出典:3年A組今から皆さんは、人質です 公式HP
2019年冬ドラマ「3年A組」の放送が開始されましたが、実際に視聴した人が「面白くない・つまらない・ありえない」といった様々な感想をいただいています。
そして、それとは逆の意見で「3年A組」を視聴者して、このシーンが面白かったといった「面白い・見どころシーン」などの感想もご紹介していきます。
今回、あなたはどのような思いで「3年A組」を視聴していましたか?共感できるところがあるかもしれませんよ。
ドラマ「3年A組」が【面白くない・つまらない】理由!
ドラマ「3年A組 今から皆さんは、人質です」が【面白くない・つまらない・ありえない】といった理由はなんなのでしょうか。見ていきましょう!
●前どっかでみたようなストーリー性なので同じやつかと思いました。生徒達がトイレで携帯いじってるときに早くなにかしらおくれよと思いました。
あんなに窓ガラスとか頑丈で変わってるのに全然気付かないのかよと思いました。めいちゃんの大人しい演技がつまらなすぎました。
川栄ちゃんの会話と態度が生意気すぎてムカつきました。警察が中に侵入していきなりやられて意味がよくわからなかった。
美桜ちゃんのお前なんて言われてるか知ってる奴隷だよとか酷すぎて笑えなかったです。あと言われたことだけ言ってればいいんだよとか酷すぎて笑えなかったです。
<30~40代男性.ふう>
●生徒たちに舐められている担任の柊教師(菅田将暉)が実はケンカも強く、生徒たちの反抗を寄せ付けないというシーンがありました。
ですが、さすがに20代男性1名が、10代男性10数名には勝てないだろうと思ってしまいました。
腕時計に爆弾のボタンがあり爆弾で生徒を脅していますが、10数名になだれ込むように押さえつけられたら腕時計などすぐに奪われそうなものです。
あとは美術室に警察さながらの監視部屋がつくられていたり、教室の窓がいつの間にかマジックミラー&強化ガラスになっていたりと、いつだれがどれだけの費用をかけてやったのかを考えると気になってしまいました。ドラマなのでそこはさすがにスルーしますが。
<30~40代男性.ちゃん大>
●学校一の不良という役に可愛いらしい顔付きの片寄涼太くんはどうなのだろうかと思う。行動に迫力がなく、不良という感じが弱い気がして面白さに欠けてしまう。
前回からの流れを見ていると問題を出し、生徒たちが泣き叫びながらぶつかり合い、正解or不正解で生徒が死ぬみたいな流れがワンパターン化してきてしまうのではないかと思う。
メインどころの片寄涼太くん、川栄李奈さん、今田美桜さん、福原遥さんあたりが早めに脱落するなど、視聴者の予想を裏切る展開があって欲しい。
<10~20代女性.ゆう>
●1話目から最終日についての描写が多少公開され、一刻一刻その日に近づくものの、どこかマンネリとした感じが非常に見受けられ面白さに欠けてきたかな。
1~2話と柊の奇行が目立つ描写が多々ありますが、むしろ最初にすべて出しつくした感じが非常に見受けられた。
残りのエピソードのことを考えると、景山に関連性のある生徒を選出し、罪のことを自白させるという描写が多々見受けられるため、ミステリアスではあるものの先読み展開ができるドラマにもなりつつあるため、独創性が少し欠けている感じもします。
<30~40代男性.tp>
スポンサーリンク
ドラマ「3年A組」が【面白い・見どころ】シーンは?
次に、「3年A組 今から皆さんは、人質です」が【面白かった・見どころ】シーンなども振り返って見ていきます。
●先生が学校を爆発するとか、かなり頭がいかれてると思います。生徒を人質にするとかやばいし自分で警察とかも読んでいるんだろうとまだまだ意味が全然わかりません。
菅田将暉のアクションシーンがとてもかっこよくすごかったです。キレた演技とかも最高にイカれててとても迫力がありました。
川栄ちゃんが可愛いだけじゃなくて、悪い感じの雰囲気がとても魅力的でした。生徒達の考え方が子供だなって思って面白かったです。
豪華俳優がたくさん出ててとてもおもしかったです。菅田将暉が生徒を殺すシーンがすごく迫力があってとてもリアルでした。
<30~40代男性.ふう>
●担任の教師が29名のクラス生徒を人質に立てこもるというシチュエーションに興味津々です。
理由もまだ明らかではなく、警察も介入して大きな事件になる中で、結末はどうなっていくのか非常に気になります。
担任の柊教師演じる菅田将暉は私が好きな役者の一人です。若くしてどんな役もこなすイメージがあり、今回もさすがの演技でした。
最初は生徒に舐められているうだつのあがらない教師という印象でしたが、生意気な生徒を黙らせるところは見ていてスカッとしました。
展開としては、自殺した女子生徒と柊教師の関係、最後に出てきた初老の男性と部屋のベッドに一人座っているなにも話さない女性がどう絡んでくるのかが気になります。
今クールの見たいドラマの一つになりました。
<30~40代男性.ちゃん大>
●2話ラストの永野芽郁さんと川栄李奈さんの涙を流し合い言い争うシーンが印象深かった。
昨晩の深夜特番で川栄李奈さんが永野芽郁さんの演技や人柄をとても尊敬していると仰っていて、信頼し合い体当たりで演技をしている感じが伝わった。
また、柊先生の真の姿か少しずつ見えてきて、ただ生徒を人質にしているだけではなく、生徒に対する熱い思いが川栄李奈と言い合うシーンで強く伝わった。
柊先生のよく見ている女性の先生との関わりがとても気になった。
<10~20代女性.ゆう>
●第3話から、景山を死に追いつめた動画についてのこと、宇佐美を利用してこの動画を作った犯人探しをめぐってのドラマでした。
水泳部の生徒を睨んだりするが、犯人は景山に告白したことのある里見であることを知り、柊は里見に罪の重さを伝えたというエピソードでした。
展開が進むにつれ、柊は無差別殺人を計画している男ではないことが判明し、さらに捜査一課の五十嵐が柊と協力関係を結び、五十嵐の過去らしきエピソードも少し語る描写もありました。
景山の死になぜ柊はこのような行動をするのか、まだまだ疑問が多いドラマであり今後が気になります。
<30~40代男性.tp>
「3年A組」今後の展開はどういったシーンを期待したい?
ドラマ「3年A組 今から皆さんは、人質です」は、今後どういった展開を期待したいか、こういったシーンに向かってほしいといった、これからの展開予想を聞いてみました。
●これからどんな展開になるかすごく謎だらけだけど、川栄ちゃんがどんどん出てきてセリフを言ってもらいたいです。生徒達が脱走路を見つけてどんどん脱走して欲しいです。
菅田将暉があそこまで自殺した少女にこだわる理由がどんどん出てきてほしいです。彼女だったのか妹だったのかすごく謎でわかりません。
次は誰がどのように殺されるのかとても恐怖と楽しみがあります。警察官がどのように侵入して菅田将暉を捕まえるのか屋上から侵入するしかないと思います。
まずは美術室にある携帯電話を取り戻して欲しいです。それで警察官と連絡を取り合って侵入して欲しいです。
誰がドーピングのやつを広めたのかがわかり川栄ちゃんの出番ですね。川栄ちゃんと菅田将暉のバトルが楽しみです。
川栄ちゃんは最後まで殺さないで欲しいです。本当は生徒は死んでないと思います。本当はそこまでひどい先生じゃない気がします。そうであって欲しいです。
<30~40代男性.ふう>
●予告で初老の男性が柊教師(菅田将暉)のことを「あの男は恐ろしい男だ」と語っていました。
最初は弱々しい教師が、実はケンカも強く、自殺した女子生徒となにかしら関係があり、最後には本当に生徒を殺めてしまうところで既にギャップがありましたが、今後さらに本性が出てくるのか、本当はなにが目的なのかが気になります。
また、女子生徒が自殺した背景にどのような人物が関わってくるのかも見どころだと思います。
卒業までの10日間でなぜ女子生徒が自殺したのか生徒たちが答えを出す必要がありますが、
残りの放映回数でどういう展開になるのかまったく読めません。
教室と美術室とトイレという狭い環境の中でずっと話が進んでいくのか・・・それはそれで面白そうです。
個人的には、今時の高校生の教師までをも含めたドロドロした人間関係を見てみたいです。
一人の担任が半年かけて計画をし、全国ニュースとなるような事件を起こす、その衝動のきっかけはなんなのか知りたいです。
また、ネット拡散の言葉があったり、柊(菅田将暉)がパソコンで事件に対するネットの反応をチェックしているのも気になります。
単なる一クラスの問題ではなく、社会的問題を扱うところまでスケールが大きくなるのか楽しみです。
<30~40代男性.ちゃん大>
●2話から早くもワンパターンな展開になってきてるように思えるので、警察との接触により、現状が変わる展開などを期待する。
次回DVDを川栄李奈さんのカバンに入れた犯人(おそらくメインどころの誰か)が明らかになると思うが、大きくクラスをかき乱して、もっとハラハラする展開を期待したい。
メインどころが早めに脱落するなどの視聴者を大幅に裏切る展開を期待する。
また、メインどころ以外にも大原優乃さんや横田真悠さんや神尾楓珠さんや富田望生さん、若林時英さんなど美男美女、存在感を放つ役者さんが多数いらっしゃると思うので、そういう方たちにもフォーカスされて、未来のスターが排出されていくものになれば面白いと思う。
生徒中心のシーン、特に永野芽郁さん、上白石萌歌さんが目立っているが、菅田将暉さんのについてももっと過去がわかればいいと思う。
<10~20代女性.ゆう>
●景山の自殺の原因となった偽装動画について、動画をアップロードした宇佐美、撮影に協力した里見は罪を認め自白したものの、まだ「動画を製作した」犯人は見つかっていないため、次回のテーマはその製作者についての犯人探しだと思われます。
とはいえ、次回のキーマンは普段はけんかっ早く、警察に厄介になったことのある不良の甲斐が何かを知っているということもあり、またドラマに進展がありそうな気がします。
甲斐はいざとなれば教師にでも手を出す描写こそあるもののパートを重ねることによりややおとなしくなりつつあり、景山と何らかの関係があるキャラクターとは思えないものの、ドラマのストーリーを左右する重要事項を知っていると思います。
また、柊も連や里見を殺害したいわけではなく、マイパートごとにいびつな形ではあるものの、メッセージを伝えているため10日間の間に柊もすべて告白しドラマを飾ってくれることでしょう。
<30~40代男性.tp>
スポンサーリンク
まとめ
2019年冬ドラマ「3年A組 今から皆さんは、人質です」を実際に視聴した方の「面白くない・つまらない」又は、「面白い・見どころシーン」といった生の声を集めてみました。
視聴者によって十人十色の考え方があり、どのような視点を置いて見るかにもよって捉え方も大きく変わってきますよね。
ドラマ「3年A組 今から皆さんは、人質です」の注目・話題性が集まれば、後半になるにつれ、どんどん伸びてくると思いますので、最終回まで期待して見ていきましょう!
スポンサードリンク
こちらも読まれてます
⇒3年A組Let’s think(レッツシンク)の意味!柊先生が伝えたかった事とは?
⇒3年A組 最終回はいつ?全何話まで?放送はいつから始まる?
コメント
12月28日から30日に一挙放送した「3年A組」を見ました。
毎週見ることができなかったので、気になっていたからです。
SNSは使い方によっては便利な道具ですが、
人を殺す武器にもなりかねないという警告のメッセージを
柊先生は視聴者に伝えたかったのでしょうか。
ただの学園ドラマなのではなく、現在の多くの人が普段何気なく発している文字で、
傷つき、いわれのない疑いを掛けられる恐れがあると感じました。
柊先生が亡くなった関係で、パート2があるのかは分かりませんが、
3年A組の生徒の中から柊先生のような教師が生まれてくると信じています。