出典:監獄のお姫さま 公式HP
2017年10月10時からTBSで放送されるドラマ「監獄のお姫さま」で流れてくる主題歌(OP/ED)や、それ以外にも気になる挿入歌、サウンドトラック(BGM)などの音楽情報についてまとめてみました。
ドラマ主題歌が起用されるとなれば、アーティストのイメージが定着するぐらいの影響力があるので見逃せないですよね!
そして、何気に流れてくるBGM(サウンドトラック)などは、ドラマ全体の雰囲気をガラッと変えてしまう程のインパクトを与えます。
ドラマ「監獄のお姫さま」について詳しい情報が入り次第どんどん更新していきますのでよろしくお願いします!
監獄のお姫さま 主題歌は?
小泉今日子主演ドラマ「監獄のお姫さま」の主題歌に起用されたのは安室奈美恵さんの新曲「Showtime」に決まりました。
罪を犯した女性たちの一世一代の復讐劇を通じて、あたりまえのように生きることの幸せな気持ちや貫き通したい正義を描写された、このドラマのために書き下ろした楽曲となっています。
プロデューサーの宮崎真佐子さんのコメントでは、どことなくバカらしさもありながら恥ずかしかったり、でもどこかかっこいい女たちの生き様を爽やかに、エネルギッシュに、盛り上げてくれる素敵な主題歌となっています。
安室奈美恵さんらしい軽快なアップテンポのナンバーとなっているようです。
さらに「監獄のお姫さま」主題歌の「Showtime」についてこちらで詳しく書きました⇒監獄のお姫さま主題歌は安室奈美恵「Showtime 」歌詞と発売日はいつ?
スポンサーリンク
監獄のお姫さま 挿入歌は?
現在のところ「監獄のお姫さま」の挿入歌を調べてみてもまだ情報はないです。挿入歌について分かり次第追記していきます。
監獄のお姫さま サウンドトラック(BGM)は?
今回、「監獄のお姫さま」でサウンドトラック(BGM)を担当するのは「ワンミュージック」さんです。
公式ではワンミュージックとなっていたため、事務所に所属している作曲家さんが担当するのではないでしょうか。もしくは共同で製作するのかもしれません。
なので、ワンミュージックに所属している作曲家さんを調べてみました。この会社は日本の音楽プロダクションで作曲や編集、歌手のマネージメントや音楽制作を行っています。
ワンミュージックに所属しているのは現在6人です。
- MAYUKO(ゆうまお)2つの名義で活動
- 末廣健一郎
- 菅野祐悟
- 井筒昭雄
- 得田真裕
- 眞鍋昭大
では、各作曲家たちの手掛けた作品を紹介します。
MAYUKO(ゆうまお)
MAYUKO(ゆうまお)さんはキーボードソロ弾き語りのシンガーソングライター兼作曲、編集家でアニメやゲーム、声優やアーティストの作詞作曲も手掛けている。ドラマでの音楽制作は主に共同で行われている。
- 逃げるは恥だが役に立つ(末廣健一郎と共同)
- HOPE〜期待ゼロの新入社員〜(眞鍋昭大と共同)
- オトナ女子(末廣健一郎・眞鍋昭大と共同)etc
末廣健一郎(すえひろ けんいちろう)
末廣健一郎さんは10代の頃はギタリスト、ドラマーなどバンド活動を行いその後、世界的有名な作曲家に影響された。作曲家としてドラマ、アニメの劇伴を主に制作している。ドラマ作品では共同が多い。
- 貴族探偵
- 大貧乏(MAYUKO、眞鍋昭大と共同)
- 闇金ウシジマくん(MAYUKOと共同)etc
菅野祐悟(かんの ゆうご)
菅野祐悟さんは東京音楽大学作曲科の映画・放送音楽コースを卒業。在学しているときに、映画やCM、アーティストに楽曲を提供したり、フランスの音楽を学んだりしていました。
自身でコンサートを開いたりシアトルで東日本大震災の復興テーマにした海外公演も行ったりと幅の広い音楽活動をしています。ドラマの共同作品はほとんどない。
- ウチの夫は仕事ができない
- カインとアベル
- 花咲舞が黙ってない(得田真裕と共同)etc
井筒昭雄(いづつ あきお)
井筒昭雄さんは一人多重録音ソロユニット「Fab Cushion」として活動している中で、テレビドラマの劇判や大手企業メーカーのCMを多数提供している。所属しているメンバーの中でもほとんど共同で制作していない。
- IQ246〜華麗なる事件簿〜
- 99.9 -刑事専門弁護士-
- MR.BRAIN(MAYUKO、菅野祐悟、神坂享輔と共同)etc
得田真裕(とくだ まさひろ)
得田真裕さんは長崎大学教育学部芸術文化コースの作曲を専攻し卒業。在学中ギタリストとしてバンド活動を行いつつもCM音楽を制作していた。2013年以降からドラマの劇判をメインに活動していきます。2016年くらいから共同制作していない。
- カンナさーん!
- 嫌われる勇気
- 極悪がんぼ(末廣健一郎、眞鍋昭大と共同)etc
眞鍋昭大(まなべ あきひろ)
眞鍋昭大さんは10代に、師匠である松尾祐孝氏から音楽の基礎理論を学んだ後、洗足大学音楽音響デザインコース首席で卒業。在学中はジャズやオーケストレーションの劇判について学んだ。
ワンミュージック所属しているメンバーの中で最年少。今まで共同制作をしていたが、連続ドラマでは「わにとかぎげす」で単独劇判を務めたのは初めて。
- わにとかげぎす
- 早子先生、結婚するって本当ですか?(MAYUKO、末廣健一郎と共同)
- ゴーストライター(得田真裕、末廣健一郎、笹野芽実と共同)etc
この中から誰が「監獄のお姫さま」のサウンドトラックを務めるのでしょうか。
スポンサーリンク
まとめ
以上で「監獄のお姫さま」主題歌、挿入歌(OP、ED)サントラ(BGM)音楽情報についてまとめてみました。
このドラマの主題歌を担当するのは安室奈美恵さんの新曲「Showtime」です。
前作「Just You and I」母になるの主題歌ではミディアムナンバーとなっていて、大切な存在へ向けた深い愛情を綴った内容となっていました。
今作では、ノリのあるアップテンポのパーティチューンになっているようですが、どのような楽曲に仕上がっているか楽しみですね。
そして、サウンドトラック(BGM)を務めるのはワンミュージックさん。
予想では所属している作曲家たちの共同で製作が行われていると思われます。詳しい情報が入り次第追記していきます。
ドラマ「監獄のお姫さま」の動画を見逃した人はこちら⇒監獄のお姫さま 動画最終回まで視聴(見逃し配信)お得な情報を紹介