2019年夏ドラマ『Heaven?ご苦楽レストラン』の前評判と放送後の評判との違いや、視聴率から視える評判・評価を最終回まで随時更新していきます。
ドラマ『Heaven?ご苦楽レストラン』の主演を務めるのは石原さとみさんです。自分の欲求を第一に考える墓地レストラン「ロワン・ディシー」の風変わりなオーナー。
『Heaven?ご苦楽レストラン』の前評判や放送されてからの視聴者の評判を1話~最終回まで更新していき、最終的にはどのように評価されていくのでしょうか。
放送された後に、ここが面白い・又は面白くないといった視聴者からの評判などの反応を毎話取り上げていきます。
それと、このドラマ枠の過去の視聴率と比較して、今作『Heaven?ご苦楽レストラン』の評判がどうのように評価されていくのか、1話~最終回までの視聴率の変化もまとめています。
この記事では、前評判と放送後の評判の違いなどを見ると面白いかもしれません。
目次
Heaven?ご苦楽レストランの評判・評価は?視聴率の推移を見る!
1話~最終回まで放送された視聴者の評判を毎話取り上げていき視聴率を公開していきます。
1話 視聴率10.8%(2019年7月9日放送)評判!
⇒Heaven?ご苦楽レストラン1話ネタバレ感想!超変わり者のオーナー黒須仮名子の野望
全くフレンチとは関係のない職種の人たちを集めてお店をオープンするのが斬新で面白かったです。個性的なオーナーが個性的なスタッフ達を集めてきて振り回すさまが斬新です。
ギャグが盛り込まれていて時々付いていけない節はありますが、頼りなさそうに見えた伊賀がスタッフ達に指示を出す姿がかっこよかったです。
また、シェフの作る料理が芸術的で美しいところも見ていてワクワクしました。細かいところまで丁寧にしていると思います。
内容が終始淡々としているので、少しつまらなさを感じました。コメディーという割にはコメディー要素も少なくあまり展開はパッとしない印象です。
1話だからなのかスタッフ一人一人の個性があまり光っていない感じがします。
石原さとみの演技を楽しみにしていたのですが、あまり出番が目立たず本来の良さがあまり出ていない感じがしました。
店をオープンするまでの話展開でしたが内容があまりなくダラダラと長くオープンまでの事を描いているだけに感じました。
視聴率は翌日の朝10時頃になります。
2話 視聴率9.2%(2019年7月16日放送)評判!
⇒Heaven?ご苦楽レストラン2話ネタバレ感想!シェフの塩気問題と定番となったミッドナイトランチ
コックの自信がなくなってしまってそれを取り戻そうと全員が必至となって頑張るストーリーだったけど、まずはとにかくコース料理が美味しそうでした。
ファアグラや、アワビなどがたくさん出てくるのでお腹が空いてしまいます。従業員みんなでライバル店に潜入操作するシーンは本当に笑ってしまいました。
同業者だとバレるような発言をたくさんしているのに結局バレないところでは大爆笑でした。それにしてもオーナーのわがままぶりや身勝手さは異常だと今回も思いました。
コックのエネルギー度をゲーム形式で表現していたシーン。(ドラクエのような)いちいちやらなくて良かったし、あまり面白くなかったです。
元気が出たり出なかったりは、コックの表情で理解できたので、わざわざいちいち出さなくて良かった。
また1話に続いて心の声を、いちいちお化けのようなのを出して言わなくていいなと思いました。
なんだかあれを出すとコメディになりすぎてしまって良くないと思います。
また、最後料理を振る舞うシーンでは、1つ1つの料理を写してもらって説明みたいなのが欲しかったです。
3話 視聴率8.7%(2019年7月23日放送)評判!
⇒Heaven?ご苦楽レストラン3話ネタバレ感想!伊賀の母VS仮名子の自己都合バトル!
個性的な登場人物が多い中、更に最強な個性の持ち主である観の母親の登場がすごく面白かったです。
とても強烈なキャラクターなのですが、それがオーナーとそっくりということであんな性格の人が二人もいて、思考回路が全く同じどういうところが爆笑でした。
更にはお父さんが存在感を消すのが得意というよくわからないキャラ設定なのですが、なんだかんだ言って観のお母さんのことを一番理解しているのはお父さんであって、扱いにもなれている感じが長年連れ添った夫婦であると感じられて良かったです、
面白おかしくしたいのはわかるのですが、たまにオーナーの性格が我が儘すぎて不快に思うことがあります。
ドラマなので面白おかしくするために仕方がないとは思うのですが、今回にしても職権乱用と言っていいと思うのですが、自分がコロッケを食べたいがために観を行列に並ばせて売り切れてしまったことに対して、家族の分とか残ってるんだから何とかしろっていうのもどうかな~と思いました。
あとは観とお母さんが屋形船で順番待ちをしてるところに横入りしているのに、横入りしていないとか嘘をつくのもどうかと思いました。これを見た子供だちに悪影響が及ばないといいな~と思います。
4話 視聴率10.0%(2019年7月30日放送)評判!
黒須が借金を抱えていて従業員みんなリストラされるのかもと一部の従業員たちの中で噂になっていたシーンです。
しかし従業員みんなには言わず、シェフには「味が薄くなるから」と言わないことを決めたシーンには笑ってしまいました。確かにそのことを知らされたら調理どころじゃなくなりそうです。
実は黒須がミステリー作家で荒れた見た目になっていて食事もろくに取らなかったのは小説を書いていたからなのだというオチはかなり意外な展開でしたが、みんなをふりまわす黒須らしいオチだなと思いました。
黒須の妙な行動が従業員たちに妙な不安を抱かせていたところです。ストーリーの関係上仕方のないことですが妙な書きおきらしきものも残していましたし、ここからリストラされる人数を連想してしまうのは自然なことです。
また、山縣だけは黒須が作家であることをしっていたのになぜそれをみんなに共有しなかったのかというのもあまり理解できませんでした。
結構重要なことなのにそれを秘密にしていたのはちょっと無理がある展開のように思えてしまいました。
5話 視聴率○.○%(2019年8月6日放送)評判!
川合に対して伊賀がロワン・ディシーをやめるように通告しようとした時に、川合が伊賀と一緒に働くことができて楽しいと言った時に伊賀の表情がとてもよかったです。
鈍感にもそんなこと言われたら川合をやめさせるなんてことはできないよなと思いました。また、川合が気分が悪いといった女性客に対して、間違って胃薬を必死に持ってきたシーンもよかったです。
あんなことされたら起こる気にもならないし、あれは川合にしかない才能だと思います。
川合がやめさせられそうになっている時に山縣と堤が川合をかばうことなく静観しているところになんだか冷たいなと感じて嫌でした。
伊賀のように少しは川合に対して愛着を持ってほしかったと思います。また、川合とは対照的に何でもできてしまう好青年の峰がレストランの営業をそつなくこなしてしまうところもなんだか嫌でした。
川合がかわいそうに感じてきました。でも、川合が遅刻の言い訳をするシーンも嫌でした。こんな後輩や部下は絶対に持ちたくないと思ってしまいました。
6話 視聴率○.○%(2019年8月13日放送)評判!
2019年8月13日放送後に追記します。視聴率は翌日の朝10時頃になります。
スポンサーリンク
Heaven?ご苦楽レストランの前評判は?主演:石原さとみ
果たして視聴する人は『Heaven?ご苦楽レストラン』主演を務める石原さとみさんの、放送前の評判は?どのようなコメントをしているでしょうか。
●原作ファンです。作者の他の実写化作品に個人的には満足しているので、実写化自体には不安に思っていません。
伊賀くんの両親が番組HPに載っていないので登場しないのかな?インパクトのあるキャラクターなのでそうだとしたら寂しいです。
あとはソムリエの山縣さんそっくりのライバルも出てほしいけど、キャスティングが難しそうかも。顔的に。もちろんシェフの迷走する本格フランス料理もたのしみ。
黒須オーナーのファッションにも期待しています。原作ではさして重要ではありませんが、石原さとみが演じていますし、主演扱いですし。
原作は伊賀くんが主人公です。原作のようになんだかんだで海外進出も果たす、いい年の取り方をした黒須オーナーと伊賀くんを出して終わってほしいです。
<10~20代女性.長谷川>
●墓地の中のフレンチレストランというありえない設定がおもしろそうです。個性的な経営者がスカウトしてきた店員たちと、どのようなお店が出来上がるのかが気になります。
墓地のレストランだなんて、毎回どんなお客さんが来るのかが大きな見どころだと思っています。
なぜ女性経営者がこんな場所で店をオープンさせたのか、その謎も回を重ねるごとに明らかになってきそうです。実は深い理由がありそう。
最初は個性的な人間ばかりでまとまりのないレストランですが、次第にチームワークが出来上がり、評判のレストランに成長していくという結末を予想します。
<30~40代女性.なつ>
●まず、タイトルが独特で面白いと思いました。
内容は、毎回出演者それぞれが抱えている問題がピックアップされて、ぶっ飛びキャラの石原さとみさんの突拍子もないアイデアで解決されていくものかと想像しています。
最終回直前でお店存続の危機に陥り、今までより強くなった従業員が奔走し大盛況に終わるのではないかと予想しています。
このような内容であれば、ありきたりですが、出演者が幅広く、主役の設定もなかなか面白そうなので気軽にみられるのではないかと楽しみです。
<30~40代女性.ぴー子>
Heaven?ご苦楽レストラン 視聴率予想とTBS/火10枠の視聴率を考察!
TBS/火10枠ドラマで、昨年度の夏から(初回・最終回・全話平均)視聴率・評価はどうだったのでしょうか。見ていきましょう!
●2018年夏ドラマ「義母と娘のブルース」
初回(第1話)視聴率 11.5%
最終回(第10話)視聴率 19.2%
全話平均視聴率 14.2%
●2018年秋ドラマ「中学聖日記」
初回(第1話)視聴率 6.0%
最終回(第11話)視聴率 9.6%
全話平均視聴率 6.9%
●2019年冬ドラマ「初めて恋をした日に読む話」
初回(第1話)視聴率 8.6%
最終回(第10話)視聴率 9.6%
全話平均視聴率 8.5%
●2019年春ドラマ「わたし、定時で帰ります。」
初回(第1話)視聴率 9.5%
最終回(第10話)視聴率 12.5%
全話平均視聴率 9.7%
※TBS(火)夜10時枠の視聴率から見る評価を振り返ってみると、全体的にバラツキが見られますが、初回が低視聴率でも見どころや評判が集まれば、最終回が近づくにつれどんどん伸びる傾向にあります。
風変わりなオーナーが経営する墓地佇むレストランという面白そうな設定になっているので、後半どのように伸びてくるのか楽しみなところですね。
石原さとみ近年ドラマ視聴率
- 2016年10月『地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子』平均視聴率 12.4%
- 2018年1月『アンナチュラル』平均視聴率 11.1%
- 2018年7月『高嶺の花』平均視聴率 9.5%
様々なジャンルをこなしていく石原さとみさんは、全体的に視聴率も安定しているので、全話平均視聴率10.0%~11.0%になると予想しています。
スポンサーリンク
まとめ
ドラマ『Heaven?ご苦楽レストラン』の放送前の前評判、そして評判や視聴率を取り上げてみました。
放送後、視聴率や評判・評価と感想(面白い・面白くない)等を、1話~最終回まで随時更新していきます。
スポンサードリンク
こちらも読まれてます
⇒Heaven?ご苦楽レストラン キャスト相関図・ゲスト出演者一覧!【至極のフレンチレストランコメディー】
⇒Heaven?ご苦楽レストラン原作ネタバレ結末!最終回は仮名子たちに予期せぬ不運が襲う
⇒Heaven?ご苦楽レストラン最終回はいつ?全何話まで?放送はいつから始まる?
⇒Heaven?ご苦楽レストラン主題歌ED/OPテーマ挿入歌・サントラ(BGM)音楽情報