ドラマ『ルパンの娘』に出てきた「てんとう1号2号3号」の機能が、ハイテク過ぎてヤバいと話題になってます。
三雲家のチームワークで反グレ集団を見事に追いやることができましたが、そんな中でも、ひと際目立ったアイテムというのが「てんとう3号」です。
いや、てんとう虫3号目立つだろ #ルパンの娘 pic.twitter.com/BfA79NqJjn
— Impressions (@TVMainly) 2019年7月11日
そこで、気になるのが「てんとう虫1号、2号」は今後出てくるのか?出て来るとしたらどんな機能を発揮してくれるのか予想してみました。
そして「てんとう1号2号3号」を開発したのは、栗原類演じる三雲渉なのか、その素性も調べてみました。
ルパンの娘てんとう虫3号は盗聴器型のてんとう虫!
撮影中のモニター画面をチラリ👀
ケースに入っているのは…てんとう虫⁉️ 実はこちら、劇中で重要な役割を持つのです🐞
どんな風に登場するのか、是非オンエアで探してみて下さい😊#深田恭子 #瀬戸康史 #小沢真珠 #栗原類 #どんぐり #麿赤兒 #渡部篤郎 #ルパンの娘 #フジテレビ #7月11日スタート! pic.twitter.com/iWiRVjP2kn— 【公式】木10『ルパンの娘』___《《7月11日スタート!》》 (@lupin_no_musume) 2019年6月18日
深田恭子さん演じる三雲華は、普段は清楚な女性なんですが、本来の姿は先祖代々伝わる泥棒一家の娘。
一家の中でもずば抜けて能力が高く、悪党たちを華麗なアクションで圧倒させました。このドラマは深田恭子さんにしかできない大役だと思いますね。
第1話で使用されたアイテム「てんとう虫3号」は、盗聴器でした。
小沢真珠さん演じる三雲悦子がつまづきそうになったタイミングで、相手の肩に「てんとう虫3号」をセッティングしました。
それを見た視聴者の反応は?
#ルパンの娘
めちゃくちゃおもしろいー!!!!
大芝居とドラマ芝居のバランスもいいし、てんとう虫3号?とかのそんなん絶対にみつかるやろー!的な小道具の漫画的な演出もめっちゃおもしろい!— 宇佐ハリ子@🎉祝十二国記新刊🎉 (@usahariko) 2019年7月11日
お天道様の下を堂々と歩けない泥棒一族がてんとう虫モチーフのものを使うのか #ルパンの娘
— Impressions (@TVMainly) 2019年7月11日
てんとう虫3号wwwwwwコナンの道具みたいなw #ルパンの娘
— こざ (@koza0820) 2019年7月11日
そんな中で、気になるツイートがありました。
栗原類くんの放つ存在感(引きこもり役であまり出てこないのに)も良い
あと、てんとう虫は3号以外はいないの?1号2号はほかの虫なの?#ルパンの娘
— aya (@yellow_tenu) 2019年7月11日
「てんとう虫1号、2号」は、2話以降に出てくる可能性があるってことです(笑)
スポンサーリンク
ルパンの娘てんとう虫1号2号の機能は?予想してみた!
ドラマ『ルパンの娘』の超便利アイテム「てんとう虫1号、2号」の機能を、視聴者さまから予想してもらいました。
てんとう虫1号の機能は監視カメラ?
●隠しカメラ。
一話途中で侵入したところにてんとう虫をあちこちにセットしていたので、3号の盗聴器とばかり思っていたら、カメラだったので、それが1号かな?と。相手の行動を監視するため。
てんとう虫2号の機能は?
●匂いがわかる機械とかでしょうか。
何か匂いが関連する料理とか、それが絡んでいる時に利用するとか。あとは、人の匂いに反応するとか。誰が通ったとか。
●電波妨害ができる
敵同士の大事な連絡を妨害し、敵が混乱したり内部分裂したところで、襲撃をすると思います。
●発信器になる
こっそりと敵の荷物や車などに取り付け、敵のアジトにたどり着いたり、隠した財宝の場所を探しだすと思います。
●てんとう虫型のドローン
高所からの監視カメラや人を探す際に使われる。上空からはてんとう虫にしか見えない優れもの。
●インナー型の防弾防刃チョッキ
耐水性、耐久性、耐熱性などすべてに特化した薄型でもキラキラなチョッキ。前からは黒荒は赤の生地に黒のドット模様。
ルパンの娘てんとう虫を開発したのは三雲渉(栗原類)?
引きこもりの三雲渉と、警察一家の和馬が珍しく撮影に居合わせる事に…✨元々仲良しな瀬戸さんと栗原さん☺️
せっかくなのでお写真戴きました✌️
ポーズからも仲の良さが伝わってきます👬
別カットもインスタグラムで公開中💓#ルパンの娘 #瀬戸康史 #栗原類 #ラブコメ #フジテレビ #7月11日スタート! pic.twitter.com/4RL0n0hfCx— 【公式】木10『ルパンの娘』___《《7月11日スタート!》》 (@lupin_no_musume) 2019年6月16日
華の兄である三雲家の長男・三雲渉は、この一家「Lの一族」の正統な後継者となるものの、部屋から一歩も出ない。
食事の時すら部屋で引きこもり、家族との会話をするときにはタブレットを使って人工音声で通話する筋金入りの引きこもり。
沢山のモニター部屋となっていることから、ネットでありとあらゆる情報を駆使して盗む、超一流のハッカーという人物のようです。
あくまでも三雲渉はハッカーと言う役割なので、このてんとう虫たちを開発したのは、渡部篤郎演じる三雲尊じゃないかと思います。
原作のネタバレ結末はこちら
⇒ルパンの娘 原作ネタバレ結末!最終回でどんでん返し、華と和馬の運命はどうなる?
スポンサーリンク
まとめ
今回はドラマ『ルパンの娘』に出てきた「てんとう虫3号」と言うアイテムについて調べてしました。
「てんとう虫3号」は、盗聴器型のてんとう虫であることは分かりましたが、他の「てんとう虫1号、2号」がハッキリしていません。
1つは監視カメラ型のてんとう虫であるということ。
もう1つは勝手にアンケートを取らせていただいた結果、発信機や電波妨害、ドローン、防弾チョッキと言ったとてもユニークな回答いただきました。(笑)
第2話以降も、てんとう虫たちの活躍を楽しみにしましょう。
スポンサードリンク
こちらも読まれてます
⇒ルパンの娘キャスト相関図・ゲスト出演者一覧!【泥棒一家×警察一家のラブコメディー】
⇒ルパンの娘 最終回はいつ?全何話まで?放送はいつから始まる?
⇒ルパンの娘主題歌ED/OPテーマ挿入歌・サントラ(BGM)音楽情報