3年A組 主題歌(OP/ED)挿入歌・サントラ(BGM)音楽情報

▼絶対零度4(2020)・アライブ がん専門医のカルテ・悪魔の弁護人▼
AmazonアカウントでFODプレミアムに加入すると初回2週間無料トライアル!

出典:3年A組 公式HP

ドラマ「3年A組今から皆さんは人質です」で流れてくる主題歌・挿入歌(OP/ED)・テーマ曲・サウンドトラック(BGM)などは誰が担当するのか、音楽関連の情報を載せています。

ドラマの内容に見合った主題歌や挿入歌が起用されることになるので、アーティストにとっても印象が浸透するぐらいインパクトを与えます。

そして、欠かすことができないテーマ曲・BGM(サウンドトラック)は、ドラマの様々なシーンから雰囲気を180度変えてしまう程の衝撃をあたえる重要な要素です。

ドラマ「3年A組今から皆さんは人質です」について詳しい情報が入り次第どんどん更新していきますのでよろしくお願いします!

スポンサードリンク
レクタン大

3年A組 主題歌・エンディングはザ・クロマニヨンズが担当!

菅田将暉主演ドラマ「3年A組今から皆さんは人質です」の主題歌・エンディングに起用されたのは「ザ・クロマニヨンズ」の新曲「生きる」に決定しました。

ドラマ制作側よりのオファーを依頼して貰らった番組プロデューサー福井雄太氏から、「THE BLUE HEARTS」のCDを手にした時、日々僕の耳と胸に勇気を受けていた学生時代のあの頃、こうして「ザ・クロマニヨンズ」さんの楽曲に携わる作品に力を頂けるなんて、ぜんぜん想像もしていなかったとコメント。

あと、本当に心から感動であり、感謝であり、改めて良い作品になるだろう確信をしています。このドラマも10日間というわずかな期間の中で、一生懸命「生きる」人間の姿を描写していく作品と語っています。

「ザ・クロマニヨンズ」は、2006年7月に結成された、元THE BLUE HEARTSの甲本ヒロトと真島昌利を中心となるロックバンドです。

「ザ・クロマニヨンズ」の新曲「生きる」の情報について詳しくはこちらで!

3年A組 主題歌の歌詞と発売日|ザ・クロマニヨンズ『生きる』

スポンサーリンク

3年A組 挿入歌は?

現在のところ「3年A組今から皆さんは人質です」の挿入歌を調べてみてもまだ情報はないです。挿入歌について分かり次第追記していきます。

3年A組 テーマ曲・サウンドトラック(BGM)は松本晃彦が担当!

今回、「3年A組今から皆さんは人質です」のテーマ曲・サウンドトラック(BGM)を担当するのは「松本晃彦(まつもとあきひこ)」さんです。

<プロフィール/略歴>

松本晃彦さんは、1963年生まれの東京都出身。作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。音楽に興味を抱いたのは、父からフルートやサックスを学んだことがきっかけ。

音楽プロデューサーとして、吉川晃司さんをかわきりに数多くの有名アーティストに1500曲以上の曲を提供。またサポート音楽として、松任谷由実さんやASKAなどのコンサートでキーボード、シンセサイザーを担当してきました。

映画、ドラマ音楽からは、「踊る大捜査線」シリーズの音楽を手掛けきたりと、幾つものジャンルの劇半を携わることになり、日本アカデミー賞映画音楽部門優秀賞を2度獲っています。

細田守監督のアニメ映画「サマーウォーズ」の音楽に就いたときは、アメリカのアカデミー賞に限らずいくつもの国際映画祭でこの作品のBMGが賞賛されました。

ドラマ音楽一覧

・「学校のカイダン」(2015年、日本テレビ)…広瀬すずさんが連続ドラマ初ヒロインの学園ドラマです。

ある名門高校の生徒会長をするハメに見舞われた地味な女子高生が、ミステリアスなスピーチライターの指導により、名スピーチを披露してことで言葉の力によって生徒たちや先生たちの心を操作して学校に革命を起こしていきます。ドラマタイトルのカイダンは階段のことを意味しています。

この作品の音楽はヒロインとスピーチライター、学校の生徒たちと場面によってそのイメージする音楽が大きく様変わりしていきます。言葉の力がいかなる影響を及ぼすのかを音楽で示しています。

・「崖っぷちホテル」(2018年、日本テレビ)…舞台は郊外にたたずむ一軒の小さなホテル。それに関しては、以前までは知る人ぞ知る、煌びやかだった老舗ホテル『グランデ・インヴルサ』。しかしながら、今や3億円の負債を抱えた破産ギリギリ、崖っぷちのホテルに成り下がっています。

プライドの高いヤル気0の癖の強い従業員たちの巣窟になってしまい、サービス最悪のド底辺ホテルです。

そのホテルに、クラシカルなホテルに不適格で超絶ラフな、のほほんとした格好をする若き男・宇海直哉(岩田剛典)が泊まりに来ました。この男が訪れたことで、このド底辺ホテルの全てが一変する、痛快大逆転コメディドラマです!!

破産寸前のホテルを舞台に物語が繰り広げられました。オーケストラの演奏が上品且つ大胆に、そしてユーモアな味のある独特の演奏に、心地よく楽しむことができました。

「3年A組今から皆さんは人質です」テーマ曲・サウンドトラックの発売日は2019年2月27日です。

スポンサーリンク

まとめ

以上で「3年A組今から皆さんは人質です」主題歌、挿入歌(OP、ED)サントラ(BGM)音楽情報についてまとめてみました。

「3年A組」主題歌に起用されたのは「ザ・クロマニヨンズ」の新曲「生きる」

テーマ曲・サウンドトラック(BGM)を担当するのは「松本晃彦(まつもとあきひこ)」さんです。

卒業まであと10日だった、ある高校の3年A組の教室から爆発音が突如鳴り響く。今までの落ち着いた日々の幕切れとともに 3年A組の担任の柊一楓(菅田将暉)は、「今から皆さんは、僕の人質です」と宣言します。

唐突にも、教室は「先生と生徒」いう身分から「犯人と人質」に変貌します。そこで、柊は最後の授業に「ある生徒の死の真実」について話し始めます。

それは、数ヵ月前に人気者の生徒が、遺書もなく周りの人にも告げずに自ら命を断ち切った、その死の真相、真実を皆さんに知ってほしいということです。

ドラマは全10話、卒業までの10日間を1話ずつカウントダウンしていく!卒業までの10日間で暴かれる衝撃学園ミステリードラマです。

主題歌の「生きる」というタイトル意味が、ドラマの内容からでも想像できますね。パワフルな楽曲に期待したいと思います。

スポンサードリンク

こちらも読まれています

3年A組Let’s think(レッツシンク)の意味!柊先生が伝えたかった事とは?

3年A組 最終回はいつ?全何話まで?放送はいつから始まる?

3年A組 原作情報と脚本は?見どころやストーリー展開を考察!

3年A組の評判・評価は?感想と視聴率を随時更新!

3年A組が面白くない・つまらない理由!面白い・見どころシーンも!

スポンサードリンク
レクタン大
レクタン大
関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする