健康で文化的な最低限度の生活 主題歌(OP/ED)挿入歌・サントラ(BGM)音楽情報

▼絶対零度4(2020)・アライブ がん専門医のカルテ・悪魔の弁護人▼
AmazonアカウントでFODプレミアムに加入すると初回2週間無料トライアル!

出典:健康で文化的な最低限度の生活 公式HP

7月17日(火)の9時から関西テレビで放送されるドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」で流れてくる主題歌(OP/ED)や、それ以外にも気になる挿入歌、サウンドトラック(BGM)などの音楽情報についてまとめてみました。

ドラマ主題歌が起用されるとなれば、アーティストのイメージが定着するぐらいの影響力があるので見逃せないですよね!

そして、何気に流れてくるBGM(サウンドトラック)などは、ドラマ全体の雰囲気をガラッと変えてしまう程のインパクトを与えます。

ドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」について詳しい情報が入り次第どんどん更新していきますのでよろしくお願いします!

スポンサードリンク
レクタン大

健康で文化的な最低限度の生活 OPは安田レイが担当!

「健康で文化的な最低限度の生活」OP曲を飾ることになったのは「安田レイ」さんの新曲「Sunny」です。

・プロフィール/経歴

  • 1993年生まれ、出身はアメリカ・ノースカロライナ州
  • 日米のハーフで、日本語と英語が話せるバイリンガル
  • 宇多田ヒカルに衝撃を受けてシンガーを志す
  • 2015年第57回 輝く!日本レコード大賞 新人賞受賞

安田レイさんは特に、アニメやCMなどのテーマ曲に起用されることが多いですが、実はドラマ主題歌なども担当することがありました。

TBSドラマ「美しき罠〜残花繚乱〜」主題歌 「恋詩」

TBS系ドラマ「結婚式の前日に」主題歌「あしたいろ」

安田レイさんは「健康で文化的な最低限度の生活」の内容から歌詞を書き下ろしています。

主人公のえみるに共感する箇所がいくつも存在していて、つい自分と照らし合わせて客観的に映し出されているかのような感覚になるようです。

主人公の日常で起こる不安や葛藤など共感する部分がある中で、誰かのために何かしたい。

このとってもピュアで美しい気持ちは、その反面行動に移すことはとても難しいことなんだと思います。

人の心は複雑で繊細で難しいからこそ、気持ちが届いた時にものすごく嬉しかったり、また次も頑張ろうと思えるのかもしれないですね。

OP曲「Sunny」は8月14日に先行配信され、8月22日にシングルとして発売されます。

スポンサーリンク

健康で文化的な最低限度の生活 主題歌EDはAAAが担当!

吉岡里帆主演ドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」の主題歌に起用されたのは「AAA」の新曲「Tomorrow」に決定しました。

・プロフィール

西島隆弘さん、宇野実彩子さん、浦田直也(リーダー)さん、日高光啓さん、與 真司郎さん、末吉秀太さんの男女6人から構成されるスーパーパフォーマンスグループ(英語ではSuper Performance Unit)です。

それぞれのメンバーが歌やダンスだけでなく、映画やドラマで俳優をしたり、モデル活動をしています。

2005年に「BLOOD on FIRE」でデビューし、その年の年末に第47回輝く!日本レコード大賞の最優秀新人賞を獲りました。

2015年には1月から7か月連続でシングルをリリースしたり、全国アリーナツアーやアジアツアーやAAA単独の野外ライブやAAA単独のドーム公演を開催したりと記念すべき10周年を過ごしました。

2016年10月リリースのシングル「涙のない世界」のミュージックビデオ動画です。日本テレビの情報番組「スッキリ!!」の10月テーマソングに起用されました。

2014年7月リリースしたシングル「Wake up!」のミュージックビデオ動画です。アニメ「ワンピース」のオープニングテーマ曲になりました。「ワンピース」15周年PR大使としてAAAが就任しました。

これまでにレコード大賞を幾度も受賞し、紅白歌合戦にも何度も出場しており、ドラマやアニメのテーマ曲も幾度となく担当してきました。実力も人気も折り紙つきのグループです。

AAA「Tomorrow」の歌詞の内容と発売日はいつ?

AAAのメンバー、日高光啓さんはドラマの原作漫画のファンだそうで、このドラマの主題歌を担当できてありがたく嬉しい気持ちだそうです。新曲「Tomorrow」はAAAにとって3年ぶりのバラードになります。

支えを失い喪失感を持ちながらも、大事な人がくれた言葉や愛を心にとめて明日へ強く歩を進めていこうというメッセージが歌詞に込められています。

8月29日に発売されるニューアルバム「COLOR A LIFE(カラーエーライフ)」に収録されています。

健康で文化的な最低限度の生活 挿入歌は?

現在のところ「健康で文化的な最低限度の生活」の挿入歌を調べてみてもまだ情報はないです。挿入歌について分かり次第追記していきます。

健康で文化的な最低限度の生活 サウンドトラック(BGM)担当はfox capture plan!

今回、「健康で文化的な最低限度の生活」でサウンドトラック(BGM)を担当するのは「fox capture plan(フォックス キャプチャー プラン)」さんです。

・プロフィール

Ryo Kishimoto(ピアノ)、Hidehiro Kawai(ベース)、Tshukasa Inoue(ドラム)の3人から成る「現代版のジャズロック」をコンセプトにしたインストゥルメンタルバンドです。略称はfcpです。

3人はもともと各々が別のバンドに所属していましたが、2010年に出会い、2011年に結成しました。2012年に初めて作品をリリースし、口コミにより評判が広がりました。

・簡単な経歴

2014年にセカンドアルバムの「BRIDGE」でJAZZ JAPAN AWARD2013アルバム・オブ・ザ・イヤーニュー・スター部門を受賞し、第6回CDショップ大賞のジャズ賞を受賞しました。
2016年に活動5周年を迎え、FUJI ROCK FESTIVALや第15回東京JAZZに出演しました。

ドラマ作品一覧

「カルテット」(2017年、TBS)…30代の夢が叶わなかった男女4人が偶然出会い、カルテットを組み、軽井沢で一冬、共同生活を送ることになります。

彼らは皆それぞれに秘密があり、嘘をついており、恋や涙、笑いの入り乱れる人間模様を描いています。ラブストーリーでかつ、ヒューマンサスペンスのドラマです。

冬の軽井沢を想わせるおしゃれなジャズ音楽が聴いていて心地よいです。

「この声をきみに」(2017年、NHK)…妻にも愛想を尽かされた偏屈で話すことが苦手な数学科の講師が訪ねた朗読教室で、ミステリアスな女性講師や個性的なクラスメイトと出会い、朗読のレッスンをしていくうちに成長していきます。

ドラマの世界感をジャズ音楽で表現したおしゃれな曲が多いです。

「コンフィデンスマンJP」(2018年、フジテレビ)…男女3人の詐欺師たちが、色々な業界の人から莫大な額のお金をだまし取るコメディドラマです。

メインテーマ曲は勢いがあり、色々な楽器を使っていて華やかさがあって、インパクトあります。詐欺師たちが主人公なのでハラハラドキドキする展開の音楽が多いです。

スポンサーリンク

まとめ

以上で「健康で文化的な最低限度の生活」主題歌、挿入歌(OP、ED)サントラ(BGM)音楽情報についてまとめてみました。

・簡単なあらすじ

新人公務員の義経えみるは生活保護受給者を支援する福祉事務所に配属されました。

えみるは生活保護の現場の壮絶さを目の当たりにし、戸惑いながら、生活保護受給者たちの人生に向き合って寄り添い、自立させていこうと奮闘していきます。

生活保護現場のリアルを描き、主人公えみるの新人ケースワーカーとして成長する姿を描いています。

このドラマの音楽を担当するのはfox capture planさんです。

このドラマは漫画が原作で生活保護のリアルさを描いています。

新人ケースワーカーが生活保護受給者のために汗をかき奮闘するので、基本的には前向きなメロディ、アップテンポで心地よい音楽だと予想します。

そして、ドラマの主題歌を担当するのはAAAさんです。

ヒロインが生活保護現場のリアルを目の当たりにしながら人と真剣に向き合い、自分のやるべきことが何なのか気づいて成長していくストーリーです。

生活保護受給者がケースワーカーによって救われて人生のどん底から立ち上がっていく姿も描かれています。

「Tomorrow」という主題歌はそんな人生のどん底にいる人たちの背中をあと押ししてくれるような曲になっていると予想します。

次番組、10月期ドラマ「僕らは奇跡でできている」高橋一生主演

僕らは奇跡でできている主題歌(OP/ED)挿入歌・サントラ(BGM)音楽情報

スポンサードリンク

こちらも読まれています

健康で文化的な最低限度の生活はいつから?最終回はいつ?見逃し動画を無料視聴する方法

健康で文化的な最低限度の生活の原作は柏木ハルコの人気漫画から

吉岡里帆 演技力の評価 【上手い・下手】を分析してみた結果

スポンサードリンク
レクタン大
レクタン大
関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする