出典:フジテレビ(カインとアベル)公式HP
月9ドラマ「カインとアベル」のオープニングとエンディングで、星空がキレイに輝いている映像が目に焼き付くのですが、撮影場所はどこで行われたのか気になりますよね?
この木はなんの木なのか?(日立的な意味で)
さっそくOP・EDのロケ地となった星空が輝いていた撮影場所を紹介していきたいと思います。
オープニングに流れるオーケストラはコチラで紹介⇒カインとアベル 主題歌と冒頭のクラシック音楽が壮大すぎるからどうぞ!
動画を見逃した方はコチラ⇒カインとアベル 動画 最終回と全話無料で視聴する方法とは?
カインとアベルのOP・EDのロケ地は?
まずこの木はなんの木なのかというと、やまなしの木だそうです。
そしてOP・EDに映っているロケ場所ですが、どうやら長野県にある野辺山高原のやまなしの木で撮影されました。
出典:http://loca.ash.jp/show/2010/d201010_dolittle.htm
ちなみにこのやまなしの木は、よくドラマ撮影に使われるようで過去には小栗旬さんと井上真央さん主演ドラマだった「獣医ドリトル」のロケ地にも使われました。
野辺山駅からやまなしの木までの所要時間はおよそ車で4分、自転車で10分、徒歩で29分ほどかかります。
カインとアベルのOP・EDで見た時はあまりにもキレイだったのでCG映像だと思っていたのですが実在する場所でした。
では、あの美しい映像はどのように撮影されたのでしょうか。
スポンサーリンク
あのキレイな星空はどうやって映している?
満点の星空がとても印象的なのですが、どのようにしてあの星の動きを再現したのでしょうか?
静寂なる高原の星空をアップしました。こちらもカインとアベルのエンディン… https://t.co/cqDtnmPy2D
— spitzchu (@spitzchu) 2016年11月18日
きれいですよね~!
何回でも見たくなる星空の風景ですが、タイムラプス作りをしているspitzchuさんは他にも様々な星空を撮影しているようですよ⇒コチラから
タイムラプスとは?
もともとは映画の特殊撮影のことで、フィルム送りを標準速度より遅くして撮影し標準速度で再生した動画のこと。
長時間の変化を短時間に縮小して観察できる。
星空の動きや植物の成長の様子などの早送り動画が代表例で、最近ではデジタル一眼レフの普及に伴い素人でも作れます。
数秒~数分毎に写真を撮りそれらをつなげて動画にしたものがyoutubeなどで人気を呼んでいる。
呼び方は微速度撮影、Time Lapse(タイムラプス)、インターバル撮影などさまざまです。
「ラプス(lapse)」とは、「(時間の)経過・推移」を示す言葉。
タイムラプスはスマホでも手軽に撮影することができるので、機会があればやってみてはどうでしょうか?
カインとアベルのOP・EDのロケ地、やまなしの木から見える星空の流星群を一度でもいいから見てみたいものですね。
こちらも読まれています