出典:崖っぷちホテル! 公式HP
4月15日(日)の22時30分から日本テレビで放送されるドラマ「崖っぷちホテル!」で流れてくる主題歌(OP/ED)や、それ以外にも気になる挿入歌、サウンドトラック(BGM)などの音楽情報についてまとめてみました。
ドラマ主題歌が起用されるとなれば、アーティストのイメージが定着するぐらいの影響力があるので見逃せないですよね!
そして、何気に流れてくるBGM(サウンドトラック)などは、ドラマ全体の雰囲気をガラッと変えてしまう程のインパクトを与えます。
ドラマ「崖っぷちホテル!」について詳しい情報が入り次第どんどん更新していきますのでよろしくお願いします!
崖っぷちホテル!主題歌はフランク・シナトラが担当!
岩田剛典主演ドラマ「崖っぷちホテル!」の主題歌に起用されたのは「フランク・シナトラ」の名曲「Strangers In The Night(夜のストレンジャー)」に決定しました。
<プロフィール/経歴>
・1915年~1998年
・世界的大ヒット曲を生み出した、アメリカの20世紀を代表する歌手です。多くのヒット曲を多くのアーティストがカバーしています。
・1940年代からは映画俳優としての活動もし、アカデミー賞助演男優賞を1953年に受賞しました。
・ジョン・F・ケネディ大統領と深い親交がありました。
・日本には1962年~1994年にかけて6回ほど公演しました。
「Fly Me To The Moon」の動画
フランク・シナトラ「Strangers In The Night」の歌詞の内容と発売日はいつ?
フランク・シナトラの「Strangers In The Night」は1966年7月2日にリリースされた同タイトルのアルバムに収録された名曲です。
この曲はBillboard Hot 100チャートやイージーリスニング・チャートで首位を獲得し、全英シングルチャートでも首位になりました。
この曲は2012年にトヨタ自動車の「クラウン」のCMのテーマソングとして使用されました。
2012年のトヨタのクラウンCM動画
第9回グラミー賞で最優秀男性ポップ・ヴォーカル・パフォーマンス賞や最優秀レコード賞を獲りました。
これまでに数々のアーティストがカバーしており、日本でも稲垣潤一氏が安井かずみ氏の訳詞でカバーしています。
「Strangers In The Night」のコンサート動画
この曲は夜に見知らぬ男女が恋に落ちるまでの様子が表現されています。
歌詞には、見知らぬ男女が視線を交わしあい、初めて挨拶をし、出会ったあの夜から二人の男女は恋に落ちてずっと一緒だというようなことが表現されています。
スポンサーリンク
崖っぷちホテル! 挿入歌は?
現在のところ「崖っぷちホテル!」の挿入歌を調べてみてもまだ情報はないです。挿入歌について分かり次第追記していきます。
崖っぷちホテル! サウンドトラック(BGM)担当は松本晃彦!
今回、「崖っぷちホテル!」でサウンドトラック(BGM)を担当するのは「松本 晃彦(まつもとあきひこ)」さんです。
<プロフィール>
- 生年月日:1963年2月14日
- 出身地:東京都
<略歴>
早稲田大学に在学中、かの香織さんや元PINKの岡野ハジメさん、渋谷ヒデヒロさんとバンド「ショコラ―タ」を結成しました。
吉川晃司さんをかわきりにたくさんの有名アーティストに1500曲以上の曲をプロデュースしてきました。また松任谷由実さんなどのコンサートでキーボード奏者としてステージをサポートしています。
映画、ドラマの音楽も様々なジャンルの音楽を担当し、日本アカデミー賞映画音楽部門優秀賞を2度獲っています。細田守監督のアニメ映画「サマーウォーズ」の音楽を担当したときは、アメリカのアカデミー賞を筆頭にたくさんの国際映画祭でこの作品の音楽が絶賛されました。
2012年のブラジル映画「汚れた心」ではこの作品の音楽を担当し、モントリオール国際映画祭の正式出品作品に選ばれて高評価をもらえました。近年は海外の仕事が多くなり、活動の幅をどんどん広げています。
ドラマ作品一覧
・「踊る大捜査線」シリーズ(1997年~2012年、フジテレビ)…織田裕二さんが青島俊作巡査部長として主演する刑事ドラマです。
この刑事ドラマは、これまでの刑事ドラマにはないような、警察組織を会社組織と置き換えて、署内で起こる権力争いや、警視庁と所轄署の諍いなどを湾岸警察署を舞台にして描いています。
事件を解決するだけでなく、警察が抱える様々な問題(キャリア制度問題、民事不介入の問題や縦割り行政の問題など)をテーマとしています。
このシリーズの音楽はドラマを観ていた人なら誰でもそのときのシーンを思い出せる印象的な曲ばかりです。
・「学校のカイダン」(2015年、日本テレビ)…広瀬すずさんが連続ドラマ初ヒロインの学園ドラマです。
ある名門高校の生徒会長をやらされるハメになった地味な女子高生が、謎のスピーチライターの指導によって、名スピーチをして、言葉の力で生徒たちや先生たちの心を動かして学校に革命を起こしていきます。ドラマタイトルのカイダンは階段のことを意味しています。
この作品の音楽はヒロインとスピーチライター、学校の生徒たちと場面によってそのイメージする音楽ががらりと変わっていきます。言葉の力がどれほどの影響を及ぼすのかを音楽で表現しています。
「崖っぷちホテル!」サウンドトラックの発売日は2018年5月30日です。
スポンサーリンク
まとめ
以上で「崖っぷちホテル!」主題歌、挿入歌(OP,ED)サントラ(BGM)音楽情報についてまとめてみました。
「崖っぷちホテル!」の簡単なあらすじ
舞台は郊外にある経営難ですぐにでも破産しそうな老舗高級ホテルです。このホテルに超ラフで自由すぎる格好をした男性客が訪れるのですが、やる気と実力が皆無のホテル従業員と謎の男性客が織りなすコメディドラマです。
登場人物全員がひとクセもふたクセもある人物ばかりです。
このドラマの音楽を担当するのは松本晃彦さんです。
これまでに「踊る大捜査線」シリーズやコメディドラマだと「レンタル救世主」などの音楽を担当してきた方なので、今回のドラマでも一度聴いたら忘れられないようなキャッチ―な音楽を作られると思います。
松本晃彦さんが、このドラマをどのように盛り上げてくれるのか楽しみですね。
そして「崖っぷちホテル!」の主題歌を担当するのは、フランク・シナトラです。
老舗ホテルが舞台のこのドラマにフランク・シナトラの「Strangers In The Night」はマッチするだろうなと予想します。
見知らぬ男女が夜に出会って恋に落ちるという歌が、老舗ホテルに来た謎の男とそのホテルの従業員との出会いによってホテルが良い方向に変わっていくところとマッチするだろうと思います。
変に最近のアーティストの新曲を主題歌にしない所がかえって良い選択だなと思います。
フランク・シナトラの色っぽい声だったり、ロマンチックな歌詞によって、このドラマのクラシカルなところをより引き立ててくれると思います。
スポンサードリンク
こちらも読まれてます
⇒崖っぷちホテル! 放送はいつから?最終回はいつ?キャストあらすじ情報