出典:小さな巨人 公式HP
2017年4月からTBS日曜劇場でドラマ「小さな巨人」が放送されることとなりました。
主演は長谷川博己さん。その他のメインキャストは香川照之さん、岡田将生さんです!実力派俳優が揃っていますね。
「小さな巨人」は警察ドラマで、ノンキャリ・エリート刑事の主人公がミスで左遷されてしまい、またそこから這い上がっていくストーリーとなっています。
実力派俳優がおくる警察ドラマ。かなり期待できそうですよね!
そしてドラマを盛り上げるテーマソング「小さな巨人」の主題歌は平井堅さんの「ノンフィクション」に決定しました。
歌詞の意味と発売日がいつになるのかも調べてみました。
期待度が高いドラマだけに、主題歌が決定する前から予想をしていたのでこちらも合わせて見ていってください。
「小さな巨人」サウンドトラックはこちら⇒TBS系 日曜劇場 小さな巨人 オリジナル・サウンドトラック
小さな巨人の主題歌を予想
まずは主題歌が誰になるのか気になったので、男性アーティストと女性アーティストでアンケートを取らせていただいきました。
結果を紹介していきたいと思います!
男性アーティスト
●GReeeeN
GReeeeNはこれまでもストーリー性のある的を得た曲を多く作っているのでドラマの主題歌を作るのに最適な人材だと思います。
●flumpool
flumpoolは出演者の安田顕さんと同じアミューズ所属なので、もしかしたらバーターとして使われるかな?と思いました。
●UVERworld
ボーカルのTAKUYA∞さんが意外と小柄ですが、歌う時の力強さから、小さな巨人!を連想させるためです。
●amazarashi
amazarashiは感情が豊かな曲が多いので、警察社会の理不尽さや無力さを強く歌ってくれそうなので、登場人物達に感情移入してドラマが楽しめそうだと思いました。
●コブクロ
コブクロが巨人だから。また、コブクロのハモリな歌が、警察ドラマの奥深さに合っていると思ったから。
といった結果でした。どれも納得できる感想ばかりですよね!
特にUVERworldの感想が、個人的に面白いなと思いました。
ボーカルの体型と、ドラマタイトルを掛け合わせるという発想が素晴らしいです。コブクロの感想も少し似ていますよね!
では次に女性アーティストのアンケート結果をご紹介していきます!
女性アーティスト
●家入レオ
家入レオはメッセージ性のある曲を多く作っている為に、物語の表面では表しきれない部分を歌にしてくれると期待します
●ももいろクローバーZ
ももいろクローバーZは出演者の岡田将生さんと同じスターダストプロモーション所属なので。
●miwa
miwaさんは小柄ですが、のびやかな歌声で今をときめく人気と勢いのあるシンガーだからです。
●チャットモンチー
チャットモンチーは現実を歌っていても非現実な感覚にさせてくれる曲多いので、主題歌でドラマティックに盛り上げてくれそうだと思いました。
●Superfly
警察内部の確執や、戦いを描いたドラマみたいなので、ロックでテンポのいい激しい曲のイメージがあったので
女性アーティストはこのような結果でした。こちらもどれも納得してしまう人ばかり!
個人的に家入レオさんのバラードが好きなので、家入さんだと嬉しいな〜と思います。
感想に書かれているように、家入さんの歌はメッセージ性が強いので、「小さな巨人」にピッタリかもしれません。
またSuperflyさんの曲調も「小さな巨人」にしっくりくるような。
でも「緊急取調室(キントリ)シーズン2」が始まるので、Superflyさんはそちらの主題歌に使われるかもしれませんね。
⇒緊急取調室2主題歌はAI「最後は必ず正義が勝つ」歌詞の意味は?
スポンサーリンク
小さな巨人の主題歌はない?服部隆之のテーマ曲!?
次に主題歌がないパターンではないか?とも予想していました。
始めに「小さな巨人」のドラマ情報を簡単に見ていきましょう!
ドラマタイトル:小さな巨人
ドラマ放送日:2017年4月 毎週日曜21時〜
放送局:TBS
主演:長谷川博己
脚本:丑尾健太郎、八津弘幸
プロデューサー:伊與田英徳、飯田和孝
監修:福澤克雄
TBSの日曜劇場は丁寧に作りこんだ作品が多く、視聴率も高いドラマ枠なので「小さな巨人」も素晴らしい作品になるのではないでしょうか。
また監修の福澤さんは、
・「華麗なる一族」
・「半沢直樹」
・「下町ロケット」
・「ルーズヴェルト・ゲーム」
など、これまで多くの高視聴率ドラマを生み出してきているので、「小さな巨人」も期待しても良さそうですね!
ドラマタイトルから、さらに深く調べてみるとこれら4つともテーマ曲(サントラ)だったことが判明しました。
そして、4タイトルとも作曲家の服部隆之さんが務めていたので「小さな巨人」も服部隆之さんがテーマ曲を提供するのではないかと予想しています。
4タイトルが入ったテーマ曲はコチラに⇒服部隆之「メインテーマ・コレクション」
小さな巨人の主題歌は平井堅「ノンフィクション」に決定!
ドラマの主題歌情報が発表されました!平井堅さんの、超素敵な書き下ろし曲。スカッと爽快な『小さな巨人』を美しい歌声が応援してくれる、そんな印象です!!!お楽しみに!#tbs #小さな巨人#平井堅#主題歌#ドラマ https://t.co/JMeZO6YlIG
— TBS日曜劇場『小さな巨人』4.16始動 (@chiikyo_tbs) 2017年4月6日
平井堅さんが小さな巨人の主題歌に決定いたしました。
平井堅さんは数々のドラマや映画やアニメの主題歌を担当してきていますが、日曜劇場の主題歌を務めるのは今回で3回目となるんですね。
2011年『JIN-仁-完結編』
・主題歌「いとしき日々よ」
2015年『ナポレオンの村』
・主題歌「君の鼓動は君にしか鳴らせない」
そして、2017年『小さな巨人』の主題歌「ノンフィクション」
実は山下達郎さんが日曜劇場の主題歌を3回手掛けた記録に並んだんです。あの達郎にですwこれはすごいことですよ!
スポンサーリンク
ノンフィクションの歌詞の意味と発売日は?
では、「ノンフィクション」の楽曲がどのようにできたか歌詞の意味を見ていきましょう。
平井堅さんは『小さな巨人』の脚本を読みながら楽曲されたようで、人生の葛藤に疑問をぶつけるようなメッセージ性の強い歌詞になっているようです。
登場人物の心の叫びから訴えかける様なミディアムバラード調になっています。
平井堅さんのコメント
今回、主題歌のお話をいただきまして、ドラマの脚本を読んで、この「ノンフィクション」を書き下ろしました。
僕の楽曲の中でも今までと違うものにしたいと思いまして、個人的にはハードボイルドな楽曲になったかなと思っています。
人生の苦渋や苦難を歌った楽曲なので、生きることの暗部にフォーカスをあてて書いたのですが、でも決して諦めずに生きることを選び、今を生きる、僕を含め勇者達を歌った曲で、真剣だからこそ悩み、迷い、時に投げ出したくなることが生きることだと思って書いた曲です。是非聴いていただけると嬉しく思います。
そして、発売日ですが6月7日(水)
予約、初回限定盤はこちらからいけます⇒平井堅「ノンフィクション」
まとめ
アンケートをもとに「小さな巨人」の主題歌を予想してきました。
男性アーティスト、女性アーティストで分けて予想してきましたが、果たしてこの予想の中から「小さな巨人」の主題歌に決まるアーティストはいるのでしょうか!?
もしかしたら服部隆之さんが「小さな巨人」のテーマ曲をするのではないか?
結果、平井堅さんが「小さな巨人」の主題歌になりました。
脚本を手に取り書き下ろしたことなので、「ノンフィクション」の歌詞にも注目しながらドラマ「小さな巨人」を楽しみましょう!