出典:ミラーツインズ公式HP
ドラマ「ミラーツインズ」で流れてくるエンディングの主題歌を務めているアーティストって誰だか気になりませんか?
そして、挿入歌やオープニングテーマ曲・サウンドトラック(BGM)は誰が担当しているのか、「ミラーツインズ」の音楽情報をまとめてみました。
ドラマ主題歌・挿入歌に起用されるものは、大抵はドラマ内容に沿った楽曲が書き下ろされます。アーティストにとって主題歌となれば、印象が浸透するぐらいインパクトを与えますよね。
オープニングで流れてくるテーマ曲・BGM(サウンドトラック)は、ドラマ内容によって雰囲気が位置付けられるのでなくてはならない存在です。音楽はその状況によって180度変えてしまう程、重要な要素となります。
ドラマ「ミラーツインズ」の音楽情報について新しい情報が入り次第、随時更新していきます!また、「ミラーツインズ」の音楽に関して情報を提供していただけると幸いです。
ミラーツインズ エンディングの主題歌は?
藤ヶ谷太輔主演ドラマ「ミラーツインズ」のエンディング主題歌を調べてみてもまだ情報はないです。分かり次第追記していきます。
スポンサードリンク
ミラーツインズ 挿入歌は?
現在のところ「ミラーツインズ」の挿入歌を調べてみてもまだ情報はないです。挿入歌について分かり次第追記していきます。
ミラーツインズ テーマ曲/オープニング曲・サウンドトラック(BGM)は林ゆうき、小畑貴裕が担当!
今回、「ミラーツインズ」のテーマ曲/オープニング曲・サウンドトラック(BGM)を担当するのは「林ゆうき、小畑貴裕(おばたたかひろ)」さんです。
サスペンス好きの僕がきました~、音楽担当させて頂きます! https://t.co/xlZe0JInCk
— 林ゆうき (@hayayu1231) 2019年1月22日
<林ゆうき プロフィール/略歴>
1980年生まれ、京都府京都市出身。事務所はレジェンドア。
林さんは、元男子新体操選手だったことで、よく新体操の曲が流れているのに興味を抱いたことがきっかけで、大学生の時には独学で作曲しました。
大学卒業後、hideokobayashi氏にトラックメイキングの基礎を学んで新体操の伴奏音楽を制作し、2009年から劇伴を作ります。
ドラマ作品一覧
- ストロベリーナイト シリーズ(2010年、2012、2013年、フジテレビ)
- リッチマン、プアウーマン(2012年、フジテレビ)
- フラジャイル(2016年、フジテレビ)
- ボク、運命の人です。(2017年、日本テレビ)
- シグナル 長期未解決事件捜査班(2018年、関西テレビ)
- 僕とシッポと神楽坂(2018年、テレビ朝日)他多数
<小畑貴裕 プロフィール/略歴>
1984年大分県生まれ、東京都出身。事務所はレジェンドア。
4歳から鍵盤楽器を始めて、14歳の時にジャズに熱をいれる。大学入学した後は、ジャズスポットでライブ演奏し始める。
大学卒業後からは、北九州を拠点にジャズピアニストとしての音楽活動を始め、後に2013年に上京します。2015年には、劇伴作曲家としてデビュー。
特に、林ゆうきさんが手がけるドラマ・アニメ・舞台などの楽曲を、小畑貴裕が編曲をしたり、ピアノやキーボート演奏として参加してレコーディングを行っているようです。
作曲:林ゆうき、編曲:小畑貴裕 音楽作品
- あさが来た(2016年 朝ドラ)M15我輩の妻なのである
- 僕のヒーローアカデミア(2017年 アニメ)M65
- 今からあなたを脅迫します(2017年 ドラマ)4曲編曲など
「ミラーツインズ」テーマ曲/オープニング曲・サウンドトラック(BGM)の発売日は現在未定です。
スポンサードリンク
まとめ
以上で「ミラーツインズ」のエンディング・主題歌から、挿入歌やオープニングで流れてくるテーマ曲・サントラ(BGM)に関する音楽情報をまとめてみました。
「ミラーツインズ」のテーマ曲/オープニング曲・サウンドトラック(BGM)を担当するのは「林ゆうき、小畑貴裕(おばたたかひろ)」さんです。
「ミラーツインズ」は、警視庁捜査一課刑事の主人公・葛城圭吾と誘拐事件の被害者となり苦難する犯罪者の兄・勇吾の2人が同じ遺伝子を持つ一卵性双生児の光と影がぶつかる心理サスペンス物語です。
2つの人生は鏡のように表裏一体。どっちがどちらになったとしてもおかしくないミラー・ツインズ、そういう理由で、本能的に滲み出る確固たる思い。
「俺はあいつとは違う」
息もつかせぬ展開で描写する、反目し共鳴しあう双子の運命は果たして、どちらが本来の正義で悪なのか?
ドラマ音楽を担当する林ゆうきさん、小畑貴裕さんは、これまで様々な楽曲を共に制作してきました。今回も、この物語の主人公のように、2人が共鳴し合うハラハラするようなサウンドを期待したいと思います。