ドラマ「向かいのバズる家族」で流れてくるエンディングの主題歌を務めているアーティストって誰だか気になりませんか?
そして、挿入歌やオープニングテーマ曲・サウンドトラック(BGM)は誰が担当しているのか、「向かいのバズる家族」の音楽情報をまとめてみました。
ドラマ主題歌・挿入歌に起用されるものは、大抵はドラマ内容に沿った楽曲が書き下ろされます。アーティストにとって主題歌となれば、印象が浸透するぐらいインパクトを与えますよね。
オープニングで流れてくるテーマ曲・BGM(サウンドトラック)は、ドラマ内容によって雰囲気が位置付けられるのでなくてはならない存在です。音楽はその状況によって180度変えてしまう程、重要な要素となります。
ドラマ「向かいのバズる家族」の音楽情報について新しい情報が入り次第、随時更新していきます!また、「向かいのバズる家族」の音楽に関して情報を提供していただけると幸いです。
目次
向かいのバズる家族 エンディングの主題歌はきゃりーぱみゅぱみゅが担当!
内田理央主演ドラマ「向かいのバズる家族」のエンディング主題歌に起用されたのは「きゃりーぱみゅぱみゅ」の新曲「きみがいいねくれたら」に決定しました。
「向かいのバズる家族」主題歌・きゃりーぱみゅぱみゅさんの新曲「きみがいいねくれたら」の情報・歌詞と発売日はこちらで詳しく載せています。
⇒向かいのバズる家族主題歌の歌詞と発売日|きゃりーぱみゅぱみゅ「きみがいいねくれたら」
スポンサーリンク
向かいのバズる家族 挿入歌は?
現在のところ「向かいのバズる家族」の挿入歌を調べてみてもまだ情報はないです。挿入歌について分かり次第追記していきます。
向かいのバズる家族 テーマ曲/オープニング曲・サウンドトラック(BGM)はワンミュージックが担当!
今回、「向かいのバズる家族」のテーマ曲/オープニング曲・サウンドトラック(BGM)を担当するのは「ワンミュージック」さんです。
ワンミュージックとは、日本の音楽プロダクションで作曲や編集、歌手のマネージメントや音楽制作を行っている会社です。
2019年は「グッドワイフ」「家政夫のミタゾノ3」のサウンドドラックを6人の作曲家が共同で制作されています。
今回はその「向かいのバズる家族」音楽に携わっている作曲家さんを紹介して、共同で制作したドラマ作品を紹介していきます。
ワンミュージック:在籍アーティスト
- MAYUKO(ゆうまお)(代表作・共同制作:逃げるは恥だが役に立つ)
- 末廣健一郎(代表作・共同制作:メゾン・ド・ポリス)
- 菅野祐悟(代表作:リーガルV〜元弁護士・小鳥遊翔子〜)
- 井筒昭雄(代表作:99.9 -刑事専門弁護士-)
- 得田真裕(代表作:アンナチュラル)
- 眞鍋昭大(代表作:モンテ・クリスト伯ー華麗なる復讐ー)
ドラマ音楽一覧(ワンミュージック)
- 世界一難しい恋 (2016年、日テレ)
- 家政夫のミタゾノ (2016年、2018年、テレビ朝日)
- 黒革の手帖 (2017年、テレビ朝日)
- 監獄のお姫さま (2017年、TBS)
- もみ消して冬~わが家の問題なかったことに~(2018年、日本テレビ)
- 犬神家の一族 (2018年、フジテレビ)
- グッドワイフ (2019年、TBS)
そして、劇中音楽を演奏しているのはヴァイオリニストの「松本由梨(まつもとゆり)」さんです。
今日のレコーディングはルピカルとでした♡
レコーディングの後もそのままルピカルでリハーサルでした٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
1日があっという間だ~😶
あとちょっとレッスン頑張ります🎻 pic.twitter.com/r9hh860w6b— 松本 由梨 (@yuri27_violin) 2019年4月2日
「向かいのバズる家族」テーマ曲/オープニング曲・サウンドトラック(BGM)の発売日は2019年6月5日です。
スポンサーリンク
まとめ
以上で「向かいのバズる家族」のエンディング・主題歌から、挿入歌やオープニングで流れてくるテーマ曲・サントラ(BGM)に関する音楽情報をまとめてみました。
「向かいのバズる家族」のエンディング主題歌に起用されたのは「きゃりーぱみゅぱみゅ」の新曲「きみがいいねくれたら」に決定しました。
テーマ曲/オープニング曲・サウンドトラック(BGM)を担当するのは「ワンミュージック」さんです。
篝あかり(内田理央)は、カフェcoronaの店長を務めていて、常に笑顔で「よく出来た」優等生的女の子です。
ただ、絶対にバレたくないSNSにいる「裏の顔」を抱えつつ暮らしている。
そんな、ある日に突然願っていなかった恋と、どんな人も起こりうる、ちょっとしたバズリで日常に変化が起きる。
母の料理動画が思わぬ理由でバズリ、父は仕事の問題でまさかの炎上を起こし、弟はSNS上の風紀委員を気取り出したり…。あかりの家族全員はSNSで翻弄されてしまう。
家族だからこそ分からない本当の姿を描き出す先にあるものとは、家族の崩壊と再生とは…。今の時代ならではの刺激的で笑ってバズる家族の物語です。
このドラマの脚本を務めたマギーさんは、オッサンが深夜に執筆したラブレターかのような内容になっていて、「なんだこりゃ!」的な作品になる予感をしているようです。
それを劇半のプロ集団「ワンミュージック」が楽曲を提供することになるので、深夜ドラマながら盛り上がるサウンドを期待したいと思います。
そして、4年ぶりのドラマ主題歌になる「きゃりーぱみゅぱみゅ」さんの新曲は、今の現代社会においてなくてはならない「SNS」を題材にした楽曲なので、長年利用している彼女だからこそ分かる曲に仕上がっていると思われます。
スポンサードリンク
こちらも読まれています
⇒向かいのバズる家族主題歌の歌詞と発売日|きゃりーぱみゅぱみゅ「きみがいいねくれたら」
⇒向かいのバズる家族キャスト相関図・ゲスト出演者一覧!あらすじ・原作・音楽【家族の崩壊・再生】
⇒向かいのバズる家族最終回はいつ?全何話まで?放送はいつから始まる?
⇒向かいのバズる家族動画1話をPandora,dailymotionで無料視聴!4月4日放送日