出典:もみ消して冬 公式HP
1月13日(土)の10時から日本テレビで放送されるドラマ「もみ消して冬」で流れてくる主題歌(OP/ED)や、それ以外にも気になる挿入歌、サウンドトラック(BGM)などの音楽情報についてまとめてみました。
ドラマ主題歌が起用されるとなれば、アーティストのイメージが定着するぐらいの影響力があるので見逃せないですよね!
そして、何気に流れてくるBGM(サウンドトラック)などは、ドラマ全体の雰囲気をガラッと変えてしまう程のインパクトを与えます。
ドラマ「もみ消して冬」について詳しい情報が入り次第どんどん更新していきますのでよろしくお願いします!
もみ消して冬主題歌は?Hey!Say!JUMPが担当!
山田涼介主演ドラマ「もみ消して冬」の主題歌に起用されたのは「Hey! Say! JUMP」の新曲「マエヲムケ」に決まりました。
「Hey!Say!JUMP」新曲「マエヲムケ」の発売日は現在未定ですが、過去リリースされたドラマ主題歌を振り返ってみると、放送開始から2か月後が最もリリースが多かったので、2月下旬の発売日になると予想しています。
山田涼介主演のドラマ主題歌を振り返る(日本テレビ版)
山田涼介さんはこれまで数多くのドラマに出演していますが、そんな中でも日本テレビで主演したドラマに絞って紹介していきます。
●2008年「スクラップ・ティーチャー〜教師再生〜」の主題歌に「真夜中のシャドーボーイ」が起用されました。「Hey!Say!JUMP」4枚目のシングル。
主人公が通う中学校は、廃校の噂があったことから教師達は輝きを失っていき、生徒達は心が荒れ果てた状態に絶望していた。そんなとき、転校生3人がダメ教師たちを再生させるためにやってくる学園ドラマ。
●2010年「左目探偵EYE」の主題歌に「瞳のスクリーン」が起用されました。「Hey!Say!JUMP」5枚目のシングル。
生まれてから左目ががほとんど見ることができない主人公は、親愛なる兄から角膜手術を受け左目が見えるようになるも兄は何者かに命を奪われる。
その後左目に衝撃を受けるごとに見たこともない映像が映し出されてしまう。
兄の謎の死に関係があると追及する主人公は、その左目の能力を使いながら事件を解決するも、その犯人が兄であったことが判明する推理サスペンス。
●2012年「理想の息子」の主題歌に「SUPER DELICATE 」が起用されました。「Hey!Say!JUMP」9枚目のシングル。
主人公はマザコン(?)傾向ですが、成績が素晴らしく有名進学校に通っていた。そんな母親は不良たちの多い男子高の学食で働き始めることに。
主人公は心配になり進学校から母の通う高校へ転校するが、不良たちにからまれてしまう。 そんな不良たちを主人公が変えていくコメディ要素のあるドラマ。
●2014年「金田一少年の事件簿N(neo)」の主題歌に「ウィークエンダー」が起用されました。「Hey!Say!JUMP」13枚目のシングル。
名探偵・金田一耕助の孫、金田一一(きんだいち はじめ)が、幼なじみの七瀬美雪、警視庁の剣持勇警部とたくさんの難事件を乗り越える推理ドラマ。
スポンサーリンク
もみ消して冬挿入歌は?
現在のところ「もみ消して冬」の挿入歌を調べてみてもまだ情報はないです。挿入歌について分かり次第追記していきます。
もみ消して冬サウンドトラック(BGM)は?
今回、「もみ消して冬」でサウンドトラック(BGM)をを調べてみてもまだ情報はないです。分かり次第追記していきます。
スポンサーリンク
まとめ
以上で「もみ消して冬」主題歌、挿入歌(OP、ED)サントラ(BGM)音楽情報についてまとめてみました。
本日発表
日テレ系2018年1月スタートの新土曜ドラマ「もみ消して冬〜わが家の問題なかったことに〜」公式アカウントです
主演は山田涼介さんエリート警察官が家族の問題で大モメするコメディ❗️#もみ消し #もみ冬 https://t.co/ApFdvZAby5— 【公式】もみ消して冬 (@momikesi_ntv) 2017年11月5日
3人兄弟の末っ子、主人公・北沢秀作は東大卒で警視庁に勤務するエリート警察官で一番上の長男・博文は心臓外科医、姉・知晶は弁護士といったエリート兄弟です。
ここの一家は確実にトラブルを解決するが、一家の安泰を脅えさせる事件“のみ”を全精力を注いで事件を解決する。国の法律や常識よりも「家族の幸せ」が最優先するといった笑いながら観る痛快「どコメディ」ホームドラマです。
主演を務める山田涼介さんのグループ「Hey!Say!JUMP」の新曲が、このドラマの主題歌に決定しています。
日テレの土曜枠は「TOKIO」「KinKi Kids」「嵐」「KAT-TUN」「関ジャニ∞」などなどジャニーズ主演のドラマがとても多く毎回話題となる作品が出てきますよね。
20代の方だと「ごくせん(第2期)」や「野ブタ。をプロデュース」「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」などの学園モノにどっぷりハマった人も多いんじゃないでしょうか。
さらにさかのぼって、30代の方だと「金田一少年の事件簿」や「銀狼怪奇ファイル」「ぼくらの勇気 未満都市」などKinKi Kidsのドラマが大ブームになっていました。
調べてみると、この土曜ドラマでジャニーズ枠の火付け役となったのは堂本剛さんの「金田一少年の事件簿」からといってもいいでしょう。
2017年は「ボク、運命の人です。」「ウチの夫は仕事ができない」「先に生まれただけの僕」など話題になったドラマもありましたが、2018年冬ドラマ「もみ消して冬」でも大いに期待したいですね
まだまだ情報が少ないので分かり次第追記していきます。