出典:未解決の女公式HP
4月19日(木)の9時からテレビで放送されるドラマ「未解決の女」で流れてくる主題歌(OP/ED)や、それ以外にも気になる挿入歌、サウンドトラック(BGM)などの音楽情報についてまとめてみました。
ドラマ主題歌が起用されるとなれば、アーティストのイメージが定着するぐらいの影響力があるので見逃せないですよね!
そして、何気に流れてくるBGM(サウンドトラック)などは、ドラマ全体の雰囲気をガラッと変えてしまう程のインパクトを与えます。
ドラマ「未解決の女」について詳しい情報が入り次第どんどん更新していきますのでよろしくお願いします!
未解決の女 主題歌は平井堅が担当!
波瑠主演のドラマ「未解決の女 警視庁文書捜査官」の主題歌は「平井堅」の新曲「知らないんでしょ?」に決定しました。
<プロフィール>
・1972年生まれ、大阪出身。
・1995年にシングル「Precious Junk」でデビューししばらくはヒット曲に恵まれずも、2000年のシングル「楽園」が大ヒットしてから、これまでにたくさんのヒット曲を出しており、累計3000万枚のセールスを記録しました。
・ジャンルはR&Bや、ポップス、ロック、ヒップホップなど多種多様です。
・スティーヴィー・ワンダーやジョン・レジェンド、美空ひばり、坂本九など、時代や国境を越えたコラボレーションをしました。
「even if」のライブ映像
想っている相手が他の人を好きなことを知りながらの切ない気持ちが伝わってきます。平井堅さんがマジ泣きしている映像です。
「ノンフィクション」のMV映像
昨年のドラマ「小さな巨人」の主題歌です。歌詞がとても印象深くて、感動する曲です。
平井堅さんはライブではアカペラを披露するほど、歌唱力に自信のある歌手です。唯一無二の歌声で、平井堅さんは色々なジャンルの歌を歌いこなせます。
純粋な日本人ですが彫り深い顔立ちから外国人によく間違えられることも(笑)
平井堅「知らないんでしょ?」の歌詞の内容と発売日はいつ?
ドラマ「未解決の女」のクライマックスにこの曲が流れます。平井堅さんの切なくてミステリアスで力強い歌声がこのドラマを盛り上げます。
平井堅さんは、犯罪をする人と犯罪を暴く人、犯罪を裁く人は運命によって変わり、紙一重であることをこの曲で表現したかったのでしょう。
私たちは胸の中の罪を未解決にしたまま、抱えて生きているのかもしれないと平井堅さんはコメントしています。
この「知らないんでしょ?」の発売日は2018年5月30日です。
スポンサーリンク
未解決の女 挿入歌は?
現在のところ「未解決の女」の挿入歌を調べてみてもまだ情報はないです。挿入歌について分かり次第追記していきます。
未解決の女 サウンドトラック(BGM)は村松崇継が担当!
今回、「未解決の女」でサウンドトラック(BGM)を担当するのは「村松崇継(むらまつ たかつぐ)」さんです。
#波瑠 さん× #鈴木京香 さんのドラマ テレビ朝日「 #未解決の女 警視庁文書捜査官 」の音楽を担当することが決定しました!4/19(木)21時〜放送!ぜひ、ご覧ください。https://t.co/KXbi59zOx3#村松崇継 #音楽家 #作曲家 #ピアニスト
— 村松崇継official_staff (@Info_Muramatsu) 2018年4月3日
<プロフィール>
・1978年生まれで静岡県出身のピアニスト、作曲家。
・高校生のときにピアノソロアルバムでデビュー。
・国立音楽大学作曲学科卒。
<経歴>
・大学4年生の時に映画「狗神」の音楽を担当するのを皮切りに、これまでに50以上の映画やテレビドラマ、舞台やミュージカル等の音楽を担当してきました。
・ピアニストとしてもコンサート・ライブなどでオリジナル楽曲をメインにした演奏活動をしています。
<ドラマ作品一覧>
・連続テレビ小説「天花」(2004年、NHK)…宮城県仙台市で農家の家で「物にも人にも愛情を込める」ことの大事さを教えられて育ったヒロイン、天花が保育園の保育士を目指して成長していく姿を描いています。
第二部ではヒロインが上京し、舞台が東京都武蔵野市になります。このドラマの音楽を村松さんは歴代史上最年少で担当しました。
ドラマでは37曲が使われました。曲を聴くと仙台の情景が蘇ります。とても癒される曲ばかりです。
・連続テレビ小説「だんだん」(2008年、NHK)…双子の女の子たちが生まれてすぐに島根県と京都市でそれぞれ育ち、二人は高校三年生のときに出雲大社で出会います。
松江に住むめぐみと京都で舞妓をしているのぞみは、顔はそっくりですが性格は全然違います。二人は良きライバルであり、支え合いながら過ごします。そして二人は歌手デビューしますが、人気がすごいときに解散します。
解散してからの二人はそれぞれ松江と京都で新たな人生を歩んでいきます。ドラマタイトルの「だんだん」は出雲弁で「ありがとう」という意味です。このドラマの音楽はシンプルで豊かなメイン旋律を色々変化させたり、双子の色々な心情を表現しています。
スポンサーリンク
まとめ
今回、「未解決の女」主題歌、挿入歌(OP,ED)サントラ(BGM)音楽情報についてまとめてみました。
<ドラマの簡単なあらすじ>
肉体派の熱血女刑事、矢代朋と、人より文字が好きな頭脳派女刑事、鳴海理沙がコンビを組み、文字から未解決事件を解いていくミステリーです。
二人が所属するのは警視庁捜査一課の「特命捜査対策室」の第6係(文字解読係)で、周りからは窓際部署として観られています。
そこには個性的なおじさん捜査官たちがいたり、意地悪な上司と闘いながら、二人は未解決事件を解決していきます。
このドラマの音楽を担当するのは村松崇継です。
このドラマでは文字を手がかりにして未解決事件を解明しようと、二人の凸凹女刑事が活躍する内容なので、静かなイントロで始まると思います。
未解決事件の様々な謎をイメージしてうねるような複雑に絡み合う何とも言えない音楽になっていると予想します。
文字を解読するシーンは毎回必ず出てくるだろうし、肉体派の朋はアクションシーンもあるようです。文字を解読するシーンにはドラマ「科捜研の女」で科捜研のメンバーが物質証拠を調べるシーンのような音楽が使われると思います。
また、アクションシーンではダイナミックな心臓に悪そうな刺激的な音楽が使われると思います。二人の女刑事のキャラクターが際立つような音楽になりそうですね。
そしてドラマの主題歌を担当するのは平井堅さんです。
体力に自信のある肉体派の女刑事と文字フェチで頭脳派の女刑事がタッグを組み、文字から未解決事件を捜査していく刑事ドラマの主題歌なので、どこかミステリアスで、聴く人に何らかのインパクトを与える曲になっていると思います。
また、平井堅さんの独特な歌声は聴き手にストレートに入ってきて、感動すること間違いないと思います。
「知らないんでしょ?」というタイトルから、本当の自分なんて知らないんでしょと問いかけている意味深な歌詞になっていると思います。
スポンサードリンク