セシルのもくろみ主題歌(OP/ED)挿入歌・サントラ(BGM)音楽情報

▼絶対零度4(2020)・アライブ がん専門医のカルテ・悪魔の弁護人▼
AmazonアカウントでFODプレミアムに加入すると初回2週間無料トライアル!

出典:セシルのもくろみ 公式HP

7月13日(木)の夜10時からフジテレビで放送されるドラマ「セシルのもくろみ」で流れてくる主題歌(OP/ED)や、それ以外にも気になる挿入歌、サウンドトラック(BGM)などの音楽情報についてまとめてみました。

ドラマ主題歌が起用されるとなれば、アーティストのイメージが定着するぐらいの影響力があるので見逃せないですよね!

そして、何気に流れてくるBGM(サウンドトラック)などは、ドラマ全体の雰囲気をガラッと変えてしまう程のインパクトを与えます。

ドラマ「セシルのもくろみ」について詳しい情報が入り次第どんどん更新していきますのでよろしくお願いします!

スポンサードリンク
レクタン大

セシルのもくろみ 主題歌は?

真木よう子主演ドラマ「セシルのもくろみ」の主題歌に起用されたのは夜の本気ダンス「TAKE MY HAND」と言う曲に決まりました。

米田貴紀率いる4人組ロックバンド。

とてもユニークな名前ですが、バンド名の由来をみていくと結成当時のメンバー(米田が加入する前にボーカルを務めていた女性)宅の壁に貼ってあった新聞の切り抜きから、怪しくてうねって踊っているかのようなイメージからつけたようです。

そして、ボーカル兼ギター米田貴紀さんですが、見た目はファッション雑誌によく出てきそうなごく普通の男性にしか見えません・・・。

出典:top.tsite.jp

が、

いざステージ上に立つと米田貴紀さんがかっこいいんですよ。

夜の本気ダンスについてさらに詳しい情報はこちらで⇒セシルのもくろみ主題歌は夜の本気ダンス「TAKE MY HAND」歌詞と発売日はいつ?

スポンサーリンク

セシルのもくろみ 挿入歌は?

現在のところ「セシルのもくろみ」の挿入歌を調べてみてもまだ情報はないです。挿入歌について分かり次第追記していきます。

セシルのもくろみ サウンドトラック(BGM)は?

今回「セシルのもくろみ」のサウンドトラック(BGM)を担当するのは、井筒昭雄(いづつ あきお)さんです。

井筒さんは日本の作曲家でありミュージシャンでもある。CM音楽や劇伴音楽などといった作曲のみならず、一人多重録音ソロユニットFab Cushion(ファブクッション)としても活動しています。

歌に合わせたアニメーションがとてもかわいい。

事務所はワンミュージック所属で菅野祐悟さん(ウチの夫は仕事が出来ない)や得田真裕さん(カンナさーん、ブランケットキャッツ)などサウンドトラックを主に作っている人たちで有名です。

これまで出してきたのドラマのサウンドトラックを見ていくと

  • IQ246〜華麗なる事件簿〜(2016年、TBS)
  • 99.9 -刑事専門弁護士-(2016年、TBS)
  • 民王(2015年、テレビ朝日)
  • ファーストクラス(第2シリーズ)(2014年、フジテレビ)
  • 怪物くん(2010年、日本テレビ)

など、特に局を選んでいるわけでもなく、これらをピックアップしたドラマのメインテーマは壮大なイメージが多いように感じました。ドラマの雰囲気にとても合っています。

井筒昭雄サウンドトラック一覧

スポンサーリンク

まとめ

以上で「セシルのもくろみ」主題歌、挿入歌(OP、ED)サントラ(BGM)音楽情報についてまとめてみました。

主題歌は、夜の本気ダンス「TAKE MY HAND」と言う曲に決まりました。フォーマルな格好で演出している米田貴紀さんですが、見た目とは裏腹にライブではハチャメチャに踊ったりとはっちゃけています。

まぁバンド名が「夜の本気ダンス」だから当然ですか(笑)

そして、サウンドトラックを務めるのは井筒昭雄さんです。

主演、真木よう子のセシルのキャラクターは、可愛い顔立ちからくる恐ろしい「もくろみ」を隠しているそんな女性で、苦痛や葛藤、考え方など女性本来の“オンナ”という本当の自分が潜んでいるという。

女の争いですかね?

となると、セシルのもくろみのメインテーマ曲も壮大に流れてくるのかなと予想していますがどうなるのでしょうか。楽しみです。

こちらも読まれています

セシルのもくろみ相関図キャスト!原作は唯川恵の人気小説

真木よう子 演技力の評価 【上手い・下手】を分析してみた結果

セシルのもくろみ無料動画pandora、miomio等共有サイトからは危険!?

スポンサードリンク
レクタン大
レクタン大
関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする