ドラマ「パーフェクトワールド」で流れてくるエンディングの主題歌を務めているアーティストって誰だか気になりませんか?
そして、挿入歌やオープニングテーマ曲・サウンドトラック(BGM)は誰が担当しているのか、「パーフェクトワールド」の音楽情報をまとめてみました。
ドラマ主題歌・挿入歌に起用されるものは、大抵はドラマ内容に沿った楽曲が書き下ろされます。アーティストにとって主題歌となれば、印象が浸透するぐらいインパクトを与えますよね。
オープニングで流れてくるテーマ曲・BGM(サウンドトラック)は、ドラマ内容によって雰囲気が位置付けられるのでなくてはならない存在です。音楽はその状況によって180度変えてしまう程、重要な要素となります。
ドラマ「パーフェクトワールド」の音楽情報について新しい情報が入り次第、随時更新していきます!また、「パーフェクトワールド」の音楽に関して情報を提供していただけると幸いです。
目次
パーフェクトワールド エンディングの主題歌は菅田将暉が担当!
松坂桃李主演ドラマ「パーフェクトワールド」のエンディング主題歌に起用されたのは「菅田将暉」の新曲「まちがいさがし」に決定しました。
作詞・作曲・プロデュースは米津玄師が担当!
「パーフェクトワールド」主題歌・菅田将暉の新曲「まちがいさがし」の情報・歌詞と発売日はこちらで詳しく載せています。
⇒パーフェクトワールド主題歌の歌詞と発売日|菅田将暉「まちがいさがし」
スポンサーリンク
パーフェクトワールド 挿入歌は?
現在のところ「パーフェクトワールド」の挿入歌を調べてみてもまだ情報はないです。挿入歌について分かり次第追記していきます。
パーフェクトワールド テーマ曲/オープニング曲・サウンドトラック(BGM)は菅野祐悟が担当!
今回、「パーフェクトワールド」のテーマ曲/オープニング曲・サウンドトラック(BGM)を担当するのは「菅野祐悟(かんのゆうご)」さんです。
<プロフィール/略歴>
1977年生まれ、埼玉県川越市出身。事務所はワンミュージック。
東京音楽大学の音楽学部音楽学科作曲指揮専攻作曲家映画放送音楽コースを卒業。大学在学時からアーティストや映画、CM楽曲を制作を行っていました。
楽曲制作をしながらもフランス和声を身につけると、テクノポップやオーケストレーションや音響など、様々な音楽を取り入れ今では自身の得意分野としています。
そのようにして、2004年フジテレビ系月9ドラマ 「ラストクリスマス』」でドラマ劇伴をデビューしバラエティーに富んだドラマ音楽を手掛けています。
2010年に映画「アマルフィ女神の報酬」で日本映画批評家大賞「映画音楽アーティスト賞」、日本シアタースタッフ映画祭の「音楽賞」を獲得します。第52回ギャラクシー賞で劇伴作曲家で奨励賞を獲りました。
現在は、アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」(2018年~)や「PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System」(2019年)などドラマ、アニメ、映画音楽を中心とした楽曲を制作。
そして、自身でコンサートを開催するなど、今では世界も注目する音楽家として活躍しています。
ドラマ音楽一覧
- アイムホーム(テレビ朝日・2015年)
- ウチの夫は仕事ができない(日本テレビ・2017年)
- FINAL CUT(フジテレビ、カンテレ・2018年)
- 半分、青い。(NHK・2018年)
- リーガルV(テレビ朝日・2018年)他多数
『安堂ロイド』『MOZU』『昼顔』『銭の戦争』『東京タラレバ娘』『刑事ゆがみ』『半分、青い』…どの曲も単体で聴くとまた破格のカッコよさで、その迫力ある世界観に鳥肌です。菅野祐悟氏のベスト!光栄にも全曲の「解説」を書かせて頂きました。サンプルが届きリピートしまくり。ひたすら震撼。最高! pic.twitter.com/GzfJc5cuFy
— 柿谷浩一(kaki) (@prince9093) 2019年1月31日
2014年以降に手掛けられたドラマ・映画・アニメサウンドから選び抜かれたベスト・アルバム「WORKS」が2019年2月6日に発売されました。
ジャンルに捉われない多彩なフル・オーケストラサウンドから、1つ1つ物語が描写されるかのように響き渡ります。
2枚目は「半分、青い。」のサウンドトラックが収録されていて、メインテーマである「Half of the Sky」が、このドラマの一番最初に制作された楽曲。
メインテーマは、時代の背景を感じさせないで、広い年齢層にも“青春”というものを味わって感じとってもらうような作りになっているようです。メインテーマのベースは、ほかの楽曲にも散りばめられています。
「パーフェクトワールド」テーマ曲/オープニング曲・サウンドトラック(BGM)の発売日は2019年6月12日です。
スポンサーリンク
まとめ
以上で「パーフェクトワールド」のエンディング・主題歌から、挿入歌やオープニングで流れてくるテーマ曲・サントラ(BGM)に関する音楽情報をまとめてみました。
「パーフェクトワールド」のエンディング主題歌に起用されたのは「菅田将暉」の新曲「まちがいさがし」に決定しました。
テーマ曲/オープニング曲・サウンドトラック(BGM)を担当するのは「菅野祐悟(かんのゆうご)」さんです。
主人公の鮎川樹(松坂桃李)は高校時代、スポーツ多才でバスケットボール部のエースとして大活躍していたが大学3年の時に事故に巻き込まれてしまい脊髄損傷で下半身が不随となってしまう。
建築士になる夢をあきらめかけていたが、周囲に支えられながらも苦難を乗り越えた末、建築士になる。
高校時代に樹に対して恋心を抱いていた、川奈つぐみ(山本美月)は、絵を描くことが好きで、美術部に所属し、美大を目標にしていたが自信が持てず受験を断念。今ではインテリアデザイン会社の事務を担当しています。
その2人が偶然にも再会したことで、お互いの日常生活が一変…。
このストーリーは、事故が引き金となって車いす生活となった主人公の鮎川樹(松坂桃李)が、高校時代の同級生・川奈つぐみ(山本美月)と再会し、双方共に心通わせていく切ないラブストーリーです。
劇半を担当する菅野祐悟さん、どのようなオープニングテーマを制作するのか注目です。壮大なオーケストラなのか、もしくはシックな感じに流れてくるのでしょうか。
そして主題歌を担当するのは、松坂桃李さんと同じ事務所で後輩にあたる菅田将暉さんが新曲を歌唱することになり、作詞・作曲・プロデュースは米津玄師さんが担当します。
主題歌「まちがいさがし」が流れるタイミングや映像美は決して見逃せませんよ!
⇒パーフェクトワールド主題歌の歌詞と発売日|菅田将暉「まちがいさがし」
スポンサードリンク
こちらも読まれています
⇒ドラマ『パーフェクトワールド』最終回まで視聴率と感想評判を随時更新
⇒パーフェクトワールド キャスト相関図・ゲスト出演者一覧!あらすじ・原作・音楽【王道ラブストーリー】
⇒パーフェクトワールド最終回はいつ?全何話まで?放送はいつから始まる?