出典:ヒモメン公式HP
7月スタート(土)の23時15分からテレビ朝日で放送されるドラマ「ヒモメン」で流れてくる主題歌(OP/ED)や、それ以外にも気になる挿入歌、サウンドトラック(BGM)などの音楽情報についてまとめてみました。
ドラマ主題歌が起用されるとなれば、アーティストのイメージが定着するぐらいの影響力があるので見逃せないですよね!
そして、何気に流れてくるBGM(サウンドトラック)などは、ドラマ全体の雰囲気をガラッと変えてしまう程のインパクトを与えます。
ドラマ「ヒモメン」について詳しい情報が入り次第どんどん更新していきますのでよろしくお願いします!
ヒモメン 主題歌は超特急が担当!
窪田正孝、川口春奈主演ドラマ「ヒモメン」の主題歌に起用されたのは「超特急」の新曲「Jesus」に決定しました。
・プロフィール
2011年12月に結成し、2012年にデビューシングル「TRAIN」でデビューした、メインダンサー(カイ、リョウガ、タクヤ、ユーキ、ユースケ)とバックボーカル(タカシ)の6人(2~7号車)から構成される音楽グループです。
楽曲ごとにセンターのダンサーが変わります。パフォーマンスにエンターテイメント性があり、8号車と呼ばれるファンがグループと一体感を感じられる参加型のライブが話題を呼んでいます。
・簡単な経歴
13枚目シングル「My Buddy」(フジテレビのドラマ「警視庁いきもの係」の主題歌)のミュージックビデオです。4号車のタクヤと6号車のユースケがセンターです。
14枚目シングル「a kind of love」のミュージックビデオです。3号車のリョウガがセンターです。
バックボーカルのコーイチが2018年4月にグループを脱退し、7人から6人体制になりました。
毎回全国ツアーのチケットは秒速で完売となるほど人気です。これまでにドラマや映画の主題歌やテレビ番組、テレビアニメのテーマ曲を担当してきています。
超特急「Jesus」の歌詞の内容と発売日はいつ?
ドラマ「ヒモメン」の主題歌に決定した超特急の新曲「Jesus」は彼らにとって15枚目となるシングルで8月8日に発売されます。
この楽曲は夏を盛り上げ、優しくしつつ惑わせる、挑発的な内容の歌詞です。
6人体制となり、メンバーの個性をさらに際立たせる曲となっているようです。
大手CDショップごとにジャケットの絵柄が違い、通常盤にオリジナルグッズ付きの限定セットの販売もされます。通常盤のCDには「Jesus」の他に新曲2曲を収録しています。
スポンサーリンク
ヒモメン 挿入歌は?
現在のところ「ヒモメン」の挿入歌を調べてみてもまだ情報はないです。挿入歌について分かり次第追記していきます。
ヒモメン サウンドトラック(BGM)担当は井筒昭雄!
今回、「ヒモメン」でサウンドトラック(BGM)を担当するのは「井筒昭雄(いづつあきお)さんです。
・プロフィール
1977年生まれで徳島県出身の作曲家であり、ミュージシャンです。
CM音楽や映画やドラマの劇伴音楽の作曲だけでなく、一人で多重録音するソロユニット「Fab Cushion」としても活動されています。
ドラムやシンセサイザーなど色々な楽器を弾きこなせます。
井筒さんの音楽には遊び心が富んでおり、メロディセンスも柔軟で定評があります。大学の同期生に銀杏BOYZの峯田和伸さんがいます。
2020年の東京オリンピック招致ファイナルのPR映画の音楽も手がけました。
・簡単な経歴
- 1999年に一人多重録音アーティスト「Fab Cushion」でデビューしました。
- 2004年に、第44回ACC CMフェスティバルにおいて「ABCマート」の「前進する靴編」でベスト作曲賞を受賞しました。
- 2009年に、中路あけ美とポップグループ「LEMO」を結成してミニアルバム「Fantagenius」をリリースしました。
◆ドラマ作品一覧
・IQ246 ~華麗なる事件簿~(2016年、TBS)…主人公の法門寺沙羅駆は貴族の末裔でIQ246の天才で、いつも暇を持て余しています。
しかし突然難事件に出くわすと、天才がゆえに幅広い知識で鮮やかに推理して事件を解決していく話です。
彼の周りには警護役の刑事である和藤奏子、執事の賢正、監察医の森本朋美などが登場します。
メインテーマ曲はミステリーものらしくスリルがあり、華やかで印象深いです。
・99.9―刑事専門弁護士―(2016年、2018年、TBS)…日本の刑事事件での裁判有罪率は99.9%であり、弁護士の深山大翔はそんな刑事事件の案件で、残りの0.1%の事実を自分が納得いくまで追求していく型破りな奴です。
そんな深山弁護士と個性強すぎる弁護士たちが衝突し合いながらも逆転不可能だと言われる刑事事件に挑んでいきます。
メインテーマ曲は中世ヨーロッパの民俗的な音楽を彷彿とさせているように個人的に感じます。
・民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~(2017年、フジテレビ)…どこにでもいる子持ちの主婦が市議会議員になり、市民と向き合っていき市政に蔓延している問題を女性ならではの目線でたたき斬ります。
市政をテーマにしているだけにエルガー作曲の行進曲「威風堂々」をモチーフにした音楽だったり、迫力のある曲が多い気がします。
スポンサーリンク
まとめ
以上で「ヒモメン」主題歌、挿入歌(OP、ED)サントラ(BGM)音楽情報についてまとめてみました。
・簡単なあらすじ
OLのゆり子の彼氏、翔ちゃんは働かないで彼女の稼いだお金だけを頼りに楽して生きようとする徹底したヒモ男です。
しかしゆり子を好きな気持ちは誰にも負けない男です。
そんな彼氏をどうにかして更生させようとするゆり子ですが、ことごとく裏切られます。
しかしゆり子がピンチになると彼のヒモ生活もピンチになるため、翔ちゃんはゆり子が直面した危機にとことん立ち向かって、ミラクルを起こしていきます。
このドラマの音楽を担当するのは井筒昭雄さんです。
ヒモ彼氏と彼を更生させたい彼女のカップルのお話なのでシリアスな音楽より、ポップな明るめの曲が劇中で流れてきそうです。
井筒さんはたくさんの楽器を弾きこなせる方なので、どこか遊び心のある音楽でこのドラマを盛り上げると思います。
そして、ドラマの主題歌を担当するのは超特急です。
彼女の稼ぎだけで生活しようとする男性と、ヒモの彼氏を更生させようと頑張る女性のストーリーなので、「Jesus」という主題歌は、ヒモ男からすれば働かないでこれからも楽して生活させてくださいと神頼みしていて、彼女からすれば彼氏を真っ当な人間にしてくださいと神頼みしている歌なのかと想像します。
登場人物の目線によって見解が変わる楽曲かもしれません。超特急のポップでかっこいいところがさらに際立った曲だと予想します。
スポンサードリンク