おっさんずラブ主題歌(OP/ED)挿入歌・サントラ(BGM)音楽情報

▼絶対零度4(2020)・アライブ がん専門医のカルテ・悪魔の弁護人▼
AmazonアカウントでFODプレミアムに加入すると初回2週間無料トライアル!

出典:おっさんずラブ 公式HP

4月21日(土)の11時15分からテレビ朝日で放送されるドラマ「おっさんずラブ」で流れてくる主題歌(OP/ED)や、それ以外にも気になる挿入歌、サウンドトラック(BGM)などの音楽情報についてまとめてみました。

ドラマ主題歌が起用されるとなれば、アーティストのイメージが定着するぐらいの影響力があるので見逃せないですよね!

そして、何気に流れてくるBGM(サウンドトラック)などは、ドラマ全体の雰囲気をガラッと変えてしまう程のインパクトを与えます。

ドラマ「おっさんずラブ」について詳しい情報が入り次第どんどん更新していきますのでよろしくお願いします!

スポンサードリンク
レクタン大

おっさんずラブ 主題歌は主題歌はスキマスイッチが担当!

田中圭主演ドラマ「おっさんずラブ」の主題歌は「スキマスイッチ」の新曲「Revival」に決定しました。

<プロフィール>

・1999年に大橋卓弥(ボーカル、ギター、ハーモニカ)と常田真太郎(ピアノ、コーラス、オルガン)という二人のソングライターが結成したユニットです。

・2004年のセカンドシングル「奏」がオリコンシングルチャートで初登場22位を記録し、ロングセラーとなり、ファン層を徐々に拡大させました。

・2005年の5枚目シングル「全力少年」はオリコンシングルチャート初登場3位を獲りました。

・2005年~2007年に3年連続でNHK紅白歌合戦に出場しました。

「奏(かなで)」のMV動画

「全力少年」のMV動画

スキマスイッチの歌は作詞、作曲、編曲を全部メンバーだけで作るので、歌で伝えたいことがぶれていません。

歌詞は聴けば聴くほど何通りもの意味にもとれ、比喩の表現方法が秀逸です。

スキマスイッチ「Revival」の歌詞の内容と発売日はいつ?

スキマスイッチの「Revival」という曲は3月14日に発売されたニューアルバム「新空間アルゴリズム」の5曲目に収録されています。

この曲の歌詞の内容は、九月の終わりのある晴れた日に、夏に付き合っていた恋人と過ごしたときの記憶を思い出し、恋人に会いたくなるという内容です。

タイトルの「Revival」は回復、再生、蘇生、復活という意味です。

歌詞に出てくる主人公は恋人に会いたくなりますが、おそらく会うことはかなわなくなっており、辛いはずなのですが、恋人との思い出を忘れたくないという切なさが表現されています。

スポンサーリンク

おっさんずラブ 挿入歌は?

現在のところ「おっさんずラブ」の挿入歌を調べてみてもまだ情報はないです。挿入歌について分かり次第追記していきます。

おっさんずラブ サウンドトラック(BGM)は河野 伸が担当!

今回、「おっさんずラブ」でサウンドトラック(BGM)を担当するのは「河野 伸(こうの しん)」さんです。

<プロフィール>

・1964年生まれの東京都出身の作曲家、編曲家。
・幼少期はピアノを弾き、高校時代はロックバンドに打ち込み、大学時代はジャズ研に所属します。
・大学卒業後に音楽業界へ進むことになります。

<経歴>

・プロになってからは森高千里のサポートバンドに加入。

・1992年にはSPANK HAPPY(スパンク・ハッピー)というバンドを結成しメジャーデビューを果たします。

・その後は「アンジェラ・アキ、Crystal Kay、古内東子、ハロー!プロジェクト、RIP SLYME」等の有名アーティストたちの楽曲制作に長期にわたって関わることに。

・劇半を務めた「世界の中心で、愛をさけぶ(2004年)」「白夜行(2006年)」などの音楽を手掛けたことで、人気が出るようになってからは映画、ドラマなどのサウンドも積極的に参加するようになりました。

<主な作品>

映画「サクラダリセット」(2017年)2部完結のライトノベルが原作。アニメも放送された。

能力者たちが多数集まる咲良田は、市から出るとその能力を忘れる特殊な場所。そこの管理局が能力者を管理していた。

記憶保持という特殊能力を持つケイとリセット能力を持つ美空と共に都合がよくないことがあるたびに時間を巻き戻しては、咲良田で不可解な問題を解決していく物語。

青春ミステリーだけに爽やかながらも、緊張感のあるサウンドまでドキドキするような音楽で構成されています。

スポンサーリンク

まとめ

以上で「おっさんずラブ」主題歌、挿入歌(OP,ED)サントラ(BGM)音楽情報についてまとめてみました。

<簡単なあらすじ>

普通に女性が好きな33歳の冴えないおじさん、春田創一が、少女漫画もびっくりな乙女心を隠しながら持っているおじさん上司の黒澤武蔵とイケメンだけど超Sな創一の後輩、牧凌太から愛の告白をされました。

今までモテたことがなかった創一が突然男からモテるようになって彼は驚きます。彼は強烈な迫り方をする二人のピュアな男たちを必死に拒みます。

しかし創一の頭の中にはだんだん二人の男たちのことが離れなくなってしまいます。

このドラマの主題歌を担当するのはスキマスイッチです。

ドラマでは一人の冴えないサラリーマンに二人の男が真剣に恋をして猛烈にアタックする話です。しかも一人はサラリーマンの上司で妻帯者です。

自分の乙女心を隠し持ちながらも、自分の気持ちに正直になりたいという想いで部下に告白します。

主題歌では別れた恋人との思い出を思い出し、もうよりは戻らないとわかっていても、恋人との記憶は忘れないでいようという意志が表現されています。

失恋しても、それを無理に忘れないで前に進まなくていいんだよと言ってくれるような歌だと思います。

二人の恋する男が世間の目とか気にしないで、自分の恋する気持ちを大事にしたいと思っている点とどこか通ずるような歌だと思います。

スポンサードリンク

こちらも読まれてます

テレビ録画後の副音声のやり方が分からない人向け

おっさんずラブ 放送はいつから?最終回はいつ?キャストあらすじ情報

スポンサードリンク
レクタン大
レクタン大
関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする