監察医 朝顔キャスト相関図・ゲスト出演者一覧!【ハートフルサスペンス】

▼絶対零度4(2020)・アライブ がん専門医のカルテ・悪魔の弁護人▼
AmazonアカウントでFODプレミアムに加入すると初回2週間無料トライアル!

2019年7月からフジテレビ系の月曜日9時枠で放送される夏ドラマ『監察医 朝顔』から、キャスト・相関図・ゲスト出演者一覧をまとめています。

このドラマは、原作者「香川まさひと」さん、漫画家「木村直巳」さんによって制作された原作コミック「監察医 朝顔」を元にした、生きた証を示す【ハートフルサスペンス】です!

そこで、主演を務める「上野樹里」さんを筆頭に、登場人物の相関図・キャストメンバーやゲスト出演者を一覧にして、あらすじ・原作・主題歌・音楽などの基本情報をご紹介していきます。

スポンサードリンク
レクタン大

監察医 朝顔 相関図・キャスト一覧!主演:上野樹里

引用:監察医 朝顔 公式HP

上野樹里(役:万木朝顔)

新米法医学者

神奈川県にある興雲大学の法医学教室に務めていて、優勝な技量や豊富知識や経験を持つ法医学者。心が優しくて愛情が深く、母親の素晴らしい性格が似ている。

父と共に事件に向き合い”生きた証”を見つけて、被害者のご遺体のメッセージを家族に伝えている。

時任三郎(役:万木平)

万木朝顔の父親

野毛山署強行犯係のベテラン刑事で、手がかりとなる事があると納得行くまで調べる、真面目で堅物な男。

2011年3月11日の東日本大震災で妻が行方不明になり、平は時間があれば東北に妻を探しに行く。平は妻を亡くして、笑顔と涙を繰り返しながら少しずつ前進する。

山口智子(役:夏目茶子)

興雲大学法医学教室の主任教授

仕事は完璧でミスがないのに「明日死ぬかもしれないから」を言葉に掲げて、自由気ままに生きている。

風間俊介(役:桑原真也)

新米刑事。朝顔の恋人

正義感が強いが、小さい事にこだわり心配性な所もある。しかし素直で謙虚なので、皆に好かれている。強行犯係で来た平とコンビを組むが、義理の父親になるかもしれないと思うとぎこちなくなる。

朝顔と平の悲しみを目の前で見ていると、苦しみ悩みが自分の事の様に、悲しくなってしまう。

志田未来(役:安岡光子)

医学部生

法医学に興味がなかったが、お金目当てのアルバイトに法医学の助手を務めた。

元気で明るくて何でも思ったことを口に出してしまうが、法医学の教室では落ち着いた雰囲気の女性。朝顔と接触するうちに光子がどんどん成長していき、考え方に変化が起こる。

中尾明慶(役:高橋涼介)

臨床検査技師

ずばぬけた腕を持っていて、並みの法医学者よりはるかに豊かな知識を身に付けている。

解剖の補助や臓器の病理学検査を行う、臨床検査技師で無くてはならない存在感のある人物。無邪気で憎めないキャラクターで、いじられつつも皆に好かれる。

森本慎太郎(役:森本琢磨)

強行犯係

桑原とは同期の様な存在の刑事。年下だが経験が豊か。警察署の人間や、人のうわさ話に関心があり、まめに調べる情報屋。

戸次重幸(役:山倉伸彦)

強行犯係の係長。万木平の上司

評価は仕事の結果次第で決める成果主義者。年長の平には敬語で話はするが、内心は役に立つ人間かどうか見定めている。その後、仕事を見て信頼関係が生まれる。

平岩紙(役:藤堂絵美)

興雲大学法医学教室の法歯学者

藤堂雅史の妻。さっぱりした性格で仕事上、夫と上手く言葉のやりとりをしていているが、夫を尻にしいている。

坂ノ上茜(役:愛川江梨火)

強行犯係の新米刑事

男性が多い職場の中で怖がらず、しっかりと自分の意見を述べる事が出来る女性。

三宅弘城(役:伊東純)

検視官

警察が来るまで遺体を調べる、事件現場には重要な係で、敏速な対応が必要な仕事。優秀な検察官だが、職人気質な所があって言葉の端々に強い個性が前に出てしまう事がある。

板尾創路(役:藤堂雅史)

興雲大学法医学教室の法医学者

絵美の夫。のらりくらりとして決断力がないが、仕事とは繊細で優秀なので、朝顔は雅史を頼りにしている。

柄本明(役:嶋田浩之)

朝顔の母方の祖父

始めから明るい性格ではなかったが、朝顔の母が亡くなり益々黙り込んでしまう事が多くなった。

石田ひかり(役:万木里子)

朝顔の母親

穏やかでユーモアのある女性。東北の実家に帰省中、東日本大震災に巻き込まれ現在も行方不明のまま。

喜多乃愛(役:小野佳代)

もんじゃ焼き屋の店員 

ドラマオリジナル

スポンサーリンク

監察医 朝顔 ゲスト出演者一覧

第1話ゲスト出演者

粟野咲莉(役:早紀) 

母を亡くした10歳の少女。

深い悲しみからか母の遺体に何かあるのか、頑として遺体の母に会おうとしない。

辻本耕志(役:明彦)

早紀の父親。

遺体で発見された女性の夫。遺体にすがって悲しんでいる、後に溺死した可能性が判明する。

監察医 朝顔 あらすじ・原作・音楽

あらすじ

万木朝顔(上野樹里)は、神奈川県にある興雲大学の法医学教室に勤める新米法医学者。

新米とはいえ、周囲から一目置かれるほどに優れた技量と豊富な知識を併せ持つ朝顔は、実直な人柄で、自分よりもつい相手のことが気になってしまうような愛情深く心優しい女性だ。

そんな朝顔は、捜査畑ひと筋の刑事でもある父・ 平(時任三郎)とふたりで、寄り添うように暮らしている。

他愛もない会話と穏やかな笑顔。2011年3月11日から変わらない娘と父の日常。

そこに母の 里子(石田ひかり)の姿はない。

あの日、里子は、父親の 嶋田浩之(柄本明)に会うために、生まれ育った東北のとある海沿いの町に帰省していた…。

引用:監察医 朝顔 公式HP

原作

原作:香川まさひと

漫画:木村直巳

「監察医 朝顔」
(実業之日本社)

主題歌・音楽

主題歌:折坂悠太「朝顔」

監察医朝顔主題歌の歌詞と発売日|折坂悠太「朝顔」

音楽:得田真裕

監察医 朝顔 主題歌ED/OPテーマ挿入歌・サントラ(BGM)音楽情報

スポンサーリンク

監察医 朝顔の見どころ・注目・期待するところはここ!

見どころ

私たちの穏やかだった日常が劇的に変化して、そこで幾つもの変化が起こり、多くの苦悩を抱えて生きています。

このドラマは『生きることの素晴らしさ』を論点として大勢の人達に伝えたいのではないかと思います。

今を大事に!今を生きる、一人一人が幸せを感じ取って欲しいとの願いが込めて描かれているところが見どころになります。

注目ポイント

上野樹里さん演じる朝顔が『生きた証』を検査する為に、遺体に「教えて下さい お願いします」とささやきながら解剖を始めます。

法医学者という役柄をどの様に演じて、視聴している私たちに伝えてくれるのでしょうか。

朝顔のような空に向かって真っ直ぐに突き進むような、明るい笑顔で役作りをしてくれるのではと予想しています。どんな朝顔が見られるのか注目されます。

期待ポイント

原作では、阪神淡路大震災により母を亡くした設定となっていますが、ドラマ版では東日本大震災により母が行方不明と設定されています。

原作は、一巻でしか母の存在を描かれなかったのに対し、ドラマでは震災で母の細かな日常を映し出し、人とのつながりや心と心の触れ合いなど、より具体化されて入念な作品に構成されています。

朝顔は、ある出来事がキッカケで人生の変化を楽しみながら、一生懸命仕事に取り組む事になります。

その姿に勤しんで、残された遺族の痛みや悲しみが持ち直すまで、いかに長い道のりを歩んでいかなければいけないと、多くの描写がちりばめてあるところに大いに期待されます。

スポンサードリンク

こちらも読まれてます

監察医 朝顔視聴率と評判評価!最終回まで随時更新

監察医 朝顔 原作漫画ネタバレ結末の違い!最終回はこのように変わる

監察医 朝顔1話ネタバレ感想!法医学者と刑事の異色の父娘が誕生

監察医 朝顔 最終回はいつ?全何話まで?放送はいつから始まる?

監察医朝顔が面白くない・つまらない口コミと面白い・見どころシーンはここ!

監察医 朝顔動画1話をPandora,dailymotionで無料視聴!7月8日放送日

スポンサードリンク
レクタン大
レクタン大
関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする