出典:メゾン・ド・ポリス 公式HP
ドラマ「メゾン・ド・ポリス」で流れてくる主題歌・挿入歌(OP/ED)・テーマ曲・サウンドトラック(BGM)などは誰が担当するのか、音楽関連の情報を載せています。
ドラマの内容に見合った主題歌や挿入歌が起用されることになるので、アーティストにとっても印象が浸透するぐらいインパクトを与えます。
そして、欠かすことができないテーマ曲・BGM(サウンドトラック)は、ドラマの様々なシーンから雰囲気を180度変えてしまう程の衝撃をあたえる重要な要素です。
ドラマ「メゾン・ド・ポリス」について詳しい情報が入り次第どんどん更新していきますのでよろしくお願いします!
メゾン・ド・ポリス主題歌はWANIMAが担当!
高畑充希主演ドラマ「メゾン・ド・ポリス」の主題歌に起用されたのは「WANIMA」の新曲「アゲイン」に決定しました。
【ワンチャン情報】
2019年1月金曜よる10時スタート‼︎
TBS系 新ドラマ‼︎
「メゾン・ド・ポリス」
の主題歌にWANIMAの新曲である
「アゲイン」
を選んで頂きました‼︎https://t.co/S1zHiM7Hwy
お楽しみに‼︎#WANIMA #メゾンドポリス pic.twitter.com/hI4Znlf3v7
— WANIMA OFFICIAL (@WANIMA_OFFICIAL) 2018年12月13日
主題歌の「アゲイン」はこのドラマのために書き下ろされた楽曲。
橋本芙美/番組プロデューサーは、この曲を聴くと、瞬く間にテンションが上がって活力が湧いて来て「このままでは終わりたくない」という、このドラマのテーマを明確にド真ん中と位置付けて、ひよりとおじさまたちがこの先、連携し合っていくドラマのうねりをさらに盛り上げてくれる曲であると確信。
ひとたび耳にすると頭の中から離れなくなるストレートなメロディと、魂で満ち溢れた歌が、ドラマと共に視聴者のみんなの心をガッツリ掴んでくれること、間違いなしとコメントされています。
さらに詳しい主題歌の詳細はこちらの記事へ載せています。
⇒メゾン・ド・ポリス主題歌の歌詞と発売日|WANIMA「アゲイン」
スポンサーリンク
メゾン・ド・ポリス挿入歌は?
現在のところ「メゾン・ド・ポリス」の挿入歌を調べてみてもまだ情報はないです。挿入歌について分かり次第追記していきます。
メゾン・ド・ポリステーマ曲・サウンドトラック(BGM)は末廣健一郎,MAYUKOが担当!
今回、「メゾン・ド・ポリス」のテーマ曲・サウンドトラック(BGM)を担当するのは「末廣健一郎(すえひろ けんいちろう),MAYUKO(まゆこ)」さんです。
●末廣 健一郎さんのプロフィール/経歴
- 1980年生まれ、埼玉県出身。
- 元バンドマン、作曲家、編曲家。
- 事務所はワンミュージック。
10代の頃よりギタリスト、鍵盤奏者、ドラマーとしてバンド活動をしていた。その後に、海外の作曲家「エンニオ・モリコーネ」「ヘンリー・マンシーニ」に感銘を受けて、作曲のノウハウやオーケストレーションを岩代太郎、大澤徹訓に師事した。
現在では同じ事務所の作曲家たちとアニメやドラマの劇半を数多く手掛けています。
●MAYUKO(マユコ)のプロフィール/経歴
- 1980年生まれ、東京都出身。
- シンガーソングライター、作詞作曲家。
- 事務所はワンミュージック。
- MAYUKO(マユコ)とゆうまおの2つの名義で活動。
小室ファミリーに憧れてYAMAHAのシンセサイザーを購入。国立音楽大学音楽教育学科に在学中にキーボードソロ弾き語りのシンガーソングライターとして活動しており、これまでミニアルバム3作品を発売しています。
「ゆうまお」名義として、作詞家・作曲家を主にアニメやゲームに関する楽曲を提供して、歌手としてもシングル「みちしるべ」でランティスからメジャーデビューしています。
2008年、ドラマ「イノセントラブ」の劇半を担当し作曲家としてデビュー。ドラマやテレビ番組のBGMを手掛けたりと現在も幅広い活躍を見せています。
ドラマ音楽一覧
- 私が恋愛できない理由(2011年、フジテレビ)
- スイッチガール!!(2011年 – 2012年、フジテレビTWO)
- 結婚同窓会 〜SEASIDE LOVE〜(2012年、フジテレビTWO)
- 結婚しない(2012年、フジテレビ)
- 闇金ウシジマくん Season3(2016年、TBS)
- 逃げるは恥だが役に立つ(2016年、TBS)
- 海月姫(2018年、フジテレビ)
- チア☆ダン(2018年、TBS)
同じ所属事務所ワンミュージックから、共同制作で音楽を手掛けているので、末廣健一郎さんとMAYUKOさんが共同制作したものだけをピックアップしています。
特にMAYUKOさんはドラマ音楽では必ず共同制作されています。そして、今回のお二人は同じ事務所の眞鍋昭大さんや得田真裕さんとも、共同制作することが多いようです。
「メゾン・ド・ポリス」テーマ曲・サウンドトラック(BGM)の発売日は2019年3月6日です。
スポンサーリンク
まとめ
以上で「メゾン・ド・ポリス」主題歌、挿入歌(OP、ED)サントラ(BGM)音楽情報についてまとめてみました。
「メゾン・ド・ポリス」の主題歌に起用されたのは「WANIMA」の新曲「アゲイン」に決定。
テーマ曲・サウンドトラック(BGM)を担当するのは「末廣健一郎(すえひろ けんいちろう),MAYUKO(まゆこ)」さんです。
主人公の若手刑事・牧野ひより(高畑充希)が退職した警察官だけが居住しているシェアハウス「メゾン・ド・ポリス」を訪問して、おじさまたちに翻弄されつつも事件を解き明かしていく、1話完結のクセの強い退職刑事のドラマです。
「WANIMA」メロディアスなパンク調から、胸を打つストレートな謳い文句で鷲づかみされます。ライブでは弾けまくるパフォーマンスに魅了されます。
エンディングテーマ・主題歌「アゲイン」が流れるとスカっとした結末で1話を終えることでしょう。
スポンサードリンク
こちらも読まれています
⇒メゾン・ド・ポリス最終回はいつ?全何話まで?放送はいつから始まる?
⇒メゾン・ド・ポリスの意味は?原作ネタバレ結末の感想!見どころなど
⇒メゾン・ド・ポリスの評判・評価は?感想と視聴率を随時更新!