2019年7月9日に放送されたドラマ『Heaven?ご苦楽レストラン』第1話のあらすじ・ネタバレ感想を公開してます。
そして、視聴した感想や反応を見ていき、第1話を見逃した人には、動画を高画質で無料視聴する方法などを紹介していきます!
目次
Heaven?ご苦楽レストラン1話のあらすじとネタバレ
1話あらすじ
フレンチレストランで働いていた伊賀観(福士蒼汰)は、真面目な性格で営業スマイルができないため、仲間からも客からもまったく評価されていなかった。
しかしそんな彼を高く評価する女性が現れる。その謎の女性は黒須仮名子(石原さとみ)。彼女は近々オープンするという自分のフレンチレストランに伊賀をスカウトする。
「スタッフに必要なのはオリジナリティー。あなたはいいサービスマンになるわ。きっと」その言葉に心を打たれ、彼女の店で働くことを決意する伊賀。
だがそのレストランは駅からも繁華街からも住宅地からも遠く離れた墓地の中に佇む店で、しかも彼女が集めた従業員は、元・美容師見習いの無邪気なコミドラン・川合太一(志尊淳)、牛丼屋の店長を5年務めていた店長・堤計太郎(勝村政信)、人に言えない秘密を抱えている不運の天才シェフ・小澤幸應(段田安則)、資格取得が趣味の元・銀行員ソムリエ・山縣重臣(岸部一徳)と、小澤以外はフレンチ未経験の素人ばかり。
仮名子はなぜそんな彼らを集めたのか? はたして店は無事にオープンできるのか?かつてない、“至極のフレンチレストランコメディー”の幕が開く!
引用:Heaven?ご苦楽レストラン公式 HP
1話ネタバレ
第1話ネタバレは放送後に追記します。
スポンサーリンク
Heaven?ご苦楽レストラン1話の見どころ・期待ポイント
●1話予告の時点で仮名子のクセがなかなか強くて笑ってしまいました(笑)、彼女の謎がこのドラマの最大のキーポイントになりそうですね。
他のメインキャストのキャラクターも濃いので、毎話誰かしらピックアップされ、それぞれの雇われた理由と仮名子の謎が徐々に解け、オープンに向けて盛り上がっていくのかなと予想しています。
そして仮名子と伊賀の関係に胸キュン展開はあるのか…とても気になりますね。石原さとみの出演する作品はいつも面白いので、楽しいドラマになることを期待しています!
<30~40代女性.もちもち>
●フレンチの経験があまりない人達が、フレンチレストランをオープンさせようとするという、無謀な挑戦が面白そうだなと思いました。
福士蒼汰君が暴走する皆の軌道修正をすると書かれているので、福士奏汰君の真面目っぷりにも注目しています。
あとはコメディーといえども、石原さんと福士君、志尊君が出ていて何もなかったら寂しいので、石原さんが2人の年下男性の間で迷いながら、彼らの態度を勘違いして恋をするような感じの展開もあればいいなと思いました。
<30~40代女性.クリア>
●ほとんどがフレンチのシェフ未経験で、それぞれ個性的なスタッフが集められ、オープンする事になったフレンチレストランでの展開がどのようになっていくのかが見どころだと思う。
謎多きオーナーの黒須仮名子が、何の為にこのメンバーを集めレストランをやっていくのかその部分がとても気になる。
トラブルもありそれぞれ人間模様とスタッフの成長をを描きながらも、最後は素晴らしい繁盛するレストランになって終わるのではないかなと思う。
おもしろそうなお話になるのではないかと期待している。
<30~40代男性.o>
Heaven?ご苦楽レストラン1話の感想・ネットの反応
●第1話で面白かったシーンは、オープンが迫る中、保健所の職員がやって来たシーンです。
トイレが未完成だと知って、許可は出せないと言う職員を、伊賀が機転を利かせてやすらぎ会館のトイレへと案内し、オーナーの仮名子がここが店のトイレだと言い張りました。
かなり無茶苦茶ですが、営業が成り立っているやすらぎ会館のトイレなので、何とか許可が下りるというファインプレーを見せました。
やすらぎ会館が良心的過ぎることを仮名子は上手く利用していて、その強引過ぎるやり方が面白すぎました。
第1話であまり面白くなかったシーンは、緩すぎる仮名子がDMの日付を間違えたせいで、当日に客が来なかったシーンです。
500人を招待したのに誰も来ないなんて変だなと思いましたが、エイプリルフールに惑わされるというトラブルが絡んでいました。
この仮名子の詰めの甘さで、従業員の努力を無駄にするところだったのに、仮名子は前向き過ぎて反省すらせず、私が従業員だったらブチギレしてしまうかもと思いました。
良くなかったシーンは、急にエアコンを動かしたせいで、埃で料理が台無しになってしまったシーンです。これも、ソムリエの山縣が居眠りしていて、エアコンがつくのに時間が掛かってしまったことが原因でした。
誰も山縣が寝ていることに気づかなかったことにも驚きですが、間の悪さにドン引きでした。
<30~40代女性.まめこ>
●登場人物たちの心の声を表現するCGがかなり独特で、こんなドラマはあまり見たことがないなと新鮮に映りました。
諦観という言葉が何回も出てきてこういう意味だったんだなと初めて知りました。
他のキャラクターに対して石原さとみさん演じる変人オーナーの黒須仮名子の心の声は何もわからず、何を考えているかわからないつかみどころのないキャラクターです。
石原さとみさんの自由でハチャメチャな感じの演技が役に合っていました。
CGの演出が少しくどい部分があって、初めは面白かったのですが何回もされるとスベってるかな?と思ってしまうことがありました。
福士蒼汰さん演じる感情表現が苦手なキャラクターは合ってましたが、役所のせいか棒読みに感じてしまいあまり演技が上手くないのかなと感じました。
他の脇役は実力のあるベテラン俳優が多いだけにメインの彼の演技力が少し残念です。
まだオーナーとスタッフのやり取りがしっくりこず慣れないせいか見るのに疲れてしまうところもありました。
<30~40代女性.カナッペ>
スポンサーリンク
Heaven?ご苦楽レストラン1話動画見逃した人へ!高画質で無料視聴できる方法を紹介!2019年7月現在
ドラマ『Heaven?ご苦楽レストラン』1話を見逃した人に向けた、地上波放送後1週間以内は「Tver」、1週間以上経過している場合は「Paravi(パラビ)」で全話見放題できます。
「Tver」はこちら
⇒Tver
「Paravi(パラビ)」はこちら
※より詳しい情報は以下の記事でご紹介していますので、是非ご覧ください!
⇒『Heaven?ご苦楽レストラン』第1話の動画を無料で見る方法はこちら
スポンサードリンク
こちらも読まれてます
⇒Heaven?ご苦楽レストラン キャスト相関図・ゲスト出演者一覧!【至極のフレンチレストランコメディー】
⇒Heaven?ご苦楽レストラン視聴率と評判評価!最終回まで随時更新
⇒Heaven?ご苦楽レストラン原作ネタバレ結末!最終回は仮名子たちに予期せぬ不運が襲う
⇒Heaven?ご苦楽レストラン最終回はいつ?全何話まで?放送はいつから始まる?
⇒Heaven?ご苦楽レストラン主題歌ED/OPテーマ挿入歌・サントラ(BGM)音楽情報