初めて恋をした日に読む話が面白くない・つまらない理由!面白い・見どころシーンも!

▼絶対零度4(2020)・アライブ がん専門医のカルテ・悪魔の弁護人▼
AmazonアカウントでFODプレミアムに加入すると初回2週間無料トライアル!

出典:初めて恋をした日に読む話 公式HP

2019年冬ドラマ「初めて恋をした日に読む話」の放送が開始されましたが、実際に視聴した人が「面白くない・つまらない・ありえない」といった様々な感想をいただいています。

そして、それとは逆の意見で「初めて恋をした日に読む話」を視聴者して、このシーンが面白かったといった「面白い・見どころシーン」などの感想もご紹介していきます。

今回、あなたはどのような思いで「初めて恋をした日に読む話」を視聴していましたか?共感できるところがあるかもしれませんよ。

スポンサードリンク
レクタン大

ドラマ「初めて恋をした日に読む話」が【面白くない・つまらない】理由!

ドラマ「初めて恋をした日に読む話」【面白くない・つまらない・ありえない】といった理由はなんなのでしょうか。見ていきましょう!

●つまらないと感じたシーンは、深キョンのセリフだと見た目は子供に見えても中身は30歳の大人だよ。

というセリフが、同じ傍目からみたら学生に見えてしまうのに、どう違うかなどはせつめいしてほしかったですね。

ファンは、意外とそういうセリフもしっかり頭に入れてくる人も少なからずといると思います。

また、深キョンがギックリ腰をしたシーンも、面白いけど、ばーさんだおばさんだは、観ててすごく不快で辞めてほしかったです。

もっと他の方法の表現があったと思います。リヤカーでまさか運ぶとも思わなかったけど、とにかく揺らさないようにしないと痛いのに。

<30~40代女性.k.i>

●母親、ちょっとひどすぎないですか? お父さんならともかくあんなお母さんっているんでしょうか?アラサーの独身の人が見ると、気持ちが滅入ってしまいそうです。

結婚できない役とかおばさんと呼ばれる役を定期的にときどき深田恭子さんはされますけど、かわいすぎてピンとこないですね。

勉強ばかりしていて、恋愛は大人になってからと思っていたら、取り残されてしまうというのはリアルだなぁと思いました。

しかし、高校生の子達と警察から逃げるシーンは大人としてちょっとありえないなぁと思いました。

<30~40代女性.ms>

●東大受験の勉強を教える順子のカ-ディガンの袖先がふわふわした服装、スケスケの洋服でアップしたヘア-はまるでキャバ嬢のようでドラマに集中で出来なかったシ-ンがあって残念だ。

美和が高校生を合コンさせて、順子も一緒についてくるシ-ンはふさわしいものではない気がした。受験前の生徒たちに恋をして欲しいとは・・・変な塾講師。

ミカの匡平にたいするぶりっ子、順子の塾に通うことになり一波乱がおきそう。匡平の父が順子の学力、経歴などを調べ批判シ-ンは辛い。

<50~60代女性.M.S>

●第3話での車に荷物を乗せるシーンで、運んでいる時に映っていた段ボールの量的に、絶対これ全部車に乗らないでしょ!って普通に現実味がなさすぎて突っ込んでしまいました。

順子がギックリ腰になって腰を痛めている事は分かりますが、山下一真とバーで飲んだ後階段を登っている時や、由利匡平が子供扱いされた事に拗ね途中で授業を抜け、それを追いかけた時のシーンなど、いちいち腰が痛くという演技は入れなくてもいいんじゃないのかなと思ってしまいました。

<10~20代女性.S.S>

スポンサーリンク

ドラマ「初めて恋をした日に読む話」が【面白い・見どころ】シーンは?

次に、ドラマ「初めて恋をした日に読む話」【面白かった・見どころ】シーンなども振り返って見ていきます。

●深キョンと生徒達5、6人が階段のところまで警察から逃げてきて、「ピンク頭も可愛いね!」とか褒める深キョンと大人と子供とは違うと以外にしっかりしてるところもある先生役で、現代に近い学校で生徒と先生が同じ目線にいる事。

天然さんの深キョンの表情よりも、頼り甲斐はなさそうだけど、実は頼れる先生役の方がもっと可愛いと思います。生徒の中にいると、まだ幼さが残る深キョンなので、さすがに生徒にも突っ込まれてましたが、納得して見てましたね。

でも、何となく、不良の集まりだった子達が、胸に秘めていて、でも勉強はしないとと感じている事に意外だった。

<30~40代女性.k.i>

●大きな犬にびっくり! このドラマの看板になりそうですね。

深田恭子さんやっぱりかわいいですね。深田恭子さんが出ると、ドラマがパッと華やかになります。

また相手役の男性が三人いるというのが、すごく豪華ですね。三人の男性ひとりひとりの知名度や人気はまだ浅いかもしれませんが、それぞれかっこいいしおもしろいなと思います。

視聴者もどの人が素敵かなと楽しみながら見れるドラマになりそうです。

今回のゴールデン帯のドラマでは唯一の恋愛ドラマなので、ワクワクさせてほしいなと思います。

自分を変えたいと思っている視聴者の背中をちょっと押してくれるドラマになると思います。

<30~40代女性.ms>

●第2話で、学生の時に書いた大人の手紙を見て、今の自分に返事を書いているなんて、素敵なことだと思う。

高校生の時に山下という生徒を気にかけて、順子が勉強を教えていた彼とまさかの再会。
順子も恋の相手にはふさわしい相手が出現。やはり中村倫也はカッコイイ!!

順子が腰を痛めてしまい匡平と二人きっりでいる所を隠そうとするシ-ンが面白かった。
ぎっくり腰が近寄ったらうつるなんて。

匡平の父が順子の塾を辞めさせようとしたが、匡平は強い気持ちで父に自分の意思を伝えることが出来て良かった。

<50~60代女性.M.S>

●最後の車の中で雅志が順子に告白するシーンは、ハグをした時点で絶対に由利君に見られるからやめて〜って思いながら見ていました。

3話は気持ちのすれ違いが多くて見ていてウズウズしましたが、そこがドラマとしては面白いなと思いました。

江頭美香の性格は友達にいたらイライラするなーという感じでしたが、あの性格になってしまったのにも過去の色んな出来事があって、自分でもどうしたら良いかわからない状態になっていたからなんだなと思うと切なくなりましたが、最後に順子に心を許してくれて見ていて嬉しくなりました。

<10~20代女性.S.S>

初めて恋をした日に読む話 今後の展開はどういったシーンを期待したい?

ドラマ「初めて恋をした日に読む話」は、今後どういった展開を期待したいか、こういったシーンに向かってほしいといった、これからの展開予想を聞いてみました。

●期待する所は、また深キョンの可愛さとしっかりした芯のある先生がもっと観れる様な気がします。

生徒もこういう風にみたいに具体的に目的がありそうなので、どういう風に展開していくかを期待していきたいですね。

また、現代版の金八先生に少し似ている深キョンも、もっともっとこれから出てくると思います。

早く次も観たいと思いますが、なんとなか学園ものの不良と先生のストーリーがわかったので、視聴者が、予想していない事をやるともっと楽しめるかと思います。

さすがに言葉使いはまだまだいい方なので、大人しそうな俳優さんが言うとどうなるのかなど、期待したいですね。

ピンクヘヤの子がもっと活躍して行きそうなのは予告でも観てましたが、深キョンのドジなところと一生懸命なところが、また観れることはファンにとっては、楽しみで仕方ないですね。

<30~40代女性.k.i>

●まだ深田恭子さんと中村倫也さんがまだ出会っていないので、二話目はふたりの絡みのシーンを楽しみにしています。

二人がどんな出会い方をして、ふたりの会話はどんな感じでどんな空気感を出すのか、期待しています。

深田恭子さんの恋の相手は誰なのか、今のところ全然わからないのでワクワクしてます。なんとなく中村倫也さんが本命な気がします。

横浜流星さんはさすがに若すぎるかな。アラサーと高校生の恋愛は難しい気がします。

深田恭子さんはかわいくて若く見えるので、見た目にはなんの問題もないんですけど。年齢差的には中学聖日記くらいあると思うのでヤバいのではないかと。(笑)

自分のことをアラサーで中身が空っぽと思っている深田恭子さんが演じるヒロインが、何か夢中になれることを見つけていけるような二話目になればいいなと思います。

<30~40代女性.ms>

●従妹の雅志が順子に思いを寄せているが、従妹同士ということもあり順子は全く恋の相手としたは考えていない。

匡平のことを酔って、本人に自分の気持ちを伝えてしまった順子だが、匡平を東大受験に合格させる目標が出来たことで、自分にも何か出来る勇気が出てきたと思う。

山下と順子は急接近することになるが、雅志と匡平はやきもちをやくだろう。

ガラの悪い匡平は、今まで勉強をしていなかったが、実は頭が良く徐々にテストの点数をあげていくはずだ。

あの子に夢中と聞かされた匡平は、それに答えようと勉強に必死だが、順子のことになると不安気な高校生となる。

高校生でもある匡平だが、順子と話しているときは年上の大人のようで順子もまんざらではないはず。

順子も今までにやる気のない生活から、匡平東大を受験で合格させる目標ができてとても輝き始める。

<50~60代女性.M.S>

●3話で、山下一馬が結婚していることが分かったので、春見順子と八雲雅志と由利匡平と江藤美香の四角関係に絞られましたね。

予想では、春見順子と八雲雅志、由利匡平と江藤美香がくっつくのかなの思っています。現実で考えても多分そうだし、私個人的にもそうなって欲しいなと思っています。

先生と生徒の恋よりも、昔からの幼馴染が恋愛に発展することの方が私はきゅんきゅんしてしまうので…笑

ですが、八雲雅志は鈍感なところがあり、あまり深く傷ついているシーンがこれまでなかったが、由利匡平は勘が鋭く、まだ高校生で傷つきやすく、相手にされていないと思っていながら自分の気持ちを止められないという切ないシーンが多いので、由利匡平が幸せになるシーンが見たいです。

恋愛経験の少ない春見順子が由利匡平の気持ちに気付いて、高校生にドキドキさせられている深田恭子さんの可愛い演技も見てみたいです。

<10~20代女性.S.S>

スポンサーリンク

まとめ

2019年冬ドラマ「初めて恋をした日に読む話」を実際に視聴した方の「面白くない・つまらない」又は、「面白い・見どころシーン」といった生の声を集めてみました。

視聴者によって十人十色の考え方があり、どのような視点を置いて見るかにもよって捉え方も大きく変わってきますよね。

ドラマ「初めて恋をした日に読む話」の注目・話題性が集まれば、後半になるにつれ、どんどん伸びてくると思いますので、最終回まで期待して見ていきましょう!

スポンサードリンク

こちらも読まれてます

初めて恋をした日に読む話 最終回はいつ?全何話まで?放送はいつから始まる?

初めて恋をした日に読む話 主題歌(OP/ED)挿入歌・サントラ(BGM)音楽情報

初めて恋をした日に読む話 原作ネタバレ結末の感想!見どころ展開や期待値など

初めて恋をした日に読む話の評判・評価は?感想と視聴率を随時更新!

スポンサードリンク
レクタン大
レクタン大
関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする