出典:花のち晴れ~花男 Next Season~ 公式HP
4月17日(火)の10時からTBSで放送されるドラマ「花のち晴れ~花男 Next Season~」で流れてくる主題歌(OP/ED)や、それ以外にも気になる挿入歌、サウンドトラック(BGM)などの音楽情報についてまとめてみました。
ドラマ主題歌が起用されるとなれば、アーティストのイメージが定着するぐらいの影響力があるので見逃せないですよね!
そして、何気に流れてくるBGM(サウンドトラック)などは、ドラマ全体の雰囲気をガラッと変えてしまう程のインパクトを与えます。
ドラマ「花のち晴れ~花男 Next Season~」について詳しい情報が入り次第どんどん更新していきますのでよろしくお願いします!
目次
花のち晴れ~花男 Next Season~ 主題歌はKing & Princeが担当!
杉咲花主演のドラマ「花のち晴れ~花男Next Season~」の主題歌に起用されたのは「King & Prince」の新曲「シンデレラガール」に決定しました。
King & Princeさんのデビュー曲「シンデレラガール」が #花晴れ 主題歌に決定🎉🎊㊗️ #杉咲花 さん #中川大志 さんも駆けつけて、TV初披露を見守りました🌸立ち会う事ができて、感動です…🎶キラキラ✨してました…✨#tbs #平野紫耀 #キンプリ #CDTV #卒業ソング音楽祭 pic.twitter.com/Z5ZbpsEpMZ
— 【公式】TBS「花のち晴れ〜花男 Next Season〜」🌸4/17(火)22時初回OA🌸 (@hanahare_tbs) 2018年3月21日
King & Princeさんも金ピカ校舎と写真を撮ってくれました🌸金ピカ校舎は東京赤坂のTBS放送センター1階にあります🏫ぜひ【 #花晴れ金ピカ校舎と私 】とともに撮った写真をツイートして下さい💖#花晴れ #tbs #杉咲花 #平野紫耀 #中川大志 #キンプリ #キンプリポーズ #シンデレラガール pic.twitter.com/T5zzMDXPFc
— 【公式】TBS「花のち晴れ〜花男 Next Season〜」🌸4/17(火)22時初回OA🌸 (@hanahare_tbs) 2018年3月21日
<プロフィール/経歴>
「Mr.King vs Mr.Prince」としてジャニーズ事務所から6人組で2015年6月5日に結成されました。
彼らはテレビ朝日の「六本木ヒルズ夏祭りSUMMER STATION」の応援サポーターを2015年~2017年に務めて話題になりました。後に「King & Prince」に改名し、「キンプリ」と呼ばれています。
キンプリには「Mr. King」と「Prince」というユニットがあり、 Mr. Kingには平野紫耀(今回のドラマでメインキャストとして出演)、永瀬廉、高橋海人が、Princeには岸優太(リーダー)、岩橋玄樹、神宮寺勇太がいます。
グループ名には2つのユニットが切磋琢磨するという意味が込められています。メンバーは1995年~1999年生まれの年代です。
もともとはMr.KingとPrinceは別々に活動していましたが、メンバーが6人でデビューしたいと社長に直談判したことでデビューが決まりました。
2018年2月1日にファンクラブ「King & Prince」を発足しました。2018年5月23日に新レーベル「Johnnys’ Universe」(ユニバーサルミュージックとジャニーズ事務所がタッグを組んでいる)を設立し、CDデビューする予定です。
今後もMr.KingとPrinceは個々にユニット活動することもあるようです。
King & Prince「シンデレラガール」の歌詞の内容と発売日はいつ?
歌詞には「flowering heroine」や「ボクはキミを守り続ける」というフレーズが入っており、ドラマの世界観にぴったりな曲になっているようです。
King & Princeの「シンデレラガール」は彼らのデビューシングルで5月23日に発売されます。
CD発売日には、初回限定A盤[CD+DVD]、初回限定B版[CD+DVD]と通常盤[CDのみ]の3種類があります。先着特典でA2サイズポスターがもらえるようです。
スポンサーリンク
花のち晴れ~花男 Next Season~ 挿入歌は宇多田ヒカルが担当!
「花のち晴れ~花男 Next Season~」の挿入歌を担当することになったのは「宇多田ヒカル」の新曲に決定しました。タイトルは「初恋」です。
#花晴れ イメージソングも #花男 と同じく #宇多田ヒカル さんが作ってくれることになりました🎼タイトルや歌詞などの全貌は4/17(火)初回OAで明らかになります🎶OAをお楽しみに🌸https://t.co/ylZ0tGR94V#tbs #杉咲花 #平野紫耀 #中川大志 #濱田龍臣 #飯豊まりえ #今田美桜 #鈴木仁 #中田圭祐
— 【公式】TBS「花のち晴れ〜花男 Next Season〜」🌸4/17(火)22時初回OA🌸 (@hanahare_tbs) 2018年4月5日
番組プロデューサーの瀬戸口克陽が「“花男”の10年後の世界を舞台に描かれる“花晴れ”でも、音と晴と天馬の切ない三角関係の恋を見守っていただけないか」と宇多田ヒカルさんにテーマ曲(挿入歌)をお願いしたところこのドラマの楽曲制作することになりました。
花のち晴れの挿入歌「初恋」は5月30日に配信リリースされます。そして、CDの発売日は6月27日に7枚目のアルバム「初恋」に中に収録されています。
花のち晴れ~花男 Next Season~サウンドトラック(BGM)は大間々昴が担当!
今回、「花のち晴れ~花男Next Season~」でサウンドトラック(BGM)を担当するのは「大間々昴(おおまま たかし)」さんです。
<プロフィール/経歴>
・生年月日:1988年4月23日
洗足学園音楽大学の音楽・音響デザインコース卒で作曲と編曲を渡辺俊幸さんに師事しました。大学卒業後は生野裕久氏からオーケストレーションを学びました。
主に映画やアニメ、ドラマやCMなどの主題歌や挿入歌の作曲・編曲を行っています。ギターがメインのバンドサウンドやオーケストラルな楽曲など、様々な分野の音楽を提供しています。
<ドラマ作品一覧>
・「ディア・シスター」(2014年、フジテレビ)…石原さとみさんと松下奈緒さんのW主演のドラマです。
6年間音沙汰のなかった妹が姉の家にいきなり上り込んでいく所から始まります。真面目で几帳面な性格の姉と自由奔放な妹は犬猿の仲でたびたび衝突します。
妹は妊娠していることや病気のことを隠していたことが発覚し、姉は結婚をしていく仲でお互いの足りないものを補いあって一緒に生きていくストーリーです。
このドラマの音楽は聴くと癒されます。大切な人を想う気持ちが表現されています。
・「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」(2016年、日本テレビ)…石原さとみさん主演のドラマです。
主人公の河野悦子はおしゃれが大好きでファッション雑誌の編集者になりたくて大手出版社に就職しましたが、自分の希望とは違う校閲部に配属されます。
校閲部は原稿や文章などの内容に誤りとか不備な点を見つけて直して正しくする部署です。その部署で悦子は派手なファッションの服を着て校閲の仕事に真っ向から取り組む、お仕事ドラマです。
このドラマの音楽は、主人公が希望の職場に就けなくとも一生懸命ポジティブに自分の仕事に取り組む姿勢が表現されている、前向きな曲が多いです。聴くと元気をもらえます。
スポンサーリンク
まとめ
以上で「花のち晴れ~花男 Next Season~」主題歌、挿入歌(OP、ED)サントラ(BGM)音楽情報についてまとめてみました。
・ドラマの簡単なあらすじ
あの超人気ドラマ「花より男子」シリーズの続編で、F4が英徳学園を卒業してから10年後の設定です。英徳学園には「コレクト5」という庶民狩りを行うF4みたいなグループが幅をきかせています。
主人公は英徳学園に通う元社長令嬢の江戸川音で、ある日、音は「コレクト5」のリーダー、神楽木晴にコンビニでアルバイトをしているところを見られてしまいます。
音は強制退学から逃れるために晴の弱みを切り札にして立ち向かいます。音には馳天馬という許婚がいて、英徳学園のライバル校の生徒会長でIT企業の御曹司です。晴の出現により音と天馬の関係が変化していきます。
このドラマの主題歌を担当するのは「King & Prince」です。
ドラマでは超セレブ学校に通う庶民の女子高生が、許婚と彼女の天敵である男子生徒との間で揺れ動く学園ラブストーリーです。
前作の「花より男子」シリーズでも道明寺役の松本潤さんが所属している嵐が主題歌を担当しておりドラマも主題歌も大ヒットしました。
今作でも神楽木役を演じる平野紫耀さんが所属している「King & Prince」が担当し、しかも彼らのデビュー曲で相当気合いが入っていると思われます。
「シンデレラガール」というタイトルの通り、少女漫画に出てくる王子様のような人目線で綴られていて、キュンキュンするような歌詞がたくさん出てくると思います。
まさにドラマの主人公がシンデレラガールなので世界感があっていると思います。
そして「花のち晴れ~花男Next Season~」の音楽を担当する人は大間々昴さんです。
このドラマの音楽は、お金持ち学校に通う隠れ庶民の女子生徒がその学園のセレブ生徒たちからいじめにあいながらも、たくましく立ち向かっていきます。
恋愛の要素もある内容なので、全体的には前向きでピュアな音楽が作られていそうです。
おそらくいじめのシーンがたくさん出てくると思うのですがそういうシーンでは暗くて怖いオーケストラルな楽曲が作られていると思います。
一方、ヒロインの味方である母親や許婚といるシーンではオルゴールのような癒し系の音楽が流れると思います。
最後にドラマのテーマソング(挿入歌)を担当することになったのは「宇多田ヒカル」さんです。
花より男子2(リターンズ)では、切ないシーンで抜群のタイミングで挿入歌が流れてきましたね。今回も切ないシーンで流れるのか・・どのような曲調になっているのか期待が膨らみます。
スポンサードリンク