2018年の4月クールから始まるテレビドラマとして注目されている「ブラックペアン」は、二宮和也さんが外科医役として主演を演じるということもあり、多くのファンから期待されている作品です。
作品は医療系ドラマということもあり、ロケ地、撮影場所も基本的に病院内となります。
この病院のロケ地は「東千葉メディカルセンター」というドラマで使われる病院ではとても有名です。なぜ、病院が選ばれた理由についても見ていきましょう。
⇒ブラックペアン最終回で母親がとった驚きの行動とは?結末、違いが多すぎる!!
目次
ブラックペアンのロケ地静岡県沼津市で撮影!
実際に撮影が始まっている情報では、千葉県にある東千葉メディカルセンターで撮影が行われています。
この東京千葉メディカルセンターは他の医療系ドラマでも実際に使用されている医療機関で、この施設での撮影以外では静岡県沼津市でエキストラの募集がされていた情報から、静岡県の沼津市内がロケ地として撮影も注目されているのです。
医療系ドラマというと、実際にはセットを利用して本物の医療機関内での撮影をしないという撮影スタイルを撮ってる作品も少なくありません。
しかし、ブラックペアンは実際に使用されている現存の医療機関を利用していることもあり、より臨場感やリアルさなどをドラマ内で実際に見ることが出来ると期待している方もかなり多いと言われています。
実際に東京千葉メディカルセンターは他の作品でも数多く登場している特徴があり、人気のロケ地の一つと言われている特徴があります。
スポンサーリンク
ブラックペアンロケ地の病院は「東千葉メディカルセンター」
東城大学医学部付属病院🏥
私立大学の東城大学医学部は心臓血管外科がとても有名な大学という設定です。心臓外科の廊下には外国からも患者さんが集まりますオペ室の悪魔はここに潜んでいるんですね…#ブラックペアン #tbs #東城大学#今日の99.9終わりで第二弾予告編が流れます❗ pic.twitter.com/ukvAC5oeiv
— 【公式】TBS「ブラックペアン」💉4月22日スタート✨💉 (@blackpean_tbs) 2018年3月11日
ブラックペアンで実際に利用されている医療施設のロケ地として注目されている「東千葉メディカルセンター」は、千葉県東金市丘山台3丁目6番地2にある病院です。
TBS系のテレビドラマではこの医療機関をロケ地として多く利用していることから、TBS系作品のファンにとってはおなじみの病院ロケ地となっています。
またブラックペアンの原作者である海堂尊さんは、自身が千葉大学医学部附属病院の医者だったことから、撮影を行う場所も千葉県にしたのかもしれないと言われています。
本格的な撮影に伴い、千葉県東金市では医師や看護師、事務員や患者、大学教授や医学生など様々な役のエキストラが実際に募集されており、SNS上でも人気主演俳優の作品だったことからロケを行う医療機関の情報はかなり話題になっていました。
またこの医療機関は駐車場も広い特徴があり、敷地面積は東京ドーム1.7個分とかなり広いことがわかります。
アクセスm東金インターから約5分という立地の良い場所となっているので、車で移動する場合は都内からのアクセスも比較的良い特徴があります。
周りには他の施設もなく、施設の利用者や関係者しかいないことも、撮影に選ばれる理由になっています。
⇒ブラックペアンの意味とは?原作は海堂尊の小説「バブル三部作」から!?
病院「東千葉メディカルセンター」のロケ地で使われたドラマは?選ばれた理由とは?
東城大学医学部付属病院のオペ室は
今日も大忙しです💉🎥#ブラックペアン #tbs#二宮和也 #竹内涼真 #葵わかな#今日も撮影は続きます✋#誰がいるでしょう👀👀👀#初回放送は4月22日🎂 pic.twitter.com/ZNSgZVtUBM— 【公式】TBS「ブラックペアン」💉4月22日スタート✨💉 (@blackpean_tbs) 2018年3月27日
東千葉メディカルセンターは様々な医療系ドラマで利用されているロケ地の一つです。
実際に利用された人気ドラマには、今作の主演である二宮和也さんと同じグループである松本潤さんが主演していた「99.9-刑事専門弁護士-」が記憶に新しいですよね。
その他、綾野剛さん主演の「コウノドリ」、吉田羊さん主演の「メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断」など、数多くの医療系ドラマや医療シーンが含まれる人気ドラマの撮影場所として利用されています。
他には窪田正孝さん主演の「僕たちがやりました」や、福士蒼汰さん主演の「愛してたって、秘密はある。」など話題作でもロケ地に選ばれたことから、医療機関系の撮影を行う際の定番の病院として注目されているのです。
東千葉メディカルセンターがロケ地に選ばれる理由は主に3つあります!
1つ目が病院の外観や院内が整備されていて洗練されていること。
2つ目が東京からのアクセスがしやすい立地条件が整っていること。
3つ目が敷地面積が広く医療施設の周辺には、他の建物が建っていないこともドラマ撮影に向いている理由となっています。
実際に医療機関には患者や医療関係者しかいないことから、静かな環境で集中してドラマ撮影を行うことが出来るメリットが挙げられています。
⇒ブラックペアン猫ちゃん役がかわいい!趣里の演技力の評価はいかに!?
スポンサーリンク
ブラックペアン ロケ地情報まとめ
二宮和也さん主演の2018年4月クールから始まる「ブラックペアン」は、東京都東金市内で行われたエキストラ募集から、千葉県東金市丘山台三丁目にある東千葉メディカルセンターがロケ地になっているとわかっています。
この東千葉メディカルセンターは、医療系ドラマでは定番の撮影地となっており「コウノドリ」や「メディカルチームレディ・ダ・ヴィンチの診断」などでも撮影に使用されていることから話題になっている特徴があります。
作品は「チームバチスタの栄光」で人気が高くなった海堂尊さんが原作で、ブラックペアン1988はそのチームバチスタの栄光の前日譚の物語をドラマ化していることから、放送前から注目を集めている作品となっています。
このように様々なドラマで使用されている病院のロケ地「東千葉メディカルセンター」でしたが、今回の医療ドラマ「ブラックペアン」ではダークヒーローの主人公はどのような物語を見せてくれるのか楽しみで仕方ありません。
ブラックペアン見逃しはこちら
⇒Paravi(パラビ)見放題動画とは?無料登録と解約方法を詳しく解説する!
スポンサードリンク
こちらも読まれてます
⇒ブラックペアン 主題歌(OP/ED)挿入歌・サントラ(BGM)音楽情報
⇒ブラックペアン 放送はいつから?最終回はいつ?キャストあらすじ情報