出典:人生が楽しくなる幸せの法則 公式HP
ドラマ「人生が楽しくなる幸せの法則」で流れてくる主題歌・挿入歌(OP/ED)・テーマ曲・サウンドトラック(BGM)などは誰が担当するのか、音楽関連の情報を載せています。
ドラマの内容に見合った主題歌や挿入歌が起用されることになるので、アーティストにとっても印象が浸透するぐらいインパクトを与えます。
そして、欠かすことができないテーマ曲・BGM(サウンドトラック)は、ドラマの様々なシーンから雰囲気を180度変えてしまう程の衝撃をあたえる重要な要素です。
ドラマ「人生が楽しくなる幸せの法則」について詳しい情報が入り次第どんどん更新していきますのでよろしくお願いします!
目次
人生が楽しくなる幸せの法則 主題歌はTANAKA ALICEが担当!
夏菜主演ドラマ「人生が楽しくなる幸せの法則」の主題歌に起用されたのは「TANAKA ALICE」の新曲「Waiting For U」に決定しました。
主題歌の詳細はこちらの記事へ詳しく載せています。
⇒人生が楽しくなる幸せの法則 主題歌TANAKA ALICEとは?Waiting For Uの歌詞と発売日は?
スポンサーリンク
人生が楽しくなる幸せの法則 挿入歌は?
現在のところ「人生が楽しくなる幸せの法則」の挿入歌を調べてみてもまだ情報はないです。挿入歌について分かり次第追記していきます。
人生が楽しくなる幸せの法則 テーマ曲・サウンドトラック(BGM)は仲西匡,羽深由理が担当!
今回、「人生が楽しくなる幸せの法則」のテーマ曲・サウンドトラック(BGM)を担当するのは「仲西匡(なかにし きょう)、羽深由理(はぶか ゆり)」さんです。
●仲西 匡さんは1971年生まれの東京都出身。作曲家、音楽プロデューサー、選曲、音響効果として数々のドラマ・映画に携わる。カレント (音楽制作プロダクション)設立に参加。
早稲田大学を卒業してからは、主に音響効果として担当しテレビドラマの数々を選曲やサウンドデザイン、音楽プロデュースとして参加されていました。
仲西匡 ドラマ音楽一覧
- サイコメトラーEIJI(1999年)
- 伝説の教師(2000年)
- 木更津キャッツアイ(2002年)
- タイガー&ドラゴン(2005年)
- うぬぼれ刑事(2010年)
- 黒服物語(2014年)他多数
●羽深由理さんは1988年生まれの東京都出身。日本の作曲家、編曲家。音楽制作プロダクションカレントに所属しています。
2007年、東京学芸大学附属高校を卒業した後、東京芸術大学音楽環境創造科に入学。主にアニメーションの映像音楽の研究追求を行い、複数の作品音楽で参加。安宅賞、アカンサス音楽賞を受賞し首席で卒業しました。
2012年からTBS系列ドラマ「ATARU」に初楽曲を提供し、劇伴作曲家として活動をスタートさせ、2013年には東京芸術大学大学院修士課程を修了する。
ドラマ音楽では、同じカレントに所属している作曲家たちと共同で製作されています。CM音楽も担当しており龍角散シリーズから、2015年以降のほとんどが羽深由理さんが担当されています。
羽深由理 ドラマ音楽一覧
- 黒の女教師(2012年、TBS)
- ラスト・シンデレラ(2013年、フジテレビ)
- 5→9〜私に恋したお坊さん〜(2015年、フジテレビ)
- ダメな私に恋してください(2016年、TBS)
- 花のち晴れ〜花男 Next Season〜(2018年、TBS)他多数
「人生が楽しくなる幸せの法則」テーマ曲・サウンドトラック(BGM)の発売日は現在未定です。
スポンサーリンク
まとめ
以上で「人生が楽しくなる幸せの法則」主題歌、挿入歌(OP、ED)サントラ(BGM)音楽情報についてまとめてみました。
「人生が楽しくなる幸せの法則」のテーマ曲・サウンドトラック(BGM)を担当するのは「仲西匡(なかにし きょう)、羽深由理(はぶか ゆり)」さんです。
3人の“イケていない”女性陣が、“ちょうどいいブスの神様(山崎ケイ)”に誘導され、仕事も恋愛もスマートにやり遂げる対応の仕方の上手な“ちょうどいいブス”を目指す、新感覚の生き方指南&共感ラブコメディーです。
とある商社の総務部に勤める中川彩香(夏菜)、木原里琴(高橋メアリージュン)、皆本佳恵(小林きな子)はある日、目の前にちょうどいいブスの神様が降臨!
3人は神様から、自分自身の駄目な現状を目の当りにして精神的ダメージを受け途方に暮れる。
しかし「女は、自分がブスであることを認めて、初めて幸せのスタートラインに立つことができる!」と宣告する神様だった。
そんな、未来に向け幸せになりたい3人は、神様の教えを受けてちょうどいいブスになるための修行にチャレンジする!!
コメディ感満載の作品なだけに、BGMも前向きなアップテンポの楽曲に期待したいですね。
スポンサードリンク
こちらも読まれています
⇒人生が楽しくなる幸せの法則 最終回はいつ?全何話まで?放送はいつから始まる?
⇒人生が楽しくなる幸せの法則 原作ネタバレ結末の感想!見どころ展開や期待値など