さんの家系もすごくて、祖父と父親は有名な作曲・編集家で、妻と娘はヴァイオリニストということもありまさに音楽一家なんです。

ドラマ作品一覧

  • HERO(2001年、2014年)
  • 新選組!(2004年)
  • のだめカンタービレ(2006年)
  • 華麗なる一族(2007年)
  • デスノート(2015年)
  • 真田丸(2016年)他多数

アニメ作品一覧

  • 機動戦艦ナデシコ(1996年)
  • シスター・プリンセス(2001年)
  • 機動戦士ガンダム THE ORIGIN(2015年)
  • ID-0(2017年)他多数

編曲したアーティスト

  • さだまさし
  • 福山雅治
  • 椎名林檎
  • 山崎まさよし
  • 小沢健二

ちなみに、「真田丸」の音楽の主体はヴァイオリンでしたが、ヴァイオリンしかできないスリル感や高揚感、または土着感を盛り込んだワイルドなイメージが重なったからだと公言しています。

陸王のサウンドトラックの発売日は12月6日(水)です。

アニメも根強い人気作品を手掛けてきましたが、服部隆之さんはドラマ音楽について、ただの音を付ける程度では音楽の輝きを失われるからと、ドラマというすべての芸術の中でのスパイスとして、BGMのさじ加減がいかに大事かを積極的に説いています。

「半沢直樹」や他の有名な楽曲を聴くならこちらで服部隆之楽曲一覧

スポンサーリンク

まとめ

以上で「陸王」主題歌、挿入歌(OP、ED)サントラ(BGM)音楽情報についてまとめてみました。

主題歌、サウンドトラックを担当する方は、9/16時点ではまだ公表されていないのでこれまで担当してきたプロデューサーやサントラを調べた結果このような予想になりました。

主題歌は半沢直樹のチームそのものが結成されているので陸王の主題歌も「なし」になる可能性が高いです。

そして、サウンドトラックも服部隆之さんが参加するのではないかと思われます。

追記:10/16

陸王が放送されましたが、過去作品の「下町ロケット」や「ルーズヴェルト・ゲーム」に近い内容のストーリー展開になりそうですね。

だけど出演者の風間俊介さんや山崎賢人さん、そして主演の役所広司さんのかなり熱い演技が素晴らしくどっぷり物語に引き込まれてしまいました。

今回のサウンドトラックを担当したのは「服部隆之」さんで間違いないようです。

案の定、主題歌はありませんでしたが、まさか挿入歌にリトグリを起用するとはだれも思っていなかったことでしょう。

リトグリの「Jupiter」が流れてきたとき胸熱になった人もいれば、逆の意見もあったり。

挿入歌に疑問に思った人もいて今まで通り、サウンドトラックのみで音楽を流してほしいといった厳しいコメントもありました。

ただし、この先も挿入歌が流れてくるのかは現時点で不明なので、この先はどのタイミングで流れてくるかも注目されることでしょう。

では、また情報が入り次第追記していきます。

音楽配信「dヒッツ」は月額500円のところ初回31日間無料で聴き放題
dヒッツ

ドラマ「陸王」の動画を見逃した人はこちら⇒陸王 動画最終回まで見逃し配信を今すぐ視聴できるお得な情報を紹介

こちらも読まれています

竹内涼真 演技力の評価【上手い・下手】を分析してみた結果 陸王

陸王 挿入歌はリトグリ「Jupiter」 次はどのカバー曲?集めてみた

陸王 脚本家は八津弘幸が担当!原作やあらすじキャスト情報!

リトグリメンバーと脱退した理由に唖然!メンバーの人気順を調べてみた

スポンサードリンク
レクタン大
レクタン大
関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする