出典:民衆の敵 公式サイト
10月16日からフジテレビの月9枠でドラマ「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」がスタートします。
主演は篠原涼子さん、他に高橋一生さんや石田ゆり子さんが共演します。
今回はこのドラマの主題歌を担当する「AAA」さんの「LIFE」についてついてフォーカスします。そして歌詞の意味や発売日について追及していきます。
⇒民衆の敵 主題歌(OP/ED)挿入歌・サントラ(BGM)音楽情報
民衆の敵 主題歌はAAAが担当!
AAAが10月スタートのフジテレビ系月9ドラマ『民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~』(毎週月曜21:00~)の主題歌を担当することが決定!
新曲タイトルは「LIFE」。リリース情報などはAAAのHPで随時発表していきますので、楽しみにしていてください!!— AAA_staff (@AAA_staff) 2017年8月31日
ドラマ「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」の主題歌は「AAA(トリプルエー)」さんの「LIFE」という曲に決定しました。
まず、始めに「AAA」さんの情報をさかのぼって見ていきます。
AAAさんは2005年にファーストシングル「BLOOD on FIRE」でデビューした男女6人から成るスーパーパフォーマンスグループです。グループ名は「Attack All Around(すべてのことに挑戦する)」の頭文字からとったそうです。
その名の通り、歌やダンスだけでなく、各メンバーがドラマや舞台、モデルなど、いろいろなジャンルで活動しています。
デビューした2005年に「第47回輝く!日本レコード大賞」の最優秀新人賞を獲り、2010年から連続7回、日本レコード大賞の優秀作品賞を受賞しています。
NHK紅白歌合戦にも2010年から連続7年出場しています。メンバーは西島隆弘さん、宇野実彩子さん、浦田直也さん、日高光啓さん、與(あたえ)真司郎さん、末吉秀太さんです。
フジテレビ系のドラマの主題歌を担当するのは今回が初めてだそうです。
スポンサーリンク
主題歌「LIFE」の歌詞の内容と発売日は?
主題歌は10月18日発売になりました☺︎
どんな曲なのか楽しみですね!みなさんもう少し待っててくださいー
どんな感じになるんだろう…ウキウキウキウキウキウキhttps://t.co/5XRLG6fwVU— 【公式】民衆の敵 (@minshuuno_teki) 2017年9月6日
このドラマの主題歌に決定した「LIFE」という曲は「生きていくうえで良いこと、悪いことがいろいろあるけど人生は続いていく」というメッセージが込められています。
この曲はポジティブさ全開にしているわけでなく、自分の今までの人生やごくありふれた日常、これまで出会ってきた人たちを愛おしく見えるような曲だそうです。
歌詞のサビ部分に「La La Life is Life is going on」とか 「Hey Hey How ‘ya feelin」といったフレーズがありますが、このフレーズはとてもインパクトがあり、聴いた人は自然に口ずさみたくなるようなそんな曲にもなっているようです。
ドラマでは40代で学歴や資格なしの子持ちのママが市議会議員になり、奮闘していく姿を描いており、篠原涼子さん演じるヒロインを応援するような曲となっているようです。
この曲の発売日は10月18日に決定しました。ドラマ放送が10月16日なので2日後に発売されるのは異例の早さです。
そして「民衆の敵」の主題歌「LIFE」の配信は9月20日からです。気になる方はチェックしてみて下さい。レコチョクベストやdヒッツなどでAAAの楽曲が無料で聴くことができます。
AAA ドラマ主題歌を振り返ってみる!
これまでにAAAさんが担当したドラマ主題歌を振り返ってみます。
●2007年 テレビ朝日特撮テレビドラマ「仮面ライダー電王」で「Climax Jump」という曲がオープニングテーマ曲になりました。さらに「出逢いのチカラⅡ」という曲が挿入歌になりました。
「仮面ライダー電王」では電車がライダーのモチーフになっており、主役を演じたのは佐藤健さんです。
この作品はライダー同士の戦うシーンがあまりなく、敵である怪人の殺人描写も少ないので、歴代仮面ライダーシリーズの中では死者人数が極めて少ない作品です。
●2008年 関西テレビのドラマ「未来世紀シェイクスピア」で「Mosaic」という曲が主題歌になりました。
この作品はシェイクスピアの原作を現代の時代にアレンジしており、AAAのメンバーが主演しました。毎回、タイムスリップしてくる人が話を展開していくドラマです。
●2010年 テレビ朝日のドラマ「崖っぷちのエリー~この世でいちばん大事な「カネ」の話~」で「負けない心」という曲が主題歌になりました。
このドラマは漫画家の西原理恵子さんの壮絶な半生をドラマ化したものです。ヒロインを演じたのは山田優さんです。
●2014年 読売テレビのドラマ「トクボウ 警察庁特殊防犯課」で「HANDs」という曲が主題歌になりました。
このドラマは高橋秀武さんによる少年漫画「トクボウ 朝倉草平」が原作になっています。
主人公の朝倉草平は警察庁生活安全局特殊防犯課指導係(特防)に所属しており、毎度世の中を乱す悪人の所に出向いて、矯正執行という名目でサディスティックなお仕置きをしていく話です。
主人公を伊原剛志さんが演じました。
●2017年 テレビ朝日のドラマ「奪い愛、冬」で「MAGIC」という曲が主題歌になりました。
超売れっ子の鈴木おさむさんが脚本したドロドロの恋愛愛憎劇です。倉科カナさんがヒロインを演じました。
ヒロイン以外の登場人物のキャラが強くて、インパクトのあるドラマで、世間でも話題になりました。
スポンサーリンク
まとめ
10月から始まるフジテレビの月9ドラマ「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」の主題歌がAAAさんの「LIFE」という曲になりました。
篠原涼子さんが演じる子持ちのヒロインが新米市議会議員になる話だそうです。
AAAさんの曲は幸せになるために頑張るヒロインの姿勢を応援するような曲だそうです。
AAAさんは、これまでにレコード大賞や紅白歌合戦に何度も出場しており、CMソングとかでAAAさんの曲を聴かない日はないくらい大活躍されています。
そんなAAAさんは意外にもフジテレビのドラマ主題歌を担当するのは初めてだそうです。
このドラマの内容も楽しみですし、AAAさんの曲がどのように仕上がっているのか楽しみですね。
ドラマ「民衆の敵」の動画を見逃した人はこちら⇒民衆の敵 動画最終回まで無料視聴(見逃し配信)お得な情報を紹介
こちらも読まれてます
⇒民衆の敵 脚本家は黒沢久子が担当! 原作やあらすじキャスト情報!