きみが心に棲みついた主題歌(OP/ED)挿入歌・サントラ(BGM)音楽情報

▼絶対零度4(2020)・アライブ がん専門医のカルテ・悪魔の弁護人▼
AmazonアカウントでFODプレミアムに加入すると初回2週間無料トライアル!

出典:きみが心に棲みついた公式HP

1月16日(火)の10時からTBSで放送されるドラマ「きみが心に棲みついた」で流れてくる主題歌(OP/ED)や、それ以外にも気になる挿入歌、サウンドトラック(BGM)などの音楽情報についてまとめてみました。

ドラマ主題歌が起用されるとなれば、アーティストのイメージが定着するぐらいの影響力があるので見逃せないですよね!

そして、何気に流れてくるBGM(サウンドトラック)などは、ドラマ全体の雰囲気をガラッと変えてしまう程のインパクトを与えます。

ドラマ「きみが心に棲みついた」について詳しい情報が入り次第どんどん更新していきますのでよろしくお願いします!

スポンサードリンク
レクタン大

きみが心に棲みついた主題歌は?E-girlsが担当!

吉岡里帆主演ドラマ「きみが心に棲みついた」の主題歌に起用されたのは「E-girls」「Pain,pain」という曲に決まりました。

ドラマ主題歌の前にCMソングで使用される「あいしてると言ってよかった」を発売されます。こちらはE-girlsとしては初のバラード曲となっています。

現在のE-girlsは6月に大幅に編成され19人体制だったが11人に減少し、“新生E-girls”として活動しています。

現メンバー

  • SAYAKA(パフォーマー)
  • 楓(パフォーマー)
  • 藤井夏恋(サブリーダー)(ボーカル、パフォーマー)
  • YURINO(パフォーマー)
  • 須田アンナ(パフォーマー)
  • 鷲尾伶菜(ボーカル)
  • 坂東希(パフォーマー)
  • 佐藤晴美(リーダー)(パフォーマー)
  • 石井杏奈(パフォーマー)
  • 山口乃々華(パフォーマー)
  • 武部柚那(パフォーマー)

E-girlsの新曲「Pain,pain」の歌詞の内容と発売日は?

歌詞の内容はタイトルにも登場している「Pain pain, don‘t go away」(痛いの痛いの、飛んで行かないで)という謳い文句で言い表されているように、痛みの想いや恋愛に対するシビアで奇妙な感情の高ぶりが描写されています。

この主題歌はドラマの世界観に合わせて作られE-girlsが持つスピード感で満ち溢れるメロディーと力強いひたむきな歌詞で一筋縄には進まない奇妙でゆがんだ大人の恋愛をより一層濃い内容の楽曲になってくるようですよ。

そんな「きみが心に棲みついた」ドラマ主題歌の「Pain,pain」は2018年2月28日に発売される予定です。

スポンサードリンク

E-girlsドラマ主題歌を振り返る

●2013年フジテレビ系ドラマ「ビブリア古書堂の事件手帖」主題歌 に4thシングル「THE NEVER ENDING STORY」起用されました。

●2014年日本テレビ系ドラマ「恋文日和」主題歌に8thシングル「Diamond Only」が起用されました。

●2014年関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『GTO』主題歌に11thシングル「Highschool ♡ love」が起用されました。

●2015年日本テレビ系ドラマ『HiGH&LOW〜THE STORY OF S.W.O.R.D.〜』劇中歌 に「STRAWBERRY サディスティック」が起用されました。

スポンサーリンク

きみが心に棲みついた挿入歌は?MONDO GROSSOが担当!

「きみが心に棲みついた」の挿入歌に起用されたのは「MONDO GROSSO(モンドグロッソ)」の新曲「偽りのシンパシー」に決まりました。

MONDO GROSSOというバンド名はイタリア語で、「大きな世界」という意味。

元々は5人組のバンドでしたが、1995年から大沢伸一だけでの個人プロジェクトに変更となりました。

大沢伸一(おおさわ しんいち)さんは滋賀県出身でリーダー。ベース担当をし、プロデューサー、コンポーザー、リミキサー、サウンド・クリエイター、DJ等、肩書き・活動共に多種多様です。

ジャンルはクラブ・ミュージックがを中心とした楽曲が多く、ジャズ、ソウル、ヒップホップ、ボサノヴァ、R&B等、今まで作られた音楽性の範囲はとても広い。それとは対照的にハウスやブレイクビーツ、テクノといったデジタル音楽がベースの楽曲も数多くあります。

bird、BoA、Kj、UA、満島ひかりなど多くのアーティストにわたるプロデュース、作曲、リミックスなどを手掛けました。

ラビリンス Feat. 満島ひかりMV

満島ひかりさんは、はかなくも心惹かれる神秘な楽曲「ラビリンス」で、中毒性のある浮遊感現れた歌声をお披露目しました。

ドラマや映画でみせる演技力の高さだけにとどまらず、元folder5のメンバーだけに圧倒的な歌唱力と優れたダンス能力に視聴した方は「別格」「天才」歓喜の声が上がっていました。

きみが心に棲みついたサウンドトラック(BGM)は?

今回、「きみが心に棲みついた」でサウンドトラック(BGM)を担当するのは「出羽 良彰(でわ よしあき)」さんです。

出羽良彰さんは作曲、編曲家、音楽プロデューサー。ドラマの劇判やCM以外にも、アニメなどの主題歌OPやEDに編曲、サウンドプロデュースなどを行っている。

元々は樹海 (音楽ユニット)のギタリストをしていました。

プロデュースしたアーティストは

  • 「amazarashi」
  • 「大森靖子」
  • 「黒崎真音」
  • 「チームしゃちほこ」
  • 「やなぎなぎ」他多数

※「amazarashi」は全作品のプロデュースを担当している。

近年ドラマ作品一覧

  • 「5時から9時まで」(2015フジテレビ)
  • 「ダメな私に恋してください」(2016TBS)
  • 「ラブラブエイリアン」(2016フジテレビ)
  • 「下剋上受験」(2017TBS)など

ギターのみ

  • 「恋仲」(2015フジテレビ)
  • 「好きな人がいること」(2016フジテレビ)
  • 「べっぴんさん」(2016~2017NHK)など

2017年の「下克上受験」では笑いあり涙ありの展開に、とてもマッチしたサウンドを提供していて好評でした。

「5→9」「ダメ恋」は同じ作曲家で事務所が同じの羽深由理さんと共同で制作。かなり反響があったドラマでした。

出羽さんは元バンドギタリストだったこともあり、月9「恋仲」「好きな人がいること」のギターのみの劇判を担当することもありました。

スポンサーリンク

まとめ

以上で「きみが心に棲みついた」主題歌、挿入歌(OP、ED)サントラ(BGM)音楽情報についてまとめてみました。

このドラマはこれまで恋愛にトラウマを持っている女性が、心の中に棲みついた切っても切り離せない過去の恋の鎖に自由を奪われつつも、新たなる恋愛で積極的な自分に生まれ変わる為に、その引き金をもたらす男性において揺らめく三角関係を思い描いたラブストーリーです。

そして「きみが心に棲みついた」主題歌は「Pain,pain」が起用されることになりTBSドラマでE-girlsが主題歌に選ばれるのは初めてになります。

挿入歌は「MONDO GROSSO(モンドグロッソ)」の新曲「偽りのシンパシー」です。

そして、サウンドトラック(BGM)を務めるのは出羽良彰さん。約1年ぶりにドラマの劇判を務めることになり、どのような音楽を提供するのか楽しみですね。期待しています。

音楽配信「dヒッツ」は初回31日間無料で聴き放題

dヒッツ

こちらも読まれています

桐谷健太の舌足らずは深刻!?舌足らずな芸能人を調べてみた

桐谷健太の演技下手は滑舌が原因?役柄?

スポンサードリンク
レクタン大
レクタン大
関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする